〇11月22日に給食試食会を行います。

3年生修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(金)3年生は奈良、京都への修学旅行へ出発しました。6時40分から石神井公園駅でチェックを受けて西武線、地下鉄を乗り継いで東京駅に集合。途中、体調を崩した人もいましたが、無事集合し、8時51分発ののぞみに乗って新大阪へ向かいました。新大阪からはバスで法隆寺へ移動します。また連絡が来ましたらお伝えします。

9月5日(木) 本日の給食

今日のメニュー

麦ごはん、チーズタッカルビ、トックスープ、牛乳

 チーズタッカルビとトックスープは韓国を代表する料理、今日は韓国料理です。チーズタッカルビはコチジャンが入っていて少し辛いのかと思っていましたが、どちらかというと甘い味付けになっていました。栄養士さんによるとサツマイモが入っていたのでその為ではないかとの話です。初めて食べましたが、맛있어(マシッソヨ おいしいよ)でした。トックスープも濃厚で美味しく、韓国料理の奥深さを感じました。気持ちはもう안녕하세요(アンニョハセヨ こんにちは)でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(木)午後は武道場で3年生修学旅行前日指導を行いました。明日(6日)朝の動き、緊急時の対応、連絡先などを学年主任から連絡、各係の代表からそれぞれの仕事についての説明、みんなへのお願いなどについてもお話しました。明日はいつもより早く行動していきます。最初は石神井公園駅でのチェックです、遅れないようにしましょう。

一足先に荷物出発  〜京都へ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(木)朝、3年生は大きな荷物を持って登校、I組棟前に駐車しているトラックに荷物を積み込み京都へ送りました。8時30分頃にはすべての荷物が積み込み終わり、京都へ向けて出発しました。この後6時間半から7時間かけて宿舎の方に届けられます。これで後は明日奈良、京都へ向けて出発するだけです。今日は早く休んで明日に備えましょう。明日からはみんなで楽しく3日間を過ごしましょう。

第6回前期委員会

画像1 画像1
 4日(水)放課後は第6回前期委員会が開催されました。夏休み明け最初の委員会ということで7月の活動の反省と9月の活動計画についてどの委員会も話し合いが行われました。保健委員会では7月に行ったハンカチチェックについての反省が行われ、おおむね持って来ていたが、同じ人が忘れたり、忘れた人が他の人から借りていたなどの反省が上げられました。後期も引き続き行う予定なので、今回上手くいかなかった点を改善していきましょうとの委員長からのお話もありました。

9月4日(水) 本日の給食

今日のメニュー

ゆかりごはん、サバの竜田揚げ、田舎汁、冷凍みかん、牛乳

 竜田揚げと唐揚げの違いがよくわからないのですが、調べたところ竜田揚げは片栗粉をつけ、唐揚げは小麦粉をつけるのだそうです。最初に醤油などで下味をつけ片栗粉をつけて揚げるのが竜田揚げで、下味をつけずにそのまま小麦粉をつけて揚げるのが唐揚げだったそうです。今はそのような違いはなくなっているそうです。サバは外がパリッとしていて中がフワッとしたとても食べやすく揚げてありました。骨もとられていておいしくいただきました。ゆかりごはんはゆかりの量がいつもより多かった気がします。シメジ、ジャガイモ、ニンジンなどが入った田舎汁はおかずにもなり、こちらもおいしくいただきました。デザートの冷凍みかんは冷蔵庫から出して時間が経っていたため、凍ったシャキシャキ感がありませんでした。小さかったので皮をむいて一口で食べてしまいました。
 最近世間ではお米の事が話題になっていますが、栄養士さんに聞くと今のところ学校給食のお米は心配しなくてよいとのこと、安心してもう一杯おかわりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組も合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日(水)2.3時間目、I組でも合唱練習が始まりました。2時間目、3時間目に分かれ、さらに1階教室と2階教室に分かれて練習を行いました。今回の曲は“地球の鼓動”です。地球の叫び、そして鼓動が皆さんに伝わるように練習していきます。ぜひ聴きに来てください。

1学期の検診結果

 1学期に行ったさまざまな検診の結果はすでに各ご家庭へ配布しましたが、それをまとめたものが、今保健室前の掲示板に張り出されています。よく見ると昨年よりも良くない結果が出ているものもあります。例えば虫歯です。昨年は全体の6.8%だったものが今年は9.1%に拡大しています。特に3年生の女子の割合が高いそうです。視力もA判定の割合が昨年より減っているとのこと、治療できるものについては早めに治療していきましょう。練馬区では中高生まで医療費がかからないそうです。早めの対応をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食に関する漢字

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食室前の掲示板に食に関する漢字がクイズ形式で掲載されています。魚や野菜に関するものが多いのですが、皆さんはどれだけ読むことができるでしょうか。漢字のカードの裏側に読みが出ています。ぜひ大勢の人にチャレンジしてほしいと思います。魚へんの漢字を見るとお寿司屋さんの湯飲みを思い出してしまうのは私だけでしょうか。

