7月17日(水)曇り 2年生国語
2年生の国語を見に行きました。ちょうど班活動をしていて、「100年後の水」をテーマとして、班内での発表を順番に行っていました。それぞれスライドシートを作り自分が主張したいことを端的に発表できるように工夫していました。
写真は、授業の様子です。 7月17日(水)曇り 3年生保健体育
曇り空ですが、気温・水温の条件は整っているので、保健体育の授業では水泳を行っていました。3年生がバタフライに取り組んでいました。バタフライは手足の動きや動かすタイミング、息継ぎの仕方、水中と水上での身体の使い方などチェックポイントが多い泳法です。しかし、できると注目を集める格好いい泳法でもあります。
写真は、授業の様子です。 7月17日(水)曇り あいさつ運動最終日
今日は少し蒸し暑くなりそうです。生活委員会の取り組んでいるあいさつ運動も最終日となりました。
皆さん、あいさつへの意識は高まったでしょうか。元気よくあいさつする生徒、控えめだがきちんとあいさつする生徒、会釈で返す生徒、素通りする生徒いろいろな個性があります。あいさつの大切さは皆さんにお伝えしている通りです。一人一人が意識をして、気持のいい挨拶の声が聞こえる学校にしていきましょう。 写真は、登校の様子です。 7月16日(火)曇りのち雨 ウォークラリーボランティア説明会
午後になり雨が降ってきて、下校時刻には結構な雨降り模様です。梅雨なので準備のいい生徒は傘があるようでしたが、ない生徒はカバンを掲げながら走って帰る人もいました。
放課後には、青少年育成大泉西地区委員会の方が雨の中でしたが来校いただき、ウォークラリーのボランティア活動について生徒に説明がありました。 写真は、説明会前のリラックスしたところ、資料、説明会の様子です。 7月16日(火)今日の給食「夏野菜カレー」
献立:夏野菜カレー、あさりのカリッとサラダ、牛乳
今日の給食のカレーライスには、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、ピーマン、トマトと、夏野菜がたっぷり入っていました。今日の給食もおいしくいただきました。 7月16日(火)曇り 1年生学年朝会
1年生は、学年朝会を行いました。学年主任から最近の1年生の様子やトラブルについて話がありました。入学後の緊張感も取れ、生徒それぞれが自分の考えや思いを発表できるようになり、新しい人間関係ができてきました。しかし、その人間関係の中に、相手の気持ちを考えないからかいや、SNSでの個人情報や誹謗中傷などにより、嫌な思いや悲しい思いをする人がいるという望ましくない関係がありました。1年生全体の課題としてみんなでしっかり考えようというメッセージが学年主任よりあり、生徒は真剣に聞いていました。
保護者の皆様には、お子様のSNSの使用状況について各ご家庭のルールに則り管理をお願いいたします。 写真は、学年朝会の様子です。 7月16日(火)曇り 3年生情報リテラシー
3年生は、情報リテラシーの「ステレオタイプ」について学習していました。ステレオタイプとは「先入観」や「思いこみ」のことで、例えば、女子は赤で男子は青、血液型O型はおおらかでA型は几帳面などが代表的なものです。情報を発信する側がこのことを理解し正しく使わないと、情報の受け取り手の意識操作もできてしまう危険もあるということを学習していました。
写真は、学習の様子です。 7月16日(火)曇り
今日は曇り空で過ごしやすそうです。保護者の皆様、地域の皆様には先週土曜日の学校公開にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
約170名の方にご参観いただきました。内訳は1年生が約100名、2年生・3年生が約30名、地域の方・職場体験先の事業者の方が約10名という感じでした。今後とも本校へのご理解・ご協力・ご支援をお願いいたします。 写真は、それぞれの学年の当日の保護者の皆様の様子です。 7月13日(土)晴れ 学校公開日4
3年生は、通常の授業を実施しました。やはり授業の雰囲気が落ち着いていて、生徒一人一人の授業に臨む態度が良いなと感じました。
写真は、社会、技術、英語の授業の様子です。 7月13日(土)晴れ 学校公開日3
2年生の3時間は、鎌倉校外学習についての代表発表でした。鎌倉を理解するための歴史が源氏と朝廷、将軍と執権、幕府成立から滅亡など見やすくスライドにまとめられていました。
写真は、発表の様子です。 7月13日(土)晴れ 学校公開日2
2年生は、学年全体での取り組みを見ていただきました。1・2時間目は、先日実施した職場体験学習の報告会を、保護者の皆様だけはなく、実際にお世話になった体験先事業所の皆様にもご参加いただき、職場体験で大変だったことや学んだこと、職業についての考えなど、生徒自身の言葉による発表会で見ていただきました。
