9月3日(火)曇り時々雨 GTEC実施![]() ![]() ![]() さて2年生では、多様性・国際化への対応として練馬区立中学校全校で行っている「GTEC」(英語4技能検定)に取り組んでいます。4技能とは「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」という4つの力です。また、GTECには、レベルがあり、練馬区で行っているGTECはCoreというレベルです。今後、大学受験や英語に関する資格取得に向けてより上位のGTECに挑戦していくことも可能な検定となっています。 写真は、GTECに取り組んでいる様子とGTECの種類(レベル表)です。 9月2日(月)今日の給食![]() ![]() 夏休み明け初日の給食は定番のカレーライスでした。サラダはちりめんじゃこが入っていて梅ドレッシングの味がさわやかでした。久しぶりの給食をおいしくいただきました。 写真は、今日の給食と、給食室でカレーに手作りルウを入れて煮込んでいるところです。 9月2日(月)晴れ 2学期始業式3![]() ![]() ![]() 全体が解散した後には、1年生・2年生がそれぞれ学年集会を行い、夏休みの様子について、2学期をどう過ごしていくかについてなど話がありました。 写真は、学年集会の様子です。 9月2日(月)晴れ 2学期始業式2![]() ![]() ![]() 運動部では、今後新人戦が予定されています。また、文化部でも発表や地域活動への参加などもあります。活動の中心は3年生から2年生・1年生にバトンタッチされていきます。皆さんがんばっていきましょう。 写真は、サッカー部、吹奏楽部、バドミントン部の表彰の様子です。 9月2日(月)晴れ 2学期始業式1![]() ![]() ![]() さて、本日2学期始業式があり生徒は元気に登校しています。始業式では、校歌斉唱、校長の話、その後生活指導主任の話がありました。生徒の様子は落ち着いていて、登校時間やアリーナへの集合など整然と行われていました。 2学期は、期間も長く行事もあり生徒の皆さんにとって活躍できる場がたくさんあります。目標を持ちがんばりましょう。 写真は、始業式の様子です。 |
|