ようこそ 大泉西中学校ホームページへ

6月27日(木)晴れ 2年生家庭

画像1画像2
 2年生の家庭の授業を見に行きました。見に行った時は布の寸法を測り、そこから布を切り出す作業をしていました。作業がある学習では、手順を踏んで一つ一つの作業を丁寧にやっていかないと、その後の段取りに支障がでてきてしまうこともあります。みんな丁寧に取り組んでいました。
 写真は、授業の様子です。

6月27日(木)晴れ 1年生理科

画像1画像2画像3
 今日も暑くなりそうです。熱中症対策のためこまめに水分を補給しましょう。また、夜も暑いため寝不足の人もいるかもしれません。体調管理に気を使いましょう。
 1年生の理科を見に行きました。理科室でガスバーナーの使い方を学習していました。まずは、先生が手本を示しながら、操作手順や安全に使うためのポイント、オレンジの炎を青い炎に変えるためのバルブの調節の仕方などを説明し、その後班に戻って全員が着火から消火までを体験しました。緊張感のある授業でした。
 写真は、先生の説明、体験の様子です。

6月26日(金)晴れ PTAよりお知らせ

画像1
 PTAより7月13日(土)の学校公開日に合わせて、「ゆるっとおしゃべり会」を実施しますとの連絡がありましたのでお知らせします。
 この企画はPTA主催ではありますが、本校すべての保護者の皆様を対象にしていますので、PTA会員の如何にかかわらず、誰でも気軽にご参加いただけるとのことです。

6月26日(水)晴れ 3年生廊下

画像1画像2画像3
 3年生の廊下に、英語の授業作品が掲示されていました。この作品はパンフレットという課題のようですが、これからの社会の中では英語で即興のスピーチだったり、会話として使えるようになることが求められていくと思います。
 写真は、3年生廊下エレベーター横に掲示されている作品です。

6月26日(水)晴れ 3年生数学

画像1画像2画像3
 今日は少し雲は多いですが晴れて暑くなりそうです。3年生の数学の授業(少人数)を見に行きました。B5の用紙と図形(正方形)の特性を使い、B5用紙の辺の比率(1:√2)について考える内容でした。
 実際に√2という長さは目で見ることができますが、√2は1.4142135623730・・・・と数字のみで表記するとどこまでも数字が続き、定規で測ったりするのは難しい長さです。1/3cmとか円周も同じかと思います。そんな数字も記号や理論で説明していくのも数学の面白さかもしれません。
 写真は授業の様子です。立ち歩いているわけではなく、友達と相談しながら問題に挑戦している様子です。

6月25日(火)晴れ 2年生総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 2年生の総合定期な学習の時間を見にいきました。2年生は先週実施した職場体験学習の事後学習として、体験させていただいた事業所あてにお礼状を作成していました。丁寧な文章の書き方や封書の書き方など、最近は、はがきも手紙も書く機会がなくなってきているので、この機会にしっかり覚えましょう。お礼状の作成と並行して、封筒の宛名書きについて班長を代表で集め説明していました。
 写真は、授業の様子です。

6月25日(火)晴れ 1年生総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 今日は朝から晴れて、日差しよりも空気が暑いです。自転車で走っても風が生ぬるくモワッとした感じです。
 1年生の総合的な学習の時間を見に行きました。川越校外学習の事前学習に取り組んでいました。東京近郊で歴史や文化などテーマを決め、実際に訪問して調べる場所として川越は適していると思います。主体的に取り組み校外学習の目的を達成させましょう。
 写真は、授業の様子です。

6月24日(月)晴れ 学校評議員会

画像1画像2画像3
 本日は、今年度第1回目の学校評議員会がありました。7名の評議員の皆様が来校され、授業視察、施設点検、給食試食、学校運営について意見交換など行いました。授業を視察していただいた感想では、1年生から3年生まで授業を見て授業態度から成長の様子がよくわかり、3年生はさすがと感じたとのことでした。また、あいさつについての意見交換では、以前は「あいさつの大西中」と言われていたこと、今年度のあいさつへの取組を期待しているなどの話し合いが行われました。
 写真は、授業視察、施設点検の様子です。

6月24日(月)晴れ 2年生数学

画像1画像2画像3
 今日は朝から日差しが強く暑い一日となりました。2年生の数学では、教育アドバイザーの訪問指導がありました。数学の授業では連立方程式の解き方について、代入法を学習していました。代入しやすいところを探し、計算ミスすることなく、わからないところは友達と教え合いながら取り組んでいました。
 写真は、授業の様子です。

6月21日(金)雨 調理実習より

画像1画像2
 家庭科授業での調理実習の様子はお伝えしましたが、授業を見に行ったクラスから校長室にも実習作品の「肉じゃが」が届きました。おいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」次回も期待しています。
 写真は、小鉢に盛り付けられた肉じゃがです。

6月21日(金)雨 リサイクル

画像1
 学校給食で提供されている牛乳は、飲み終わった後パックを開いて、リサイクル用に毎日回収しています。回収された紙パックがどのように利用されているかを知るために、リサイクル製品としてできあがってきたトイレットペーパー学校に届き、職員室前に展示してあります。持続可能な社会のための具体的な成果の一つだと思います。
 写真は、トイレットペーパーと説明書きです。

6月21日(金)雨 1年生家庭科(調理実習)

