大泉東小学校のホームページへようこそ

さくら学級 岩井宿泊学習 1日目就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
20時ぐらいから、布団を敷き、みんなで寝る準備です。一足早く寝てしまった子も・・・。明日も楽しみです。おやすみなさい。

さくら学級 岩井宿泊学習 1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後、18時から夕食です。今日のメニューはカレーライス。みんなたくさん食べていました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
残念ながら、キャンプファイヤーは雨のため中止になってしまいました。

さくら学級 岩井宿泊学習 室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は、研修室をお借りして、ゲームや工作を楽しみました。元気に走り回ったり、思い思いの作品をつくったりしました。

さくら学級 岩井宿泊学習 1日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
散策の後、昼食です。おうちから持ってきた、おいしいお弁当をいただきました。

さくら学級 岩井宿泊学習 海岸散策

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が落ちてこなかったので、海の近くまで行きました。大きな海をみんなで眺めてきました。

さくら学級 岩井宿泊学習 ベルデ到着

画像1 画像1 画像2 画像2
大房岬に行く予定でしたが、雨が心配なので、ベルデ岩井の宿舎に直行しました。これから、3日間を過ごすベルデ岩井に到着です。

さくら学級 岩井宿泊学習 海ほたる

画像1 画像1 画像2 画像2
9時40分ごろ、予定通り、海ほたるに到着です。少し雨が落ちていましたが、記念の写真を撮りました。たくさんの船を見ることができました。。

さくら学級 岩井宿泊学習 バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
いつものように、タムラ製作所にバスを置かせていただき、乗車し出発です。

さくら学級 岩井宿泊学習 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
7時35分に学校に集合した後、出発式です。校長先生のお話、代表の言葉の後、先生から今日1日の予定の確認、めあてなどのお話がありました。少し天気が心配ですが、元気いっぱい行ってきます。おうちの方、先生方、お見送りありがとうございました。

第5学年 体育的授業公開「ソーラン節」

衣装である「はっぴ」と「はちまき」を身に付けて踊ってみました。
背中の文字がかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「公園探検」

10月4日(火)、生活科の「のはらであそぼう」の学習であかしあ公園に行きました。はじめての校外学習でしたが、ワークシートの植物を探したり、他にはどんな生き物がいるのかを見つけたり、積極的に学習に取り組む1年生でした。帰り道はへとへとになりながらも、列を崩さずに歩く姿がとても立派でした。今月、下旬に予定している石神井公園でのどんぐりひろいの学習も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国語 プレゼンテーション発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の授業では、「I went to〜.」や「I enjoyed〜.」の表現を使って夏休みの思い出について発表をしました。
質問役と回答役に分かれて、夏休みに出かけた場所やその時の気持ちなどをクラスのみんなの前で発表をしました。

第5学年 体育的授業公開「ソーラン節(校庭)」

ソーラン節の練習が校庭で始まりました。
隊形移動を頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の授業では、アニマルティッシュケース作りを行っています。

選んだ動物によって作業工程が異なりますが、

手順表を見ながら、黙々と作業をしています。

しつけ縫いをした後にミシンを使い、補強し、耳や鼻、口などのパーツを

手縫いで仕上げていきます。

出来上がりが非常に楽しみです。

第6学年 音楽「心をひとつに」合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、体育的授業公開でやるフラッグ演技と並行して、

11月の文化的授業公開で披露する合奏の練習が始まりました。

上の写真は、特別楽器の練習風景です。休み時間に交代で練習をしています。

合奏曲は 緑黄色社会「Mela!」です。みんな大好きな曲で楽しく取り組む様子が見られました。音楽の授業でも練習をしていきます。



2年生 生活科で虫取りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「生き物はかせになろう」に取り組んでいます。先日、校庭に出て行き、虫を捕まえました。バッタやコオロギ、ダンゴムシ、捕まえたい虫を探して、草むらをかき分け、落ち葉をめくりながら校庭中を探しました。1時間では捕まえられなかった児童もいましたが、中休みにも虫かごを手に探しに行くなど、生き物への興味や関心が広がりました。

笠を使っての練習が始まりました

3年生は体育的表現発表会に向けて、「花笠音頭」を練習しています。最初は動きもそろわずバラバラな動きでしたが、少しずつ揃うようになってきました。一生懸命練習してきた子どもたちのダンボールの円はだいぶよれよれに。そこで今週から、本番で使う笠を持っての練習になりました。笠を持った子どもたちはやる気満々。気合を入れて、練習に励んでいます。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生・さくら学級1年生 体育公開に向けて

 10月15日(土)の体育的授業公開に向けて、ダンスの練習が始まりました。
 1年生みんなで動きを合わせ、一生懸命練習を頑張っています。各クラスごとに考えたポーズやクラスパートの踊りもありますので、楽しみにしていてください。
 クラスルームで配信された動画を見たり、お家で練習をしたりしているとの声も、たくさん聞こえてきます。学年一丸となって、練習に取り組んでいきますので、ご家庭での励ましの声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育授業公開に向けての練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、フラッグを使った演技を行います。

各クラスの実行委員を中心に力を合わせて頑張っています。

上の写真は、第1回目の練習時の様子です。

緊張している様子や、頑張ろう!という期待が後ろ姿から

伝わります。約1か月後の本番に向けた練習にも力が入ります。

4年生 水道キャラバン 9月13日

社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習として、東京都水道局の方に来ていただきました。水の始まりから家庭に届くまでの道のりや水道の歴史などを映像やクイズ形式でわかりやすく教わりました。また、オゾンを使った方法やにおいのないきれいな水道水にするための工夫を実験として見せていただきました。しっかりとメモしながら聞き、自分たちでまとめをしました。自分たちの生活を振り返って、節水につなげたり、災害時の対策を家族で話し合ったりする機会にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

献立表

きまり・校則

学校経営方針

学力向上計画

いじめ対策基本方針