☆   6月の予定   ☆          1日(土)「第48回 運動会」     3日(月)『振替休業日』■旧PC室照明工事     4日(火)「あいさつ運動(2年)」「朝礼」◆教育アドバイザー訪問 ■プール清掃     5日(水)◇職員会議     6日(木)「進路説明会」「専門委員会」★耳鼻科検診 ◇小中一貫教育運営委員会     7日(金)「中央委員会」「教育実習(終)」     10日(月)「あいさつ運動(3年)」「生徒朝礼」「避難訓練」     11日(火)※期末考査一週間前 □PTA会費集金     12日(水)◇校内委員会     14日(金)※漢字検定     15日(土)■電気設備点検     17日(月)「F組移動教室(始)」「あいさつ運動(1年)」     18日(火)「F組移動教室(2日目)」「期末考査(1日目:英語、国語、美術)」     19日(水)「F組移動教室(終)」「期末考査(2日目:理科、技家、音楽)」     20日(木)「期末考査(3日目:数学、社会、保体)」     24日(月)「あいさつ運動(2年)」◆少人数授業視察     26日(水)◇区中研優先日     27日(木)「イングリッシュキャンプ説明会(1年)」     28日(金)◇校区別協議会          … と続きます。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<宿舎にて>
 移動教室1日目は体験あり、見学ありと充実した内容でした。宿舎に
到着して入浴、楽しみな夕食です。食事係の仕事も頑張り、みんな美味
しくいただきました。
 夕食後は予定を変更して「3校合同でレクリエーション」です。○×
クイズやじゃんけんジェンカなどで交流を深めました。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1
<お買い物タイム>
 トリックアートミュージアムの見学を終えて「旧軽井沢銀座」へやっ
てきました。さすが銀座通りです。多くの観光客で賑わっています。散
策しながらお土産を買いました。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<摩訶不思議な世界>
 立体的?平面的?水平?垂直?上下が逆さま?何とも言えない感覚の
「しかけ絵」を鑑賞しました。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<トリックアートミュージアム>
 矢ヶ崎公園でお昼を食べて「トリックアートミュージアム」へ移動し
てきました。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<お弁当タイム>
 ジェルキャンドルづくりの体験を終えて矢ヶ崎公園へ移動してきまし
た。涼しい木陰でお弁当タイムです。朝早かったのでおなかがペコペコ
です。さ〜てお弁当のおかずは何かな?

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<名(迷?)作ぞろい>
 みんな夢中で創作中です。想像力豊かで、個性的な作品ができあがり
ました。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<ジェルキャンドル作り>
 お店の方から作り方の説明を受けて、キャンドルづくりに挑戦です。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<ジェルキャンドル作りに挑戦>
 今回お世話になる「軽井沢ガラス工房」さんは、とってもおしゃれな
お店です。いよいよジェルキャンドルづくりスタートです。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1
<ちょっとひと休み>
 上里SAに到着でトイレ休憩です。梅雨時とは思えない爽やかな天気
で気分も上々です。休憩を済ませ、軽井沢ガラス工房に向けて出発です。

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<出発!>
 「おはようございます」運転手さんとガイドさんに元気にあいさつで
す。大きな荷物はバスのトランクに詰め込み、手回り品だけ持ってバス
に乗り込みます。定刻通り8時30分に出発しました。
お見送りいただいた皆様ありがとうございました。「行ってきま〜す!」

F組移動教室【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<集合!>
 6月18日(火)待ちに待った「移動教室」の朝を迎えました。
8時にF組教室に集合です。みんないつもよりソワソワしています。
「忘れ物はありませんか〜?」先生の声が響きます。

6月17日(月)「生徒朝礼」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、運動会実行委員長からまとめの話がありました。続いて生活委
員会から「昼休みのボール貸し出し」について、生徒会から「ふれあい
月間」について寸劇を交えて説明や投げかけがありました。
 生徒みんなに心を伝えようと一生懸命でした。

6月17日(月)「生徒朝礼」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月1回の「生徒朝礼」がありました。まずはじめに生徒会長の
話、続いて各専門委員長の話がありました。生徒会役員の司会も板に付
いてきました。

電話対応について

                        令和元年6月6日
保護者・地域 の皆様
関係の皆様
                       練馬区立谷原中学校
                       校長 大 槻 亨

 練馬区立谷原中学校における平日夜間および休日の電話対応について

 練馬区教育委員会教育長から通知された「練馬区立幼稚園、小・中学
校および小中一貫教育校における平日夜間および休日の電話対応につい
て」を踏まえ、本校においても、以下のとおり、学校の電話機に応答メ
ッセージ機能を導入することといたしました。
 保護者および地域の皆様におかれましては、ご不便をおかけすること
があるかとは存じますが、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたしま
す。

○応答メッセージ機能により対応する時間
 ・平日の19時00分から翌日(金曜日は翌週 7時45分まで)
 ・日祝日および授業を行わない土曜日 (終日)

○その他
 ・児童(生徒)に関わる緊急事態が発生し、対応が継続している場合
  など、緊急対応時には応答メッセージ機能を作動させないことがあ
  ります。
 ・平日の19時00分以前であっても、職員会議等により教職員が電話に
  出られない場合があります。
 ・土曜授業日は、 平日と同様の取り扱いとし 19時00分以降を応答メ
  ッセージ機能による対応といたします。