小テスト 〜夏休み明け〜

 2学期が始まり、どの学年も夏休みの学習成果を確認する小テストを行っています。20分程のテストで、国語の漢字や英語の単語などが中心です。3日(水)は1時間目3年生の教室で漢字の書き取りテストが行われていました。3年生ともなるとみんな真剣で、テストが始まる前、問題集に最後まで取り組み、テスト後、周りの友だちと答えの確認をして“できた。間違えた。”と感嘆の声を上げていました。

画像1 画像1

合唱練習始まる

 10月9日(水)に練馬文化センターで予定されている今年度の合唱コンクール。2学期が始まって早速練習が始まりました。実行委員を中心に指揮者、伴奏者、パートリーダーが協力して一つの合唱を作り上げます。3日(火)の3年生の練習ではどのクラスもまだまだバラバラです。これをあと一月で、どのようにまとめるのか、各クラスの取組が求められます。1年生2年生も随時練習がスタートしていきます。当日の合唱を今から楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日(火) 本日の給食

今日のメニュー

ツナカレーピラフ、夏野菜のキッシュ、キャベツスープ、牛乳

 キッシュは、卵と生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。ベーコンやホウレン草が入っているものが日本では有名です。給食のキッシュにはカボチャ、ズッキーニ、パプリカなどが入っていてとても甘かったです。ツナカレーピラフが少し辛かったので丁度良いバランスになっていました。キャベツスープもキャベツの甘さがしみ出ていてこちらも美味しかったです。最近キッシュを食べることがなかったのでよりおいしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんコンクール

画像1 画像1
 2年生家庭科の夏休みの宿題だった“朝ごはんコンクール”、その優秀作品7点が2階廊下に展示されています。この7点から1点を選んで区のコンクールに出展します。その作品を選ぶ投票が今始まっています。名前は伏せてあり、作品の番号で二次元コードを使ってタブレットで投票します。どれも素晴らしい作品なのでどれが選ばれるかわかりません。選ばれた作品は区役所1階の展示スペースに各学校代表作品として展示されます。どの作品が選ばれるのか今からとても楽しみです。

仮設トイレ設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 校舎西側のトイレ工事にともなって、1階技術室前に仮設トイレが設置されました。仮設ということで、少し落ち着きませんが、みんなできれいに使っていきましょう。

笑顔と学びの体験プロジェクト 〜ゴスペル合唱を聴く〜

 2日(火)の午後は「笑顔と学びの体験プロジェクト」ということで“The Voices of Japan”というゴスペルグループのコンサートを聴きました。アメイジンググレイスを始めディズニーメドレー、A happy dayなど聴いたことのある曲を中心に楽しく、元気よく歌ってくれました。みんなで立ち上がり、手をたたいたり、手を振ったりしながらのアッという間の1時間でした。歌う楽しさを知ってこれから始まる合唱コン練習にも前向きに取り組めていけるのではないでしょうか。今日はA happy dayな1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 本日の給食

今日のメニュー

セルフフィッシュバーガー、ジャーマンポテト、トマトと卵のスープ

 今日の魚は“ホキ”です。癖のない白身の魚でパンとの相性もgoodです。ソースのかかったフライをパンに挟んでガブリ。口の中でソースと白身とパンがマリアージュ。パリオリンピック開催を宣言します。スープは溶き卵にトマトと玉ねぎが入ってこちらもトレビアン。ジャーマンポテトでEU(ヨーロッパ連合)の完成です。今日の給食はヨーロッパの香りと味がする内容でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後は引き続き全体集会です。生活指導担当より、夏休み中の生活についてのお話があり、事故や事件等に巻き込まれた人はいないか、もしいたら担任へ報告して欲しいとの話と校舎西側トイレの工事が本格化して使えないので、1階に仮設トイレを設置したので、そちらを使うようにとの連絡がありました。その後夏休み中に活躍した部活動の表彰があり、都大会で3位になったサッカー部、金賞をとった吹奏楽部、区の大会で入賞した女子ソフトテニス部と陸上部の表彰が行われました。夏休み中は賞をとった部活もとらなかった部活もみんな一生懸命に活動していて、多くの人が真っ黒になっていました。

2学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(月)本日より2学期がスタートしました。朝、登校した後、出欠席を確認、体育館へ移動し、始業式が始まりました。最初にみんなで校歌を合唱し、続いて校長先生から2学期の始めに当たって、気持ちを切り替えていこうというお話をしていただきました。お話の後は2学期から産休に入る先生に変わって1年生の数学を担当する永峰先生の紹介と挨拶をしていただきました。前日までの雨天が嘘のように晴天に恵まれたスタートでした。

夏季防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の校庭で夏季防災訓練が行われました。これは石神井台町会、池淵町会の方々を中心として石神井中学校避難拠点運営連絡会が毎年行っているものです。
 練馬区民防災課や石神井消防署の方々も後援してくださいました。
 本校生徒もボランティア活動の一環として有志が参加してくれました。
 

都大会の記録

画像1 画像1
 この夏休みもざまざまな部活が都大会に出場し、活躍してきました。その記録をギャラリーに掲載しましたので、ご確認ください。3年生は中学校生活最後の夏、良い思い出がつくれたのではないでしょうか。下の青文字をクリックしてください。

     ↓
 
令和6年度 東京都大会の記録
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

小学6年生へ

基本方針

SHAKUJII PLAN

同窓会

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画

自然災害が発生した場合の対応について