7/1 1年 さようなら!
蒸し暑い一日でしたが、子供たちは元気に過ごしました。さようなら。また明日!
7/1 1年 アサガオの観察
どんどん伸びて、少しずつ咲いてきたアサガオを観察しています。伸びたつるをこれから巻き付けていきますが、かなり大変そう。うれしい悲鳴です。
7/1 4年 水泳運動
ついに4年生も、プールに入れました。 水慣れでもぐったり、手をついたり、じゃんけんをしたり。鬼ごっこで盛り上がっています!
7/1 放送朝会
今週の目標は「登下校の時刻を守ろう」。気持ちよく生活を送るための基本です。
今朝は、気持ちよくあいさつを交わせましたか?「あいさつは、人より先に、元気よく」 毎日明るくあいさつをして、一日を始められるようにしましょう。 7/1 朝の放送
毎朝放送委員会が、気持ちよく朝を迎えられるよう、校内放送で校歌を流してくれています。今週も元気にスタートできそうです!
6/29 夏のミニコンサート
金管バンドHappy Brassのミニコンサートが行われました。会場にはたくさんの保護者、地域の皆様が駆けつけてくださり、心温まる素敵な演奏会となりました。
6/28 5年 ひと針に心をこめて
初めての運針。針に糸を通して、玉止めをつくり、波ぬい。みんな真剣な顔。苦労していますが「楽しい」の感想です。
6/28 6年 たのしみは2
これまでの学習で、楽しみが伝わる工夫をして磨き上げた短歌。内容のイメージに合う色画用紙を台紙に選んで、作品を仕上げています。
6/28 4年 昼休み
今日の体育館割当ては4年生。ボール遊びや鬼ごっこで、仲良く遊んでいます!
6/28 6年 あったらいいな!こんな遊び場
有り金とアルミホイルでつくった「上北わらし」が遊ぶ遊び場づくり。たのしい場と、躍動感あるわらしの組み合わせが楽しみです。
6/28 4年 SDGsについて調べよう
グループごとにテーマを決めて取り組んできた調査が大詰め段階。フリップをつくって発表の準備をしています。うまく相手に伝えられるかな。
6/28 5年 米作りのさかんな地域
米作りについて知りたいことを出し合っています。日本の米の生産量と消費量、どちらが多いか不等号で表現していますが・・・さて。
6/28 みつば かさくらべ
大きなペットボトルから、小さなペットボトルやプリンカップに水を入れ替えて、水のかさを比べています。子供たちは興味津々です。
6月28日(金)*夏越の祓*・鶏そぼろ丼 ・大根のみそ汁 ・水無月風ミルクゼリー ≪ランチタイム≫ 6月30日は、「夏越の祓(なごしのはらえ)」です。6月が終わると、1年の半分が終わることから、残り半年を健康に過ごせるように願って、「水無月」という和菓子を食べる文化があります。 6月27日(木)今日の給食・麦ごはん ・銀さわらのねぎみそ焼き ・白菜のごま酢あえ ・呉汁 ≪ランチタイム≫ ゆでた大豆をミキサーにかけて、サラサラにしたものを「呉」と言います。この「呉」をみそ汁に入れた料理を「呉汁」と言います。日本各地に、古くから伝わる郷土料理のひとつです。 6/27 4年 日生劇場5
気温は高くなりましたが、木陰は思いのほか涼しく快適です。おいしいお弁当の準備、ありがとうございました! これから電車で帰ります
6/27 4年 日生劇場4
迫力がある劇を鑑賞し、隣の日比谷公園で、お楽しみのお弁当です。いただきます!
6/27 4年 日生劇場3
長い時間電車に乗り、日生劇場に到着しました。多くの子供がマナーを守れたのは立派でした。ここから先は撮影禁止エリア。ご了承ください。
6/27 4年 日生劇場2
大泉学園駅に到着しました。列を崩さずに、てきぱきと歩けました。水分補給をして一呼吸。これから満員電車に乗ります。
6/27 4年 日生劇場1
これから有楽町の日生劇場に出かけます。いつもより少し早く集合して、出発しました。行ってまいります!
|
|