【参考資料1】
                      1練教教指第891号
                       令和元年5月30日
保護者および 地域の皆様へ
                        練馬区教育委員会
                        教育長 河口 浩

 「練馬区立幼稚園 、 小・中 学校 および小中一貫教育校
        における平日夜間および休日の電話対応について」

 日頃から練馬区の教育にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げま
す。近年、国内で教員の長時間勤務の実態が明らかとなり、このことが
子供の学びを支える教員の心身の健康に少なからず影響を及ぼし、日々
の教育活動 に重大な影響が生じることが懸念されて います。
こうした状況を踏まえ、練馬区教育委員会 で は、教員一人ひとりが心
身の健康を保持し、誇りとやりがいをもって職務に専念できる環境を整
え ることで 、学校教育の質の向上を図ることをねらいとして、平成31
年 3月に「練馬区立学校(園)における教員の働き方改革推進プラン」
を策定参照しました。この中では、「小学校、幼稚園の全ての教員の週
当たりの在校時間を55時間以内、中学校の全ての教員の週当たりの在
校時間を60時間以内」にすることを 当面の 目標とし、現在、教育委員
会と学校(園)が一体となって取り組んでおります。今後、各学校にお
いて本プランに沿った取組を推進すると同時に、練馬区教育委員会では、
教員の業務を軽減する外部人材の配置等、学校の取組を支援する環境整
備に 取り組んでまいります。
 つきましては、それらの環境整備に先駆けて、令和元年 6月17日から、
学校の電話機に応答メッセージ機能を付加し、教員の勤務時間外の電話
対応の縮減を図 ることといたしました 。
 保護者および地域の皆様にはご不便をおかけすることもあるかとは存
じますが、勤務時間外の電話対応の縮減が、教員の授業準備等の時間を
増やすために必要な取組として何卒ご理解とご協力を賜りますようお願
いいたします。

【応答メッセージ機能により対応する時間】
〇幼稚園・小学校
 平日の18時30分から翌日(金曜日は翌週 7時45分まで)
 日祝日および授業を行わない土曜日(終日)
〇中学校
 平日の19時00分から翌日(金曜日は翌週 7時45分まで)
 日祝日および授業を行わない土曜日(終日)
〇小中一貫教育校
 平日の19時00分から翌日(金曜日は翌週 7時45分まで)
 日祝日および授業を行わない土曜日(終日)

               【 本件についての 問 い合わせ先】
                 練馬区教育委員会事務局
                 教育振興部 教育指導課
                 電話 03(5984)5759



【参考資料2】

 「練馬区立学校(園)における 教員の働き方改革推進プランを策定」

「特別の教科道徳」や「外国語科」などの新しい教科の実施をはじめとし
て、学校に求められる役割が拡大 しています 。一方、教員の長時間勤務
が問題となっており、日々の教育活動への影響が心配されています。こう
した状況を踏まえ、教育委員会では、「練馬区立学校(園)における教員
の働き方改革推進プラン」を策定し、教員の長時間勤務の改善に早急に取
り組み、学校教育の質の更なる向上を目指します。

【プランに示す当面の目標】
〇小学校、幼稚園の全教員の週当たりの在校時間を55時間以内にします。
 平日1日当たり11時間以内
〇中学校の全教員の週当たりの在校時間を60時間以内にします。
 平日1日当たり12時間以内

【働き方改革推進の4つの柱】
1副校(園)長業務の改善および教員への業務時間縮減に向けた働きかけ
2校務・園務業務の改善および教員自身の意識改革の推進
3部活動のあり方の見直し
4教育委員会における働き方改革に関する環境整備

◎プランに基づく具体的な取組の例
<学校では・・・>
〇行事や会議を減らしたり、 実施方法を工夫したりします。
〇定時 退勤 や 学校 休務日を設定し、勤務時間を短縮します。

<教育委員会は・・・>
〇学校の電話機に応答メッセージ機能を導入し、勤務時間外の対応の縮減
 を図ります 。
〇徴収金システムを導入し、集金、管理、支払い等の会計処理の負担を軽
 減します。

<部活動は・・・>
〇部活動の方針を策定し、外部の指導者の活用を検討したり、活動日数や
 活動時間を見直したりします。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1
<谷原の地へ>
 東京駅からバスに乗り換え谷原の地を目指します。車内でも楽しい会
話が弾んでいます。みんな元気です。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<いよいよ東京へ>
 新幹線ホームへ移動してきました。あとは帰るだけです。
あっという間の三日間、たくさん想い出ができました。支えてくださっ
た多くの方に感謝して、気を引き締めて帰路につきます。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<移動までしばらく待機>
 新幹線ホームへ移動するまでしばらく待ち時間です。3日間の想い出
に話は尽きません。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<解散式>
 昼食を終え新大阪駅に移動しました。一般のお客さんに迷惑をかけな
いようにコンパクトに集まって「解散式」を行いました。
 みんなステキな想い出を作れたようです。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<楽しみにしていたバイキング>
 最終日は「プラザオーサカ」でバイキング形式の昼食をいただきまし
た。順番が来るまで暫し“おあずけ”です。

修学旅行【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2
<いよいよ新大阪へ>
 だんだん日差しが強くなり、蒸し暑くなってきました。予定の見学を
終え、いよいよ新大阪へ向かいます。昼食場所は「プラザオーサカ」で
す。たくさん歩いたのでおなかがペコペコです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

学校評価

授業改善推進プラン

課題改善カリキュラム