10月18日(月)「運動会 全校練習」
今日は朝から秋の空気に覆われて、お日様は出ているものの日中でも
肌寒く感じる一日でした。今日の全校練習は全校でラジオ体操の練習、 その後色団ごとに分かれてラジオ体操やパフォーマンスの練習を行いま した。運動会当日、どのような発表が見られるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「服のチカラ プロジェクト」進行中!
今年は、小中一貫教育の交流活動の一環として、谷原小や北原小に回
収ボックスを設置させていただきました。また、新たに豊渓小にもご協 力いただきました。 総合的な学習の時間には「難民」について調べ学習を行い、レポート にまとめました。SDGs(持続可能な開発目標)を達成し、持続可能 な未来社会の実現に向けて勇気ある一歩を踏み出しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生「服のチカラ プロジェクト」進行中!
今、2年生は「服のチカラ プロジェクト」に取り組んでいます。
“3R”という言葉があります。それまでは“ごみ”として廃棄されていた ものを資源として活用する取り組みです。 谷原中では3年前から地元の衣料品メーカーと協力して「服のチカラ プロジェクト」と題して着なく(着られなくなった)子供服を難民の子 供たちにに届ける活動を続けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(木)「運動会 全校練習」
昨日の大雨から一転、今日は爽やかな秋空に恵まれました。校庭は、
若干湿っていましたが、ほどよいコンディションでした。 今日の練習は、昨日のおさらい(入場行進)と閉会式、色団別にラジオ 体操の練習を行いました。 谷原中は入場行進やラジオ体操、服装や応援席の様子なども得点に入り ます。生徒は自分たちの力で良き谷原中の伝統を引き継ぎ、引き締まっ た運動会を作り上げす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水)「運動会 全校練習」
今日の5校時は「運動会 全校練習」でした。本来であれば校庭で行
う予定でしたが、あいにくの雨模様ため、急遽体育館で行いました。 今日は「入場行進」や「開会式」の流れの確認を行いました。どの程度 集団行動ができるか心配されましたが、生徒の意識はとても高く運動会 にかける意気込みを感じました。実行委員の「5分前行動で練習に参加 しましょう。」という言葉が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)「生徒集会・委員認証式 表彰」
今日は、「生徒集会・委員認証式」がありました。はじめに前期委員
会から後期委員会への引き継ぎが行われました。続いて新生徒会役員、 専門委員の認証式が行われました今年度後半の学校生活が円滑に進むよ う頑張ってほしいと思います。 最後に剣道部の表彰がありました。練馬区秋季大会で優勝、第3ブロッ ク大会で準優勝の結果を収め、都大会出場権を手にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(日)「父親の会 側溝清掃」
10月10日(日)はもともと「体育の日」でした。昭和39年の今日、
東京オリンピックの開会式が行われました。57年前のできごとです。 さて今日は、谷原中の運動会が少しでも良い条件で開催できるよう、 父親の会の皆さんが側溝清掃を行ってくださいました。曇り空でしたが 穏やかな日和で、皆さん額に汗してきれいにしていただきました。 父親の会の皆さんには運動会当日もお手伝いいただきます。よろしく お願いいたします。本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(土)「土曜授業日(授業参観)」
教科の授業だけでなく、総合的な学習の時間の取り組み、学年運動会
練習などもご覧いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(土)「土曜授業日(授業参観)」![]() ![]() “3密”を避けるため、廊下からご参観いただいております。 ![]() ![]() 10月9日(土)「土曜授業日(授業参観)」
生徒は普段通り学習に取り組んでいます。子供たちの生き生きとした
姿を直接見ていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備 進行中!
今月23日(土)は「第45回 運動会」を予定しています。実行委
員や団サポーター、係になっている委員会や部活動の生徒が準備を進め ています。 今年もいろいろ制限が設けられていますが、生徒はできる範囲の中で アイディアを出し合い、工夫を凝らして取り組んでいます。当日どのよ うなパフォーマンスが見られるかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(木) 「3年生 進路説明会」
今日、3年生は「第2回 進路説明会」を行いました。久しぶりに生
徒と保護者の方が一堂に会すことができました。 今回は志望校決定に向けて入試制度について少し具体的なお話をしま した。また、都立高校の変更点についてもお知らせしました。 説明会の内容を聞き流すだけでなく、配られた資料を今一度読み直し て理解しておくことが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 「中央委員会」
今日は前期最後の中央委員会です。旧生徒会本部役員と前期の専門委
員長最後の顔合わせです。 昨日の専門委員会で話し合われた内容の報告と、後期への引き継ぎ事 項を確認しました。谷原中を支える縁の下の力持ちとして地道に活動し ました。後期のみなさん、これからの谷原中をよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 「専門委員会」
今日は前期最後の専門委員会です。今年度前半も新型コロナウィルス
感染症の影響で、思うように活動できないところもありました。前期の 反省と後期への申し送り事項などを話し合いました。 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は解除されましたが、細心の注 意を払って活動を本格化させていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 「専門委員会」
今日は、前期最後の専門委員会が行われました。
谷原中の専門委員会は、生徒会本部を中心に9つの委員会で組織されて います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|