2月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
海苔の佃煮
肉じゃが
うどとわかめの酢味噌和え
牛乳

 「海苔の佃煮」はもみのりを使って手作りした佃煮です。子供たちも大好きなごはんのお供で、いつも以上にごはんが進んでいました。
 「うどとわかめの酢味噌和え」には練馬区の井口農園で作られた江戸野菜の「東京うど」を使っています。春の味覚でもある「うど」は、豊かな香りとほのかな苦味で春の訪れを感じさせてくれます。子供たちも残さず食べてくれました。

2月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶ玉丼
切干大根の味噌サラダ
りんご
牛乳

 「切干大根の味噌サラダ」は初登場のサラダです。切干大根、もやし、にんじん、ツナ、とうもろこしなどの具材に味噌、すりごま、しょうゆをベースに作ったドレッシングを和えました。切干大根にドレッシングが染み込み、しっかりと味を感じることができます。「あぶ玉丼」とともに完食できたクラスが多かったです。

2月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
セサミトースト
鶏肉のポトフ
ツナマスタードサラダ
牛乳

 「セサミトースト」はすりごまにバターと砂糖を加えて作ったペーストを食パンに塗って焼き上げました。香ばしいごまの香りが食欲をそそります。手軽に作れるので、忙しい朝にもおすすめの1品です。

2月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ターメリックライス
ごぼう入りドライカレー
フレンチドレッシングサラダ
牛乳

 「ごぼう入りドライカレー」はひき肉、レンズ豆、ごぼう、にんじん、たまねぎなどを炒めて作ったドライカレーです。隠し味に細かく刻んだレーズンをいれています。フルーティーな甘酸っぱさでカレーの辛味もまろやかになります。今日は彩り鮮やかなターメリックライスと合わせました。子供たちにも人気のある1品です。

2月4日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
生揚げの四川煮
小松菜ともやしのナムル
牛乳

 「生揚げの四川煮」は、生揚げ、ひき肉、にんじん、たまねぎ、ピーマンなどの具材をケチャップや豆板醤などで味付けした1品です。ピリ辛の味付けでごはんとの相性もよく、食が進みます。子供たちにも好評でした。

2月3日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
いわしのタルタルソース焼き
さつまいもと大豆のサラダ
豚じゃがサラダ
牛乳

 今日は節分にちなんだ給食です。「いわし」や「大豆」など節分の行事食を取り入れました。
 「いわしのタルタルソース焼き」は、いわしを食べやすくするためにマヨネーズ風味の味付けにしました。今回は半身のいわしを1人2枚つけています。そのため、苦手な子は1枚に、おかわりができる子は3枚にするなど調整がしやすかったようです。
 「さつまいもと大豆のサラダ」では、節分を意識して大豆の数を数えて食べたりする子もいました。普段は意識しない食材も、行事食として触れることで違った視点でとらえてくれることが新鮮でした。これからも日本の食文化を伝えていけるよう、行事食や郷土料理を推進していきたいと思います。

1/31(金) 4年生社会科見学

社会科見学に行ってきました。
午前中は、中央防波堤埋立処分場の見学、水上バスで隅田川を北上し、浅草を見学しました。
子供たちの見学態度は大変立派で、説明してくださる方々の話を一生懸命に聞いてメモを取ったり、グループで協力しながら文化財や街並みを見学したりしていました。
5年生への進級を迎える4年生として頼もしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
黒米ごはん
豆腐ハンバーグ生姜ソースがけ
甘味噌キャベツ
豆腐のごま味噌汁
牛乳

 「豆腐ハンバーグ生姜ソースがけ」はひき肉に木綿豆腐、ひじきを入れた肉ダネでハンバーグを作り、その上に生姜風味の甘辛ダレをかけた和風ハンバーグです。ひじきが苦手な子には、一口目を食べるのに勇気がいったようです。いざ、食べてみると「ハンバーグ美味しい!」という声が返ってきて安心しました。苦手なもの、食べたことがないものでも、まずは一口食べてみてほしいと思います。

1月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ひよこ豆入りポークカレーライス
コロコロ野菜サラダ
牛乳

 今日は子供たちの大好きなカレーライス給食です。今日のカレーはひよこ豆を具材に加えたポークカレーライスです。
 ひよこ豆は種子の突起がひよこの頭に似ていることが名前の由来とされています。煮込み料理やスープの具材に使われることが多く、クセがないのでサラダの具材にもよく使われています。豆類が苦手な子も多いですが、カレーの具材にすることで気にせず食べられたようです。

1月29日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
食パン
手作りみかんジャム
くじらのごまケチャップがらめ
しめじのミルクスープ
牛乳

 「くじらのごまケチャップがらめ」は素揚げにしたじゃがいもとくじら肉のから揚げにケチャップベースのタレとたっぷりのごまをからめた1品です。
 普段、食べる機会の少ないくじら肉ですが子供たちにも好評でした。

1月28日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
煮込みおでん
キャベツとわかめの酢味噌和え
牛乳

 「煮込みおでん」は昆布とかつお節からとった出汁で、8種類の具材をじっくり煮込んで作ったおでんです。今日は雪が降るほどの寒さだったので、温かいおでんで身体も心もポカポカになりました。子供たちにはうずら卵が人気でした。

1月27日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
麦ごはん
鮭の塩焼き
ほうれん草としめじのお浸し
豚汁
牛乳

 1月24日から1月30日は「学校給食週間」です。
 今日は日本で最初に出された給食をイメージした献立です。
 日本の学校給食の歴史は明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に無料で学校給食を実施したことがはじまりだといわれています。このときの献立は「おにぎり・塩鮭・菜の漬物」だったそうです(写真上部)。その後、戦争等による給食中止の苦難を乗り越え、学校給食の歴史は現在まで続いています。
 今日は、日本で最初の学校給食を再現しながら、栄養価を高めるために「豚汁」をつけました。子供たちも鮭の皮まで残さず食べるなど、食が進んでいたようです。

1月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
大豆入りミートソーススパゲッティ
バジルドレッシングサラダ
牛乳

 「大豆入りミートソーススパゲッティ」は、一般的なミートソースの具材に大豆の水煮を細かく刻んでいれた1品です。大豆丸々の形状だと食べてくれない子も、気づかずにパクパク食べてくれます。ほとんどのクラスで完食できました。

1月23日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
鶏肉と生揚げの煮物
キャベツと小松菜の生姜浸し
牛乳

 「ひじきふりかけ」はひじき・ごま・ゆかりを使って作ったふりかけです。ゆかりの風味でさっぱりと食べることができます。ひじきは子供たちにはあまり人気のない食材ですが、このふりかけはごはんと一緒にパクパク食べてくれます。

1月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チンジャオロース丼
中華風コーンスープ
花みかん
牛乳

 チンジャオロースは、中国料理の1つです。中国語で「チンジャオ」は「ピーマン」、「ロウ」は「肉」、「スー」は「細切り」という意味があります。つまり、日本風の料理名にすると「ピーマンと肉の細切り炒め」となります。ピーマンや肉のほか、たけのこなどを加えて作ることが多くシャキシャキとした食感が味わえます。さらに、今日の給食では、糸こんにゃくを加え、ボリュームたっぷりのチンジャオロースにしました。
 1年生にはピーマンが苦手に感じられたようですが、2年生以上では完食できた子が多かったです。

1/22(水) マラソン旬間頑張っています!

画像1 画像1
今日はかなり冷え込みました。
しかし、中休みになると、学園小の子供たちは元気にマラソンに取り組んでいます。
昨日よりも良いペースで。歩く子供が少なかったように感じます。

マラソンカードで100周に到達した子供たちが出始めました。
表彰状を用意しています。

1月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鶏のから揚げ
野菜の辛味和え
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳

 「鶏のから揚げ」は給食でも1、2位を争う大人気のおかずです。「明日のから揚げ楽しみ!!」と昨日から心待ちにしてくれていた子もいました。
 今日の給食時間には、から揚げを大事に大事にとっておき、最後のお楽しみとして食べている子が多かったです。

1月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
豆腐とイカのケチャップ煮
小松菜と春雨炒め
東京牛乳

 今日は昨日19日の食育の日にちなんで「東京牛乳」をだしました。最近では東京牛乳を見ると「今日は食育の日なんだね。」と気が付いてくれる児童も増えてきました。
 食生活の基本は幼少期に形成されるといわれています。子供の頃に多くの味に触れることで味覚が育ち、幅広い美味しさを楽しめるようになります。ぜひ、ご家庭でもさまざまな食材、料理に触れる機会をつくってみてください。

1/21(火) 5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科見学に行ってきました。

・スキップシティー(映像ミュージアム)
 川口市にある施設。様々な映像の作成、ニュース番組の制作などを体験しました。
(写真左)

・ロッテ 浦和工場
 チョコレートの製造過程を詳しく見学しました。試食とお土産もあって、子供たちは大 喜びでした。
(写真右)

天候にも恵まれ、貴重な体験学習ができた一日となりました。

1/20(月) 連合図工展

1/18〜23まで、中村橋の練馬区立美術館で連合図工展が開催されています。
私は、初日の18日に鑑賞してきました。
練馬区中の子供たちの絵と工作がびっしりと展示されていて、その濃密さに圧倒されます。そして、子供たちの自由で個性的な作品に、ただただ感動します。
学園小の子供たちの作品。
もちろん、最高にすばらしく、光り輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級