6年社会科見学(内閣委員会・本会議)緊張感が増してきます。 こういうときではないと なかなか座ることはできません。 貴重な体験の連続です。 6年社会科見学(国会議事堂に到着)不審物を持ち込んでいないか? のチェックを受け、 いよいよ 参議院特別体験プログラムに参加します。 まだまだ緊張感はなく、 のんびりしています。 稲刈りが終わっても(5年)一人の子が、田んぼをならすために でこぼこしている茎を 丁寧に取り除いていました。 そのうち 大勢の子供たちが 鎌を持ち、きれいにしていました。 稲刈り(5年)今年は、猛暑でしたが、 橋戸田んぼの皆様のおかげです。 今日は、稲刈り体験をしました。 「田植え」「稲刈り」 子供たちは、おいしいところばかりの体験です。 今日は、たった1時間ほどですが、 農業の素晴らしさ、大変さ、尊さを味わえたことでしょう。 橋戸水田自主管理会の皆様 ありがとうございました。 5年武石移動教室(3日目:お世話になりました)右から、指導員の藤野先生、加藤先生、看護師の忰田さん。 カメラマンの縣さんにもたくさんお世話になりました。 5年武石移動教室(3日目:帰校)ほぼ予定通り帰校できました。 大勢の保護者の皆様に迎えていただき、 ありがとうございます。 5年武石移動教室(3日目:展示物にはまっています)時間一杯じっくり見学する子が大勢いました。 さあ、これで現地での行程は終わりです。 これから学校に向かって出発です。 5年武石移動教室(3日目:群馬県立自然史博物館)群馬県自然史博物館です。 到着後、すぐに昼食・・・ 「さっきのリンゴが、まだ胃に・・」 5年武石移動教室(3日目:リンゴ狩り体験)お土産に1個選択 とはいえ、 普段、リンゴを食べ放題したことがあるのでしょうか? 皮がむかれ、切れている状態のリンゴを 何個も食べることはあるものの、 丸々1個を 何個も何個も・・ 健康に良いと言われているリンゴです。 たくさん食べて、健康に! ただし、昼食も控えています。 5年武石移動教室(3日目:松井農園入園)ここでは、リンゴ狩りの体験をします。 見渡す限り、リンゴが赤く実っています。 歩きながら、 「このリンゴがいい!!」 と考えている子供たちです。 5年武石移動教室(3日目:ベルデとのお別れ)部屋の片付けと並行して進める慌ただしい朝の時間です! 全ての部屋がこのように廊下に大きなバッグを並べられる訳ではありません。 そして閉校式。 ベルデのスタッフの皆様、ありがとうございました。 5年武石移動教室(3日目:朝食)バイキング朝食・・ おいしかったけど、お別れです。 5年武石移動教室(3日目:朝)そして、今朝は、橋戸恒例(?)のラーメン体操です!! 5年武石移動教室(2日目:キャンプファイヤー)みんなで心を一つにし、 仲良く歌ったり踊ったりして楽しみました。 5年武石移動教室(2日目:お別れ会)共に過ごした大泉第三小学校とのお別れ会を行いました。 5年武石移動教室(2日目:宿舎での生活)とある男子の部屋の入口 学習タイム…体験活動や学習のまとめをその日のうちに行いました。 5年武石移動教室(2日目:土産購入)この「土産購入」も楽しみの一つです。 池の平レイクプラザでの購入。 子供たちは、 授業中に負けないくらいの真剣な眼差しで、 土産の内容と価格をチェックしていました。 お楽しみください。 5年武石移動教室(2日目:黒曜石ミュージアム)勾玉 キーホルダー 矢じり の3グループに別れて作業しました。 5年武石移動教室(2日目:片付け、完璧?)チェックに合格しないと、帰れません!! 過去に「全班一発合格した学校はない」という程、 厳しく難しいチェックとのこと。 果たして、橋戸小はどうだったでしょうか??? 5年武石移動教室(2日目:片付け)班のみんなで協力して進めます。 これが大変な作業なのです。 |
|