6年下田移動教室(3日目:昼食)![]() ![]() ![]() ![]() この後、 海中水族館に出かけます❗️ 6年下田移動教室(3日目:午前は宿舎2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 付き添いの教員たちの手も借ります。 いい思い出ができましたね🎵 6年下田移動教室(3日目:午前は宿舎)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は予定を変更し、 宿舎での活動。 ベルデ下田のスタッフの方に教えて頂き、 「3Dメモリースタンド」と「海藻を生かした栞」を作ります。 活動に入る前に、 担任の教員から 「しおりの記入、総合ノート」のチェックがありました。 6年下田移動教室(3日目:朝食)![]() ![]() ![]() ![]() 新しいメニューがあります。 なんと、 金目鯛の味噌汁が…。 6年下田移動教室(3日目:朝)![]() ![]() ![]() ![]() 昨日とはうってかわって、雨の朝です。 この後さらに強くなるとの予報がでており、 行程を変更する予定です。 6年下田移動教室(2日目:学年レク6)![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなネタをもっている6年生です。 とにかく元気、元気の子供たちです!! 6年下田移動教室(2日目:学年レク5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像はありませんが、 昼間、浜でも踊ってきました!! 今夜も決めポーズ バッチリ!! でもこの日のヒットは、ある男子児童の唄♪ 「多喜雄のソーラン節」をフルコーラス歌い上 げ、皆をびっくりさせました。 動きが激しく、画像がぶれます。 6年下田移動教室(2日目:学年レク4)![]() ![]() ![]() ![]() 最初の静の動きやウェーブから、曲に体が反応します❗️ 6年下田移動教室(2日目:学年レク3)![]() ![]() ![]() ![]() ダンスシリーズーーーチェッコリ? 「ホンマンチェチェ」 次はーーータタロチカ 「ヤッシー」 6年下田移動教室(2日目:学年レク2)![]() ![]() ![]() ![]() 大爆笑!! 盛り上がりました。 6年下田移動教室(2日目:学年レク)![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイアができないので、 かわりに、ファイアらしきものを用意しました。 いったい、どんな器具を使って 火(らしいもの)をおこしていると思いますか? 6年下田移動教室(2日目:夕食)![]() ![]() ![]() ![]() 実は・・ 撮影時刻は17時56分、 夕食の開始予定時刻は18時。 5分前行動が徹底したことで、 食堂へ集合し、水筒を置き自席に座り、 静かになるまでの時間が短くなりました。 予定の4分前にいただきますできるなんて・・ 素晴らしい!!その拍手です ちなみに、今日のメニューです。 6年下田移動教室(2日目:干物体験後に昼食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後半に釣り体験でした。 そして・・・ 今日のお昼はこんなメニュー!! 鯵の干物に漁師汁。 漁師汁が絶品です。 移動教室の昼食で、こんな汁物に出会ったことはないですね! 6年下田移動教室(2日目:釣り体験3)![]() ![]() ![]() ![]() 堤防と、弁天島釣堀 各20分間ですが、二桁釣り上げた子も何人かいました。 大物をゲットした子が! 6年下田移動教室(2日目:釣り体験2)![]() ![]() ![]() ![]() 竿の扱いや餌にも慣れてきたようです。 とにかくよく釣れんです! 6年下田移動教室(2日目:釣り体験)![]() ![]() ![]() ![]() ・譲り合う気持ちを大切に ・あせらずじっくり、我慢が大事 さあ、釣れるかな? 6年下田移動教室(2日目:朝食)![]() ![]() ![]() ![]() こんな風に並び、 グループごとに「いただきます‼️」 ご飯(和)かパン(洋)かを選べますが、 今日は圧倒的にパンが多かったですね。 6年下田移動教室(2日目:朝会)![]() ![]() ![]() ![]() 下田は晴れ 日ざしと風が強い一日のようです。 明日の天気は期待できないので、今日のうちに!! 保健係のリードで、ラジオ体操♪ 6年下田移動教室(2日目:起床)![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に歯を磨く男子たちです。 6年下田移動教室(1日目:夕食後)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トランプやウノなどのカードゲームやオセロ、 中には「歩き限定、だるまさんがころんだ」なんてグループも… |
|