4年 図工「飛び出すハッピーカード」どんなカードができるか楽しみです。 すてきなカードを贈ることができたらよいですね。 11月生活科見学西武バス、にじいろ保育園、ファミリーマート、大村庵の4つのお店にグループで分かれて行きました。仕事についてインタビューをしたり、お店の裏側を見せてもらったりしました。 インタビューは事前にたくさん練習してから行きました。本番は緊張しながらも質問をし、しっかりと自分の役割を果たしていました。 また、普段は見ることのできないお店の裏側を見せてもらい、お店の方々の大変さに気付くこともできました。 学習のまとめとして、1年生を招待して報告会を行う予定です。学んだことを伝えるために、準備を進めています。 11月8日(火)11月8日は『いい歯の日』ということで、カルシウム たっぷりのよく噛んで食べるメニューにしました。 教室ではよく噛んで食べることの大切さや、カルシウム 豊富な食品についてお話ししました。 けんちん汁に使った小松菜もカルシウムが豊富です。 今日は練馬区産のものを使いました。 11月9日(水)今日は今年2回目になる『練馬産キャベツの一斉給食』 の日でした。 これからの時期のキャベツは「寒玉」とよばれ、巻きが しっかりして重さがあります。炒めたり煮たりすると美 味しくなります。 南が丘小ではこのキャベツをたっぷり25キログラム使 って、ホイコーローを作りました。午前中からいい香り がしていたので、みんな給食が待ち遠しかったようです。 クリーン運動図工・共同制作(おはなが いっぱい)生活科・きせつとなかよし(あき)10月13日(木)毎回人気の揚げパンですが、今回はきなこ味にしました。 すりごまも入っていて香ばしい風味とほんのり甘い揚げパンに 仕上がりました。 教室では、きなこが何から出来ているかを聞いて回りましたが 3年生の教室では大勢手が挙がっていました。 (給食メモには、ヒントとして枝豆のイラストを載せておき ました。) プチトマトは苦手な子もいましたが、頑張って食べる様子も 見られました。 4年 起震車体験地震の揺れを体験して、地震に対する防災意識が高まりました。 おうちでも、地震などの災害についてお話しする機会になればよいと感じました。 4年 音楽和太鼓の学習ソーラン節に合わせて、和太鼓を演奏しました。 和太鼓の作り方なども知り、日本の伝統文化にふれることができました。 4年 図工 宝の地図をつくろう墨や紅茶、コーヒー、線香などいろいろな道具や材料を使って、つくりました。 不思議な、ちょっと怖い、かっこいい地図ができあがりそうです。 がお小ソーラン2022楽しかった運動会「40m走」では、一人一人が一生懸命走りました。スタートの合図をよく聞き、ゴールまで一直線に全力で走り抜けました。 「がお小 HANAGASA」では、腰を低くしてかっこよく踊りました。はじめは「難しいよ。」と言っていた踊りですが、練習を重ね、上手に踊ることができるようになりました。また、何度も練習したクラスウェーブが、本番ではタイミングがぴったり合い、とてもきれいにできました。 練習の成果を発揮できた運動会となりました。自分の力を出し切ることができ、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえました。子供たちの表情から、大きな達成感を感じられた様子が伝わってきました。 応援、ありがとうございました。 花笠の練習南が丘ソーランつばさ〜6年間の集大成〜「60m走」は、一人一人が全力で走りました。 「つばさ〜6年間の集大成〜」は、曲から振り付けまで実行委員を中心に考え、練習してきました。最初はうまくまとまらず苦労しましたが、実行委員に協力しようとする姿が見られてきました。休み時間にも自主的に音楽を流して練習していました。布を持つことの難しさもありましたが、練習していく中で揃うようになりました。練習よりリハーサル、リハーサルより本番とどんどん成長していきました。今までの集大成としてとても素晴らしい演技でした。感動しました。卒業まであと半年ですが、さらに成長していってほしいです。 頑張ったね!運動会自分の好きな色で作ったオンリーワンの花笠を持って、「元気!花笠」を楽しく踊りました。元気一杯100点満点の踊りに、拍手喝采でした。 生活科見学事前に地域にはどんなお店や公園、建物があるか話し合い、地図に書き込みました。そして実際にどこにあるのか見てきました。 新たなお店を発見したり、いろいろな家や建物があることに気付いたりできました。次の生活科見学では、お店に行って仕事についてインタビューする予定です。 道の歩き方や歩く時の声の大きさにも気を付けて行ってくることができ、立派でした。 中学校体験・部活動体験10月3日(火)10月は『食品ロス削減月間』です。「食品ロス」 とは、まだ食べられる商品を捨ててしまうことを 言いますが、その量はとても多く、日本人1人あたり に換算するとおにぎり1個を毎日捨てている計算に なるそうです。 物を最後まで大切に使ったり、残さず食べること これは「もったいない」という気持ちの表れです。 教室では食品ロスについてや、「もったいない」と いう気持ちを持ち、できることから始めてみようと お話ししました。 |
|