4年生 タブレッド型パソコンの活用そんな中、学校ではタブレッド型PCが配付され、授業の中で活用を試みています。インターネットを使って調べ学習をしたり、googleのアプリを使って意見を集約したりしています。今後も、「書く・読む」活動を基本に、新しい学習方法を取り入れながら、子供たちの学力の定着を図っていきます。 もうすぐ2年生!いま、子供たちは、新しい1年生を迎えるべく、教室の準備を頑張っています。1年生が晴れやかな気持ちで学校に来られるように、全員で協力して進めています。準備を進める中で、2年生になる自覚を高めています。 もうすぐ2年生です。この1年間で伸びた部分をしっかりとほめ、自信を胸に2年生に上がれるよう、声掛けしていきます。 4年生 6年生を送る会
2月22日(月)、6年生を送る会が行われました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、ビデオ録画&リモートでの開催となりました。
4年生は、大泉東小クイズを作成し、6年生に出題しました。クイズを考える人、インタビューをし答えを調べる人、問題カードを作る人、出題する人…それぞれの得意な分野で力を発揮し、協力し合いながらクイズを作りました。 クイズを通して、6年生への感謝の気持ち、卒業へのお祝いの気持ちを伝えることができました。 石神井公園当日はうららかな春の陽気の中、子供たちは楽しく活動することができました。広い公園内で鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、元気いっぱい過ごしました。 卒業まであと7日です。 楽しい思い出をつくっていきましょう。 図工「かぶつてへんしん!!」
図工では、花紙に洗濯のりをつけてペタペタ貼り、お面か帽子を選んで作りました。
「カップを使って目にしよう!」「いろいろな色を重ねたらきれいかな。」など、工夫して作りました。 乾いたところで、友達とかぶって楽しく交流します! 〜持ち物のご協力 ありがとうございました。〜 馬頭琴の演奏を聴きました!3月11日(木)の5校時にエルデンさんによる馬頭琴演奏を聞きました。「どんな音がするのかな。」と、始まる前から楽しみにしていた子供たちです。 民族衣装に身を包んだエルデンさんの演奏が始まると、集中して聞いていました。 「スーホの白い馬」の曲も弾いてくださいました。 「馬頭琴は、重いですか?」や、「弾くのは難しいですか?」など、子供たちからは、たくさんの質問が出されました。 3年 6年生を送る会
2月22日(月)に6年生を送る会がありました。
休み時間には本気でドッジボールの相手をしてくれたり、全校朝会では元気いっぱいの挨拶をして活力を与えてくれた6年生に感謝の気持ちを込め、3年生からは一人2文字のプラカードをつなげて言葉を送りました。 6年生は一文字ずつ声に出して読み、感動してくれたようです。 6年生に、『ありがとう』。 2年生まで、あと1か月!今年度は、感染症対策のため、例年ほどのかかわりはありませんでしたが、子供たちは、いっしょに遊んでもらったときの楽しさが記憶に残っているようでした。教室に入るなり手を振ったり、「あ、あのお兄さんだ!」と思い出したりしていました。 タブレットは、基本操作を中心に学んでいます。カメラ機能を使って、冬探しをしたり、文字入力を音声やキーボードで行ったりしています。子供の覚えはさすがで、近頃はすぐにログインできるようになりました。今後、個に応じた最適な利用のためにも、まずは基礎・基本を習熟させていきます。 授業では、1年生の学習内容の定着を確認してます。こちらも、タブレットと同様にひらがな・カタカナ・漢字や足し算・引き算などの基礎基本の徹底と、新しい学習内容を学んでいます。 新しい学年まであと1か月。2年生に安心してなれるよう、学習面・生活面ともに温かく見守っていきます。 |
|