7/8 とうもろこしの皮むき
1年生の生活科の時間に、本日の給食の食材にあるとうもろこしの皮むきをしました(1枚目)。練馬区産の最上級のとうもろこしです。皮むきしたとうもろこしは、給食室に届けました(2枚目)。とうもろこしは、甘くつぶがプチプチで水気がはじけるような新鮮さでした(3枚目)。追記 今日のベジタブルカレーも、スパイスがよくきいていて、おいしかったです。
7月8日の給食7/3 朝の読み聞かせかいじゅうたちのいるところ 作:モーリス・センダック(2くみ) さかなつり 作:伊藤秀男 おばけじま 作:長新太(3くみ) 7/7 ジャイアンツ野球教室第2回
前回にキャッチボールを教わり、今日はゲームをして楽しみました。野球のおもしろさを知り、遊びの中に広がるといいです。
7/7 だれもいないプール
すずしい日が続いています。しばらくの間、プールに入ることができていません。子供たちが楽しみにしているプールです。プールで授業を実施するかどうかは、基本的にプールの水の水温と気温の合計が50度をめやすにしています。低学年では、同じ50度でも、水温の方が高い場合もあり、そうしたときはプールサイドで寒く感じます。真夏の太陽が出てくるまで、まだしばらくかかりそうです。
7/6 交通安全の話
雨のため、全校朝会は体育館で行いました。練馬警察署の方から、交通安全の話がありました。特に小学生の自転車による飛び出しには注意しようという話でした。朝会の終わりに、キャッチバレーの大会で優勝した子供たちを表彰しました。
7/2 5年生都の学力調査
5年生は4時間を使って、東京都の学力調査を行いました。この調査は、子供の学力向上を図るための調査です。国語、社会、算数、理科の調査、よくがんばりました。
7/2 クイズ集会
集会委員会がクイズ集会を開催しました。すべて学校に関係するものです。
たとえば、 1 グリーンベルトは昔、川だった。○か×か、です。 2 学校のマスコットであるトミーは、たぬきである。 みなさんは、お分かりになりますか。 7/1 1年生研究授業
だれもがわかる授業、授業の理解に困り感をもっている子供たちにもわかる授業とは、を課題にして、1年3組で研究授業をしました。授業のあと、全教職員で、授業を振り返り協議会を行いました。
6/30 一斉防災訓練
練馬区の一斉防災訓練がありました。東京湾北部を震源とする震度6の地震を想定しました。先月の避難訓練の反省のもと、本番を想定した緊張感をもって取り組みました。
交通機関は遮断され、地域にも危険な状況になることが予測されます。この場合は、保護者が引き取りに来られるまで、学校でお預かりすることになります。学校は地域の避難所としての機能ももっています。ホームページ→地域との連携→豊玉南小学校避難拠点運営連絡会をご覧ください。 6月30日の給食6/30 1年生の朝顔
1年生はあさがおを育てています。ツルをていねいに誘引しています。夏休みには持ち帰り、ご自宅でいっぱい花が咲くことでしょう。
6/30 ジャイアンツ野球教室
読売ジャイアンツアカデミーの円谷コーチ、宮田コーチから、3年生は野球の楽しさを教わりました。キャッチボールは思いやり、印象に残る言葉でした。最後に、野球型ゲームを楽しみました。
6/29 夏の俳句
今日の朝会で「夏の俳句」の入賞者の紹介がありました。
いつも高学年でしたが、今回は2年生から最優秀賞がでました。 「なつだなあ ひこうきのって じいじんち」でした。夏になると思い出すことがおじいちゃんの家にいくこと、このことがとても楽しみなんですね。 6/26 朝の読み聞かせ
だるまちゃんとてんぐちゃん 作:加古里子
おへそのあな 作:長谷川義史 (1組) まげすけさんとしゃべるどうぐ 作:太田大輔 こびととくつや 訳:稲庭桂子 (2組) トマトさん 作 田中清代 うみキリン 作:あきやまただし (3組) 6/26 教育実習終了
4年生の学級で教育実習が行われていました。今日は最終日で、研究授業を行いました。その後、クラスの子供たちとのお別れの会がありました。実習が終わり、あと2週間後に教員採用試験の1次試験があります。ぜひ突破して、同僚として仕事ができる日を楽しみにしています。
6/26 1年生地域めぐり
1年生は学区域にある徳殿公園に行きました。
初めは、クラスごとで見て回っています。池では、おたまじゃくしを見ています。学区域にある自慢の公園です。 6/25 演劇鑑賞教室
劇団「風の子」の皆さんによる「くまのこウーフ」を観ました。子供たちもよく知っている「くまのこウーフ」です。歌あり、パフォーマンスありで、子供たちは引きつけられていました。
6/25 1年生プール
1年生が小学校のプールに初めて入りました。今日は、着替えの仕方、プールへの移動、プールサイドでの注意など、プールの授業での約束事を知りました。その後、プールに入り、水に慣れるために遊びをしました。
6/24 4年研究授業
これからの授業をより改善していくために、教職員は研究に取り組み、指導力の向上をめざしています。本年度は、子供たちが読み取る力を付けるために、指導方法の工夫を研究しています。
|
|