計画ロング集会
第2回 委員会紹介集会
車いす体験 4年生
10月15日に障がいのある方に,来ていただきお話を伺いました。 また、実際に車いすに乗ったり、押したりする体験をしました。 音楽コンサート
コンサートの最後には、全員で「ともだちはいいもんだ」を合唱しました。美しい歌声が体育館中に響き渡りました。 5年下田移動教室最終日 昼
5年下田移動教室最終日 朝
多くの経験ができた下田移動教室。 ベルデ下田のみなさんありがとうございました。 5年下田移動教室2日目 夜
自分たちで考えて練習してきた成果を出し切ろう! 5年下田移動教室2日目 昼3
様々な海の生き物を間近で観ることができました。 5年下田移動教室2日目 昼
二グループに分かれて釣りと鯵の開きの体験です。 5年下田移動教室2日目 昼2
5年下田移動教室2日目 昼1
5年下田移動教室2日目 朝2
5年下田移動教室2日目 朝1
5年下田移動教室1日目 夜2
オクラホマミキサー 5年下田移動教室1日目 夜1
キャンドルツリーからの灯を一人一人がつなげて、願いを込めて吹き消しました。 5年下田移動教室1日目 夕食
カツカレーでした! 5年下田移動教室1日目 宿舎近く
貝がらがこんなに沢山とれました。 5年下田移動教室1日目 昼
とてもいい景色を見ながらつり橋を渡りました! 第1回 委員会紹介集会
今回は、環境委員会、保健給食委員会、図書委員会、代表委員会の4つの委員会が発表をしました。 それぞれの委員会で、伝えたいことがはっきりわかるように発表の工夫をしました。 委員会に入っていない1〜4年生も、高学年のお兄さんお姉さんがどのような仕事をしているかが、よくわかったようです。 軽井沢移動教室最終日 閉校式(最終)
式では、児童代表の言葉でお世話になった宿舎の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。 宿の方の話では、宿舎をきれいに使ったことやスムーズに行動できたことを誉めていただきました。 最後にみんなで、気持ちを込めて、「ありがとうございました」の言葉をつたえることができました。 軽井沢移動教室で学んだ、集団行動、協力、思いやり、礼儀などをこれからの学校生活に活かしてほしいと願っています。 これで、軽井沢移動教室のレポートを終わります。たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。 追記:15:30頃、無事帰校しました。お出迎えありがとうございました。 |
|