校長室前での『大谷選手寄贈グローブ』の展示は、終了となりました。     入学説明会へのご参加、ありがとうございました。お子様のご入学をお待ちしています。ご質問がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。     2月は「ふれあい月間」。上北小はいじめを絶対に許しません。     朝から元気にあいさつできるよう、「いってきます!」「いってらっしゃい!」の声掛けをご家庭でもお願いします

10/2 校内研究協議会

 授業後の協議会。メモを増やすための話し合い、グループ編成についてを中心に、全員で協議後、講師の先生からご指導をいただきました。相手に伝えたいこと「目的意識」を大切にすること。指導要領には大切な手立てが記述されているのでしっかり読み込む必要があること。思いや考えを伝え合い、学びを深める子供の育成を目指し、明日からの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 校内研究1年 くわしくかこう

 今年3回目の授業研究。友達や家族に伝えたい題材の特徴を、付箋に書いたりメモをつけ足したりしています。この後、話し合いの仕方を確認して、各グループで意見を交換し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳 
 ・バンズパン
 ・鶏れんこんバーグ
 ・ボイルキャベツ
 ・和風ポトフ

≪ランチタイム≫
 れんこんは、大きく切ると「シャキシャキ」、すりおろすと「ねっとり」と、切り方によって違う食感を楽しめます。今日は、鶏ひき肉にきざんだれんこんを混ぜてハンバーグにしました。パンにハンバーグとキャベツをはさんで食べましょう!

10/2 1年 給食準備2

 机のしたくが終わったら、流しで手を洗います。順番を守って、石鹸できれいに手を洗っています。今日のメニューは、何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年 給食準備

 給食の時間になりました。机を揃えて、ランチョンマットを広げて、当番の支度をして、みんな支度が状巣になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3年 ことわざ故事熟語

 調べたことわざをグループで集めて「ことわざ・故事成語の使い方ブック」を作りました。他のグループに工夫して紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3年 ちいちゃんのかげおくり

 プリントされた物語文を、声を出して音読しています。これから場面の情景や、登場人物の心情を読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 2年 ありがとうの手紙

「ありがとう」の言葉を伝えることの大切さを知った子供たち。感謝の気持ちを「ありがとう」と伝えるお手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年 スローガン決め

 体育学習発表会に向けてのスローガン決め。まだ体験していないので、イメージそのものを広げるのが大変。でも、頑張って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 2年 お話の会

 今日は2年生。しっとりとした雰囲気で、子供たちはお話の世界にどっぷりとつかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図