2/28(金) 6年生を送る会

3月2日から臨時休業になることを受けて、6年生を送る会を縮小して行いました。
各学年の出し物などは準備できませんでしたが、3年生のリコーダー演奏での入退場、6年生から5年生への仲良し班の引継ぎ、1年生から6年生への感謝の手紙、そして、6年生のパフォーマンスと合奏[栄光の架橋]の披露がありました。
6年生、かっこよかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
味噌ラーメン
ジャンボぎょうざ
華風野菜
牛乳

 今日は中華風給食です。「味噌ラーメン」は麺給食の中でも特に人気の高いメニューです。つけ麺方式で提供していますが、1年生も上手に箸を使って食べていました。
 「ジャンボ餃子」は13cmの皮を使って作る特大餃子です。その大きさに子供たちも興味津々。お腹いっぱいになったようです。

2月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
こめっこハヤシライス
カリカリ油揚げのサラダ
牛乳

 「カリカリ油揚げのサラダ」はオーブンでカリカリ、サクサクに焼き上げた油揚げを野菜サラダにトッピングしたものです。油揚げの香ばしい香りが食欲をそそります。噛むたびにカリッ、サクッとした食感が楽しめ、子供たちにも人気でした。

2月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
ししゃもの野菜あんかけ
かぼちゃのすいとん
牛乳

 「ししゃもの野菜あんかけ」は衣をつけてオーブンで焼き上げたししゃもに甘酢の野菜あんをかけました。ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができ、すぐれたカルシウム源になります。しかし、残念ながら子供たちにとっては苦手に感じる魚のひとつです。1本に減らして食べたり、中骨や頭、しっぽを取り除いて食べている子もいました。
 学校ではメスのシシャモを使っていますが、卵が苦手なお子さんにはオスを使うのも苦手を克服する1つの方法です。

2月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
和風塩麹ハンバーグ
ひじきのカラフル炒め
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁
牛乳

 「和風塩麹ハンバーグ」は塩麹を混ぜて作ったハンバーグにかつお出汁をベースにした和風タレをかけたものです。
 塩麹は日本で昔から伝統的に使われている歴史ある調味料です。塩麹に含まれる酵素が肉や魚を軟らかくし、味にコクを出してくれます。
 今日のハンバーグもふっくらと軟らかく仕上がりました。子供たちにも好評でした。

2/25(火) 放送朝会

今日は、火曜日なので、放送による朝会をしました。
内容は、[新型コロナウイルスについて]です。
長くなりますが、全文を掲載しますので、ご一読していただければ幸いです。

今日は、新型コロナウイルスのことについて、お話をします。
最後まで集中して、しっかりと聞いてください。途中で、話しかけたり、しちゃだめですよ。
テレビや新聞、インターネットなどで、毎日、新型コロナウイルスについて伝えられています。感染した人の数が毎日増えています。中には感染症のために亡くなった人も出てきています。
これから先、みなさんが、新型コロナウイルスに感染しないようにするために、どうしたらよいかというお知らせのお手紙を今日、配ります。その内容をこれから伝えます。

まず一つ目は、予防についてです。
病気に対する体の抵抗力をつけることが大切です。そのためには、十分に寝ること、運動すること、バランスの取れた食事をすることを心がけましょう。また、家にマスクがある人はできるだけ毎日つけるようにしてください。全員、手洗い、うがいをしっかりとすること、教室の空気の入れ替えをすることをしてください。体調の悪い人以外は、休み時間は外遊びをするようにしてください。
今お話ししたことは、インフルエンザを予防する時と同じですね。このほかにも、学校全体でやってくださいということが、これから増えるかもしれません。

また、休みの日に、たくさんの人が集まる場所に出かける予定がある人は、家の人と相談するようにしてください。

二つ目は、体の調子が悪い時のことです。
もし、熱が出たり、咳やくしゃみが出たりと、風邪をひいた時と同じような症状が出た時には、無理をせずに、家で休むようにしてください。その時は、ほかの人と会うことはしないようにしましょう。
もし、風邪の症状が続いたり、や37,5度以上の熱が4日以上続いた場合や体がものすごくだるくなったり、息苦しくなったりしたばあいは、マスクをしてお医者さんに見てもらってください。

予防のこと、体調が悪い時のことの二つをお話ししました。

感染症の専門家の人たちの考えでは、感染が広がらないようにするためには、これから1週間から2週間がとても重要だそうです。大人も子供も今できる予防対策をしっかりとしていきましょう。皆さんの健康を守るために、協力してください。

最後に、もう一つ。
たくさんのニュースを見たり聞いたりすることがあると思いますが、正しいニュースなのかどうか、判断することが大切です。ニュースの中には、事実と違っていたり、うそのニュースが流れることもあります。特に、インターネットで流れる噂話のようなニュースには気を付けましょう。
5,6年生は国語の勉強で、「想像力のスイッチを入れよう」という文章を読んでいますね。
そこに書かれていることを、思い出してみてください。大切な4つのスイッチが書かれています。
では、新型コロナウイルスについてのお話はこれで終わりです。

2月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
和風焼肉ガーリックライス
トマトと卵のスープ
牛乳

 「和風焼肉ガーリックライス」はごぼうを具材に入れたガーリックライスの上に玉ねぎと豚肉を炒めたものをトッピングしました。ごぼうは子供たちの苦手な野菜の1つですが、細かく刻んで加えることで残さずに食べてくれました。にんにくの香りで食も進んだようです。

2月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
メキシカンピラフ
バジルドレッシングサラダ
白いんげん豆のミルクスープ
牛乳

