1月10日(水)

画像1 画像1
ごはん
さわらの照り焼き
さつま芋とりんごのきんとん
沢煮椀
牛乳


さわらの照り焼きが、美味しいと人気でした。
きんとんも甘くて好評でした。

1月9日(火)

画像1 画像1
3学期が始まりました。明けましておめでとうございます。
かぜをひかないように、早寝早起き朝ごはんで元気にすごしましょう。

3年 キッコーマン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(木)の2〜4時間目に、各学級ごとに「キッコーマン出前授業」を行いました。これは、普段口にしている醤油がどのように作られているのかを学ぶ授業です。当日は、醤油の原材料や醤油が作られる工程などについて、醤油博士から話を聞きました。
 この授業を受けるまでに、国語「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」の学習をしていた子供たちは、実際の材料を目の当たりにして、とても興味深そうに話を聞いたり質問をしたりしていました。授業の最後には、食事を美味しく食べるための心構えについても教えていただき、食への関心を高めるよい機会となりました。
 キッコーマン株式会社の皆様、ありがとうございました。

3年 練馬大根復活大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(木)の5・6時間目に、総合的な学習の時間「練馬大根復活大作戦」で育てた練馬大根を、各学級で収穫しました。子供たちは、練馬大根を引き抜くのに想像以上に力が必要なことを実感したり、蒔いた種が実際に収穫できた喜びを感じたりしていました。収穫した練馬大根は数日間干して、後日たくあん漬けにしました。どのようなたくあんができ上がるのか、今から楽しみです。

ガンプラアカデミア

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(木)の5・6時間目に、「ガンプラアカデミア」を行いました。これは、『機動戦士ガンダム』に代表されるキャラクタープラモデルを企画・製造しているバンダイホビーセンターの「ものづくり」を体験できる授業です。VTR映像でプラモデル工場の工場見学とSDGsを学んだ後、送付していただいた組み立てキット(プラモデル)を作りました。
 今までにプラモデル作りをしたことのない子もいる中、説明書をしっかりと見て、教え合いながら製作していました。完成したときには、嬉しそうな笑顔で「ガンダム」の手足を動かして遊んでいる姿が見られました。ものづくりの面白さや製品の工夫を実感した授業になりました。
 BANDAI SPIRITSの皆様ありがとうございました。

12月25日(月)の給食

画像1 画像1
【12月25日(月)の給食】
●牛乳
●ココア揚げパン
●トマトシチュー
●ツナと枝豆のサラダ
●パイナップルシャーベット 
※納品事業者の都合により、りんごからパイナップルのシャーベットに変更しています。アレルギー:パイナップルのみ 本日該当児童はなし

今日のココア揚げパンは2年3組、3年3組、6年2組、アイスは1年2組、3年2組、4年2組のリクエスト給食でした!クラスごとに楽しんで食べていました。

(私事ではございますが、栄養士長谷川は明日から産休を取得させていただきます。短い間でしたが、給食運営へのご理解ご協力ありがとうございました。今後は、産休代替の喜舎場が担当いたします。復帰の際はまたよろしくお願いいたします。)

12月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【12月22日(金)の給食】
●牛乳
●ごはん
●赤魚のゆずみそがけ ゆず:練馬区産
●ゆかり和え     キャベツ:練馬区産
●かぼちゃすいとん  大根:練馬区産

今日は冬至です。冬至の日は、香りが強いゆずをお風呂に入れ、邪気を払ったり、「ん」がつく食べ物は運を呼ぶとされ、かぼちゃ(なんきん)を食べたりします。
ゆずみそがけは、1年生にも人気でした!

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【12月21日(木)の給食】
●牛乳
●鶏ごぼうごはん
●ししゃもフライ
●すまし汁
●みかん

低学年にししゃもが苦手な子が多い印象です。食べやすくするため、焼くのではなく衣をつけて揚げることが多いです。声かけすると一口は頑張って食べてくれるため、引き続き継続して声かけをしたいと思います。一口でも食べようとチャレンジする姿勢が素晴らしいと感じています!

6年 笑顔と学びの体験プロジェクト

画像1 画像1
 東京都の取組の「笑顔と学びの体験プロジェクト」で、株式会社IKUSAの皆様をお招きし、スポーツチャンバラを行いました。クラスごとにチームワークを発揮して、楽しく運動できました。
 株式会社IKUSAの皆様におかれましては、ご協力いただきありがとうございました。

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【12月20日(水)の給食】
●牛乳
●セルフハンバーガー  キャベツ:練馬区産
●冬野菜のクリームシチュー  ブロッコリー:練馬区産

今日は2年1組のリクエスト「ハンバーガー」でした!鶏ひき肉と豚ひき肉を混ぜ、一つひとつ手作りしています。おいしい!と大好評でした。



12月19日(火)の給食

画像1 画像1
【12月19日(火)の給食】
●牛乳
●ごはん
●大豆とじゃこの甘辛揚げ
●磯香和え
●豚汁

今日は大豆・じゃこ・ほうれん草・のり・牛乳と中学年でカルシウムが484mg摂れる献立でした。これは一日に必要な量の約7割に値します。カルシウムは牛乳・乳製品だけでなく、小魚や大豆、葉物からも摂取できますよ。

磯香和え レシピ

〈材料 4人分〉
ほうれんそう(2cm)  20g
にんじん(千切り)    16g
もやし         100g
キャベツ(短冊切り)   80g
しょうゆ        小さじ2
みりん         小さじ1
きざみのり         2g

