大泉東小学校のホームページへようこそ

練馬大根を収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月に種まきをした練馬大根を12月20日(月)ついに収穫しました。
1・2・3組とさくら学級の3年生、みんなで力を合わせました。
 総合的な学習の時間でも調べた通り、太くて長い特徴をもつ練馬大根は、なかなか抜けず、友達と力を合わせて一生懸命抜きました。
 「こんなに大きいのが抜けたよ!」「手伝おうか?がんばって!」と、みんなで声をかけ合って頑張りました。
 次の日には、「おでんにしました!」「味噌汁に入れました!」と、食べた感想を教えてくれました。
 

6年 理科 てこのはたらき

理科で「てこのはたらき」の学習をしています。

大きなてこで、重たい荷物を持ち上げてみたり、実験用てこを使って「つりあう」ときのきまりを探ったりと、自分たちで体験しながら学習を進めました。

1月に、てこのはたらきを活用した道具について調べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 起震車体験を行いました!

画像1 画像1
 12月10日(金) 起震車体験を行いました。起震車とは、地震を擬似的に体験できる振動装置を搭載した車のことです。震度6まで体験した子供たちは、「こんなに揺れると思わなかった。」「揺れていて、何もできないことが分かった。」などの感想が出ていました。
 起震車内のモニターには、揺れが激しくなるごとに、棚が倒れたり電気が落ちてきたりする映像が映し出されました。実際に大きな地震が起こったときに備えてご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

理科「ふりこの動き」

画像1 画像1
5年生の理科の学習では振り子の運動の規則性を調べ、その過程を適切に記録しする実験を行っています。振り子の1往復する時間をはかり、誤差がどのくらい生じるのか。「おもりの重さ」「糸の長さ」「振れ幅」を1つずつ変えた時の振れ幅の様子について実験を行います。
実験結果から分かったことを考え、学習のまとめを行います。

外国語「What would you like?]

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の学習では、タブレットパソコンのジャムボードの機能を使って、学習しています。自分たちが注文したいメニューを考え、画像を挿入しその画面を見せながら、プレゼンテーションの練習をします。
2人1組になって、注文する人、注文を受ける人に分かれてやりとりをしました。

代表委員会 「笑顔広げるあいさつキャンペーン」

 11月8日から12日まで、代表委員会企画の「笑顔広げるあいさつキャンペーン」が行われました。もっとあいさつがあふれる明るい学校にしていきたいという思いから、自分たちにできることを考えて、あいさつ運動を企画しました。
 興味をもってもらえるように、スタンプカードを全校児童に渡して、大きな声であいさつをしたら、スタンプを押すことにしました。
 代表委員も、最初はドキドキ恥ずかしがって声がなかなか出ない様子でしたが、大きな声であいさつを返してもらえるうちに、どんどんと声がでるようになり、昇降口から階段まで「おはようございます」の声が響いていました。
 キャンペーンがなくてもあいさつを続いていける大東小を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育授業公開『イロトリドリ』

 先月に行われた体育公開では、たくさんのご参観ありがとうございました。
 3年生は、フラフープを使ったダンスと、短距離走を発表しました。各学級のダンスリーダーを中心に、みんなで動きやポーズを考えたり、一人一人があきらめずに練習を重ねたりして、公開当日を迎えました。
 当日は、緊張する表情もありましたが、それぞれがこれまで練習してきたことを発揮し、ダンスを披露することができました。「緊張したけど、頑張れた。」「練習してきてよかった。」「失敗してしまって悔しい。」などの感想も聞くことができました。今回の経験を活かし、学年で団結して残り半年を過ごせるようにしていきます。
 今回、タブレットを活用して、ダンスのお手本動画の配信を試みてみました。ご家庭で一緒に踊ったり、家族にアドバイスをもらったりした。という声も聞かれました。たくさんのご協力や、励ましの声ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 いずみ「練馬大根を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のいずみの学習(総合的な学習の時間)では、練馬大根を育てたり、練馬大根について調べ学習をしたりしています。主事さんの力をかりて畑をおこし、9月に子どもたちが種を蒔きました。それから、約2か月がたち、大きく成長した練馬大根。その成長に子どもたちも驚いていました。さらなる成長と、大根抜きの日が待ち遠しい3年生です。

1年 体育授業公開

10月9日(土)に1年生の体育授業公開がありました。
今年初めての学校公開で子供たちはドキドキワクワクしながら、この日を楽しみにしていました。
表現運動「レッツポンポン」では、ポンポンをもってリズムに乗って楽しくダンスをしました。
また、40メートル走では力いっぱい走り抜けることができました。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)石神井公園に行きました。とても暖かく気持ちがよかったです。三宝寺池ではウォークラリーをしました。班ごとに協力しながら、おこなうことができました。

1年 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(木)1年2組で研究授業が行われました。教科は国語、「くじらぐも」の学習をしました。2組のみんなは元気いっぱい。自分の考えをたくさん発表することができました。!

【生活】いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
5月ごろに植えたさつまいもを掘り出しました。
主事さんに、肥料をまいたり、ビニールシートで雑草対策をしていただいたりして育ててきました。

植えたころと比べて葉っぱやつるが生い茂り、畝も一目ではわからないほど育っていました。そこで、2年生全員で力を合わせて、収穫に臨みました。

つるを引っ張り、協力して掘り起こし、写真にあるようなさつまいもを200個以上、大量に収穫することができました。

これで、生活での野菜作りが終わりになります。ミニトマトとさつまいもを育ててきた過程を振り返り、比較することを通して、野菜作りのコツをまとめていきます。

お近くにお住いの方々には、児童の声でご迷惑をおかけしました。温かく見守っていただいて、感謝しております。ありがとうございました。

下田移動教室 2日目 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも30分近く学校に戻ってきました。みんな、とってもうれしそうな顔をでした。2日間お疲れ様でした。楽しい移動教室でした。

下田移動教室 2日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
もらった給食を班のみんなと食べました。富士山もきれいに見ることができました。(ちょっと雲がかかってしまいましたが)

下田移動教室 2日目 伊豆シャボテン公園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真はフクロウ、サボテン、インコです。

下田移動教室 2日目 伊豆シャボテン公園1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時頃、伊豆シャボテン公園に到着しました。お弁当をもらい班行動です。自分たちで好きな時間に動物たちを見て回りました。

下田移動教室 2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。ご飯、みそ汁、ソーセージ、オムレツ、ヨーグルト等、みんなしっかり食べていました。

下田移動教室 2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目が始まりました。6時起床、6時30分4階に集まり、朝会です。司会を中心に会を進めました。ラジオ体操をして体を起こしました。写真の景色は、近くの外浦海岸です。

下田移動教室 1日目 室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19時からは4階のホールで室内レクをしました。障害物借り物リレー、猛獣狩りに行こうよ、ジェスチャーゲームの3つです。

下田移動教室 1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時からは夕食です。今日のメニューはカレーとコロッケなどたくさんありました。おかわりを2回もしている人もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

学校経営方針