 「メキシカンピラフ」は鶏肉、にんじん、玉ねぎ、とうもろこし、グリンピースなどの具材をカレー粉とケチャップをベースにして味付けをしています。カレー粉のスパイシーな風味が好評でした。
 一方、味付けは好評でしたが、子供たちからは「グリンピースがなければ完璧なのに・・・」という声も。グリンピースは子供たちになかなか好きになってもらえない野菜の1つです。

2月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
あじのりんごソースがけ
野菜の辛味和え
豆腐のごま味噌汁
東京牛乳

 毎月19日は食育の日です。今年度の食育の日には地場産物の1つとして「東京牛乳」をだしています。今日は、保健委員会の児童が「牛乳の大切さ」としてカルシウムについてのお話を各クラスでしてくれました。
 骨がもっとも成長する成長期には、カルシウムを十分にとることが必要です。給食で出る牛乳のほかにも、おうちでコップに1杯は牛乳を飲むようにしましょう。

2月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
麻婆大根
三色ナムル
いよかん
牛乳

 「麻婆大根」は麻婆豆腐の豆腐の代わりに大根を入れて作った中華風メニューです。豆腐よりも食べ応えがあり満足感が感じられます。子供たちにも好評でした。

2月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
三色丼
じゃがいもの団子汁
牛乳

 「じゃがいもの団子汁」は茹でたじゃがいもをすりつぶして片栗粉と混ぜるだけの簡単いももちを具材にした汁物です。お団子のもちもちとした食感が人気でした。茹でたお団子にきなこやおしょうゆをかけるとおやつとしても美味しく食べることができます。ぜひ、ご家庭でもお試しください。

2月14日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
エクレアパン
パリパリポテトのサラダ
麦入りミネストローネ
牛乳

 今日はバレンタインデーにちなんで「エクレアパン」を作りました。調理員さんが1つ1つ手作業でパンにチョコレートをつけてくれます。年に1回の特別メニューに子供たちも大喜び!!食缶に残ったチョコレートのかけらまで綺麗に食べてくれました。

2/8(土) 道徳授業地区公開講座

今年度最後の土曜公開日は、道徳授業地区公開講座でした。
講師に、車イスバスケットボール女子チームGRACEのコーチ 長野 志穂様と、選手2名をお招きしました。
[絶対にあきらめない気持ち]というテーマで、障碍者が健常者と共に生きるための心構え、考え方を具体的にお話しいただきました。
6年生は2,3時間目に長野先生や選手の講話を聞き、車イスバスケの体験も行いました。

この日は、4時間目終了後、3年生の親子レクがあり、体育館でドッジボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
サバの豆板醤焼き
野菜のごま酢和え
じゃがいもの味噌汁
牛乳

 「サバの豆板醤焼き」はサバの切り身をしょうゆベースの漬けダレに漬け込み焼き上げた1品です。豆板醤の辛味が食欲をそそります。子供たちにも人気のおかずでした。

2月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガパオライス
卵入りわかめスープ
牛乳

 バジルとナンプラーの香りが食欲をそそる「ガパオライス」はタイの国民食ともいえる料理です。
 「ガパオ」とは、ハーブの名前でバジルのことです。「ガパオライス」を日本語にすると「バジル炒めご飯」となります。本場タイでガパオライスに使われているのは、日本名で「ホーリーバジル」というクセのない味わいと爽やかな香りが人気のバジルです。日本ではこのホーリーバジルが手に入りにくいため、イタリアンでよく使われるスウィートバジルで代用されることが多いです。
 今日の給食では乾燥バジルを使って風味づけをしました。残さず食べられた子が多かったです。

2月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
海苔の佃煮
肉じゃが
うどとわかめの酢味噌和え
牛乳

 「海苔の佃煮」はもみのりを使って手作りした佃煮です。子供たちも大好きなごはんのお供で、いつも以上にごはんが進んでいました。
 「うどとわかめの酢味噌和え」には練馬区の井口農園で作られた江戸野菜の「東京うど」を使っています。春の味覚でもある「うど」は、豊かな香りとほのかな苦味で春の訪れを感じさせてくれます。子供たちも残さず食べてくれました。

2月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶ玉丼
切干大根の味噌サラダ
りんご
牛乳

 「切干大根の味噌サラダ」は初登場のサラダです。切干大根、もやし、にんじん、ツナ、とうもろこしなどの具材に味噌、すりごま、しょうゆをベースに作ったドレッシングを和えました。切干大根にドレッシングが染み込み、しっかりと味を感じることができます。「あぶ玉丼」とともに完食できたクラスが多かったです。

2月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
セサミトースト
鶏肉のポトフ
ツナマスタードサラダ
牛乳

 「セサミトースト」はすりごまにバターと砂糖を加えて作ったペーストを食パンに塗って焼き上げました。香ばしいごまの香りが食欲をそそります。手軽に作れるので、忙しい朝にもおすすめの1品です。

2月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ターメリックライス
ごぼう入りドライカレー
フレンチドレッシングサラダ
牛乳

 「ごぼう入りドライカレー」はひき肉、レンズ豆、ごぼう、にんじん、たまねぎなどを炒めて作ったドライカレーです。隠し味に細かく刻んだレーズンをいれています。フルーティーな甘酸っぱさでカレーの辛味もまろやかになります。今日は彩り鮮やかなターメリックライスと合わせました。子供たちにも人気のある1品です。

2月4日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
生揚げの四川煮
小松菜ともやしのナムル
牛乳

 「生揚げの四川煮」は、生揚げ、ひき肉、にんじん、たまねぎ、ピーマンなどの具材をケチャップや豆板醤などで味付けした1品です。ピリ辛の味付けでごはんとの相性もよく、食が進みます。子供たちにも好評でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 5時間授業
6年生を送る会
3/4 5時間授業
3/5 保護者会(5・6)
5時間授業
3/6 保護者会(3・4)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

小中一貫

学園小スタンダード

学年だより

ひまわり学級