〈作り方〉
1 野菜を切り、ゆでる。
2 しょうゆとみりんを煮立て、冷ます。
3 ゆでた野菜を冷やしておく。
4 食べる直前に2とのりを和えて完成。

アニメの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(木)の5・6時間目に、アニメーターの平松岳史さんを講師としてお招きし、アニメ授業を行いました。これは、練馬区が教育支援プログラム「映像文化と教育の連携事業」の一環として行っています。静止画2枚を繰り返し映写することで動くように見え、枚数を増やすと滑らかに動く様子を実際に見せていただきました。そして、用意されたイラストに、2枚目の絵を自分で描き、簡単にアニメーションを体験できるアプリで絵を動かすと、子供たちは大喜びで活動していました。その後、絵コンテの説明を受け、アニメの作り方を教えていただきました。この学習を、3学期の総合的な学習で生かして、作品作りをしていきます。
 授業をしていただいた株式会社動画工房の平松岳史さん、株式会社ソシオエンジン・アソシエイツの長谷川雅弘さん、ありがとうございました。

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【12月18日(月)の給食】
●牛乳
●菜めし
●家常豆腐
●春雨サラダ

家常豆腐とは、中国で親しまれている家庭料理で、生揚げを使った野菜煮のことです。家常とは「家庭の日常」という意味があります。豆板醬が入ってピリ辛でしたが、一年生もよく食べていました!

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
12月15日(金)の給食
●牛乳
●チキンカレーライス
●ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー・キャベツ:練馬区産)
●りんごゼリー

今日は大人気のカレーライスでした!SBのカレー粉・インデラカレー粉・カルダモン・クミン・コリアンダーをブレンドし、少しスパイシーでしたが、どの学年も完食でした★
3年生からりんごゼリーを家で作りたい!とリクエストがあったため、レシピを紹介します。

〈材料 4個分〉
水       120g
粉寒天      1.6g
りんごジュース 120g
砂糖       36g
りんご缶     60g(量はお好み)

〈作り方〉
1 水を温め、寒天を溶かす。1〜2分沸騰させる。
2 ジュース砂糖を加える。
3 カップにりんご缶とゼリー液を流し込む。
4 冷やして完成。

※生のりんごでも作れますが、ゼラチンを使うと固まらないので注意してください。

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
【12月14日(木)の給食】
●牛乳
●ごはん
●いわしのかば焼き
●おかか和え
●呉汁

今日は3年生の国語【すがたをかえる大豆】の授業に合わせて、キッコーマンのしょうゆ塾がありました。私もしょうゆについて学ぶ良い機会となりました。
そして、今日のかば焼きとおかか和えにはしょうゆが、呉汁には大豆と油揚げ、みそが入っていました。そのことに気づき、しょうゆ塾や国語で学んだことを給食と結び付けて考えている3年生のみなさん、素晴らしかったです!

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【12月13日(水)の給食】
●牛乳
●豚肉と玉ねぎのしょうが焼き丼
●かきたま汁
●かんきつ果物

今日のかんきつ果物は「紅まどんな」という品種のみかんです。皮が薄く、ゼリーのようにとろける食感が特徴です。スーパーなどで見つけたらぜひ買ってみてください♪スマイルカットという切り方がおすすめですよ!

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【12月12日(火)の給食】
●牛乳
●セサミトースト
●コーンサラダ
●チリコンカン

今日はすりごまたっぷりのセサミトーストでした。ごまは鉄が多く含まれています。トースト1枚で約0.6gの鉄が摂れるため、ご家庭でもぜひ作ってみてください!

〈材料 1枚分〉
すりごま  6g
マーガリン 10g
砂糖    3.6g

〈作り方〉
1 マーガリンは室温に戻し、材料をすべて練る。
2 パンに塗って焼く。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【12月11日(月)の給食】
●牛乳
●わかめごはん
●メルルーサの香り揚げ
●いなか汁

メルルーサとはタラの仲間の魚です。飲食店や給食では白身魚として一般的に使われており、味がたんぱくでとても食べやすい魚です。
「魚がおいしいです!」と一年生から好評でした。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【12月8日(金)の給食】
●牛乳
●ごはん
●いかのケチャップ和え
●海藻サラダ
●春雨スープ

今日は4年3組のリクエスト「いかのケチャップ和え」でした。どの学年にも人気のメニューでした!

〈材料 4人分)
いか(短冊) 200g
酒      小さじ1
おろし生姜  3.2g
しょうゆ   小さじ1と1/3
片栗粉    32g
ケチャップ  40g
砂糖     小さじ1と1/2
ウスターソース小さじ1

〈作り方〉
1 いかに下味(しょうが、酒、しょうゆ)をつける。
2 片栗粉をつけて揚げる。(180度 5分程度)
3 ケチャップ〜ウスターソースを煮立てて、たれを作る。
4 揚げたいかにたれを絡めて完成。

※チリソースを混ぜると、いかチリが作れます。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
【12月7日(水)の給食】
●チキンライス
●マカロニグラタン
●みかん

今日は手作りのマカロニグラタンでした。牛乳と豆乳でホワイトソースを作っており、乳アレルギーの児童には、豆乳ホワイトソースを使って、見た目が同じグラタンを作りました!
とろみは、小麦でなく米粉を用いるなど、アレルギーにも対応できるレシピにしています!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食・食育だより

証明書

学校経営方針

学力向上計画

年間行事予定

生活指導だより

いじめ防止基本方針

SNS早宮小ルール

小中一貫教育

早宮の子のやくそく