写真は、発表会の様子です。 7月13日(土)晴れ 学校公開日1
今日昨日まで続いた雨もいったん休みのようで朝から晴れています。土曜日の学校公開が昨年度までの8回から4回に変更され、今年度最初の公開日ですので晴れてよかったです。
1年生は通常授業で実施ししました。教室での授業や特別教室のでの授業で、授業を担当する教員、授業を受ける生徒、教室や廊下の掲示物、休み時間の生徒の様子など中学校での生活の様子を見ていただきました。 写真は、理科、美術、英語の授業の様子です。 7月12日(金)雨 3年生数学
続いて3年生の数学を見に行きました。2クラスを3分割にした少人数授業で行われていました。内容は二乗を使った式の解法やその考え方についてでした。公式でもそうですが、意味を理解して使えるようになるのと、理解不十分で使うのでは結果が違ってきます。わからないところはわかるまで学習(まずは自分で考え、わからないところがあれば友達に聞いたり、先生に質問したり)していくように取り組みましょう。
写真は、3つのクラスの様子です。 7月12日(金)雨 3年生保健体育
最高気温は26度と夜はゆっくり寝られそうです。全国的にみると集中豪雨で被害が出ている地域もあります。まずはお見舞い申し上げます。本校の地域では、川の氾濫や土砂崩れは大丈夫かと思いますが、豪雨や傘により視界が悪くなり交通事故などが懸念されます。十分に注意しましょう。
3年生の保健体育の授業を見に行きました。水泳のまとめ課題に取り組んでいました。課題はタブレットパソコンに配信されていて、それぞれの生徒がタブレットパソコンを使い、バタフライの泳ぎ方のポイントと自分の課題についてレポートを仕上げていくものでした。 写真は、授業の様子です。 7月11日(木)曇り オーケストラ鑑賞教室3
練馬文化センター大ホールに入りました。客席の椅子も新しくなっていて前後左右の幅も以前より広げたとのことでした。大西中の座席は1階センター前方で、演奏者もよく見えるし、音の迫力も感じられるいい席でした。演奏開始まではリラックスした雰囲気で時間を過ごしていましたが、1曲目のスターウォーズメインテーマから、アンコールのラデッキー行進曲まで集中して楽しい時間を過ごしました。演奏していただいたパシフィックフィルハーモニア東京の皆さんありがとうございました。
写真は、演奏前、ラデッキー行進曲に合わせて手拍子をしている様子です。 7月11日(木)曇り オーケストラ鑑賞教室2
大泉学園駅に到着しました。雨の心配をしましたが曇りのままでよかったのですが蒸し暑く、駅に着いたらまずは水分を補給をしました。移動途中ははしゃいでいる生徒もいましたが、2列体系のキープ、信号待ちへの対応など概ねできていました。
写真は、大泉学園駅、練馬文化センター横への集合の様子です。 7月11日(木)曇り オーケストラ鑑賞教室1
1年生は、お弁当の早お昼を済ませ12時前には、学校を出発してオーケストラ鑑賞教室が行われる練馬文化センターに向かいました。お弁当の後、各クラスで最終確認をして校庭に集合し大泉学園駅に向けて出発しました。
写真は、学活、集合、移動の様子です。 7月11日(木)地場野菜の「枝豆」を使用した給食
献立:はちみつレモントースト、トマトシチュー、枝豆とベーコンのサラダ、牛乳
大泉西中では、JA東京あおば大泉地区アグリセンターの協力のもと、月に何度か大泉地区の生産農家の方々が育てた地場野菜を納品してもらい、給食の食材として使用しています。 今日は、南大泉の加藤さんの枝豆を使ったサラダでした。新鮮な枝豆をおいしくいただきました。 写真は、今日の給食と調理する前の生のさやつき枝豆です。 7月11日(木)曇り時々雨 1年生情報リテラシー
情報リテラシー月間に合わせ、1年生でも集中的に情報リテラシーについて学習を進めています。本日の内容は、ニュースの構成(伝える順番を考える)について、実際にニュース編集責任者の仕事のから学んでいました。単にインパクトのある内容だけを伝えるというわけではなく、視聴者が何を望んでいるか、何を伝えることが重要かなど様々な視点から検討し、発信者の責任によって決定されていました。
写真は、情報リテラシーの学習の様子です。 7月11日(木)曇り時々雨 あいさつ運動Day3
日中の最高気温予想は30度とここ数日と比べればよさそうですが、湿気がすごく蒸し暑い日になりそうです。
あいさつ運動も3日目になりました。今日は、こちらからあいさつをするとほとんどの人があいさつで応えてくれたり、会釈で応えてくれたりします。生徒から先にあいさつをしてくれるのはまだ半分くらいかなという感じがします。受けたあいさつに応じることができたら、次は自分からあいさつをしてみてください。 写真は、あいさつ運動の様子です。 |
|