画像1画像2画像3
 今日は雨がぱらつき、湿気は少しありますが暑さは大丈夫そうです。1年生の家庭の授業を見に行きました。学習内容は「肉じゃが」の調理実習でした。ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉の準備が整い、具材を順番にフライパンに入れ火を通し調理を進めていました。上手く味が染みておいしくなるといいですね。
 写真は、作業の様子です。

6月20日(木)晴れ 2年生職場体験学習1日目

画像1画像2画像3
 2年生は、本日と明日の2日間、練馬区内の多くの事業所からご協力をいただき職場体験学習を実施しています。社会に出て体験することで、一緒に働く人とのつながりや扱う商品について、また、お客様に対しての態度や言葉遣いなど、普段とは違う環境で学んでほしいと思います。保護者の皆様も、お買い物を理由にして直接様子を見ていただければと思います。
 写真は、3つの事業所での体験の様子です。

6月20日(木)晴れ 給食の様子(1年生)

画像1画像2画像3
 1年生の給食の様子を見に行きました。準備から「いただきます。」のあいさつをするまでの時間は、一番早いクラスと手間取ったクラスでは約5分の差がありました。準備が早く終われば食べる時間がたっぷりとれます。協力して手際よくできるといいですね。今日は人気メニューの練馬スパゲティに加え、抹茶ケーキもあります。食欲旺盛な人はスパゲティを大盛りにして、抹茶ケージのおかわりじゃんけんにも参加していました。
 写真は、いただきますのあいさつ、おかわりじゃんけんなど給食の様子です。

6月20日(木)晴れ 給食試食会

画像1画像2画像3
 朝は気持ちよく晴れていたのですが、少し曇ってきました。今日は4年ぶりとなる給食試食会がPTAの主催で行われました。会場の集会室には63名の保護者の皆様が集まりました。試食会ではまず、栄養士さんから本校の給食について、安全、衛生、栄養バランス、豊富なメニューなどをパワーポイントを使いながら説明し、養護教諭から給食時間の生徒の様子などについても話がありました。その後、当番の方を中心に給食当番を思い出しながら配膳しおいしくいただきました。本日のメニューは、練馬スパゲティ、リンゴドレッシングサラダ、抹茶ケーキ、牛乳です。
 写真は、給食についての説明と配膳作業の様子です。

※ 給食試食会の資料は、ホームページにも掲載しています。資料の中には本日の給食メニューのレシピも紹介しています。

給食試食会資料

6月19日(水)晴れ 大西中学校区協議会

画像1画像2画像3
 今日は、午後に大泉第三小学校、大泉第四小学校、大泉西小学校と本校の小中一貫教育実践校グループの先生方が本校に集まり、今年度第1回の中学校区別協議会を行いました。小学校入学から中学校卒業までの9年間で、児童・生徒に身につけさせたい力や、15歳の望ましい姿をイメージして、それぞれの学校での実践について情報交換したり、共同で取り組んだりする事柄などを分科会に分かれ話し合いました。
 写真は、分科会の様子です。

6月19日(水)晴れ 命の安全授業(3年生)

画像1画像2画像3
 命の安全についての授業が3年生でありました。資料映像を見ながら、他の人との距離感や性暴力について考えました。人との距離感は、対象の人との関係により近くてもOKの場合もあれば、NGとなってしまう場合もあります。しかし、自分が嫌だと感じたらそれをしっかり伝えることが大切です。(1年生の命の安全授業の様子はお伝えできませんでしたが17日(月)に実施しています。)
 写真は、授業の様子です。

6月19日(水)晴れ 1年生の授業

画像1画像2画像3
 昨日の寒空から一転、朝方の空気は少し冷んやりしていましたが、日差しが強く暑くなりそうです。
 1年生の英語と国語を見に行きました。英語では、教室から一人ずつ廊下に出て、ALTの先生と英会話(リスニング・スピーキング)の実技を行っていました。何を聞かれているのか理解し、しっかり英語にして伝えることができたかが問われます。
 国語では、短い発表の例文を聞きながら必要な事柄をメモして、その後ワークシートの問題に取り組んでいました。
 写真は、英語(2枚)と国語の授業の様子です。

6月18日(火)雨 セーフティ教室

画像1画像2画像3
 6時間目は、全校生徒を対象としてセーフティ教室が行われました。ここ数年間、毎年トラブルの原因となっているスマートフォンでのSNSの使い方から、メール・動画・画像と個人情報の関係、そして児童ポルノ禁止法などの法律についてのお話がありました。基本的には、SNS練馬区ルールや学校ソーシャルメディアポリシーにあることですが、講演では実生活と結び付けわかりやすく解説されていました。この機会にご家庭でのルールについても再度ご確認ください。大雨の中でしたがご参加いただいた保護者の皆様にはありがとうございました。
 写真は、セーフティ教室と講演後の代表生徒お礼の言葉の様子です。

6月18日(火)雨 命の安全に関する授業(2年生)

画像1画像2画像3
 生徒が充実した中学校生活を送るために、危険を感じた時や判断できず迷ってしまったとき、なかなか相談することができないような問題に直面してしまったときにどうすればいいのか、どう考えればいいのか、どうやって対応するのかなどを考えることを目的として「命の安全に関する」授業が行われました。資料や映像を見て考えたりいろいろな人の意見から考えたりと真剣に取り組んでいました。
 写真は、授業の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

保健だより

給食だより・献立

行事予定表

学校経営方針

きまり・校則

年間活動計画

学年だより

相談室だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

図書館だより

進路関係資料

ギャラリー

保健関係

転学・転入関係

転居による住所変更

学割関係