1/10(金) 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は各学年、クラスで書きぞめに取り組んでいます。
今日は、3,4時間目体育館で6年生が席書会を行いました。

しんと静まり返った体育館で、真剣に書と向き合う子供たちの姿に感激です。
6年生の集中力、すごいです。

1/9(木)今日の工事現場

画像1 画像1
仮校舎建設工事再開です。
できるだけ毎日、お伝えします。
ただ今、土台作り中。

1/9(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み中、予告なしの避難訓練を実施しました。
体育館への避難は大変スムーズにできました。

校長講話では、30年前の1月17日早朝に起こった阪神淡路大震災の話をしました。
当時2年生だった子供が高校生の時に綴った手記を紹介し、突然襲った大地震の揺れの大きさやその後の生活上の困難について実感させる機会としました。
自宅にいるときに大地震が起こったらどうするかを家族で話し合ってくださいと投げかけましたので、是非、家族防災会議を開いてください。よろしくお願いします。



1/8(水) 3学期、スタート!

画像1 画像1
始業式はミートで行いました。
5年生代表児童の力強く、頼もしい言葉。
「巳年」の今年にふさわしい、未来を感じさせる内容でした。
3学期は52日間。(1〜4年生は51日間)
充実した3学期を過ごせるよう教職員一同、気持ちを引き締めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり