10/8 6年生鼓笛演奏の練習の様子です
今日は、隊形移動の練習を中心に一人一人の動きを確認していました。 本番が今から楽しみです。 10/8 4年生総合的な学習の時間の学習の様子です
今日は、視覚障害者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話を聞きました。 子供たちは、タブレットやノートにメモを取りながら真剣に話を聞いていました。 10/8 合唱団の発表集会を行いました
夏に行われたNコンで合唱した曲を初めて全校児童に披露しました。 鑑賞する子供たちは、最後まで真剣に聞き入っている様子が見られました。 朝から素敵な合唱を聴いて清々しいスタートを切ることができました。 10/4 桜台地区音楽祭に出演しました(合唱団)
この夏、Nコンで合唱した曲を中心に全部で3曲披露しました。 冒頭、Nコンの報告を行い、大きな拍手をいただきました。その後の合唱もみんな、楽しみながら笑顔で歌う様子が印象的でした。 10/4 桜台地区音楽祭に出演しました(吹奏楽団)
吹奏楽団が出演し、子供たちは笑顔で素敵な演奏を披露しました。終了後も、来賓や地域の参加者からも大きな拍手をいただきました。 毎日の朝練習を通して、子供たちの演奏が確実に上達しているなと 次回は、11月3日に行われる「ねりまの森の音楽祭2025」に出演予定です。 10/7 3年生練馬大根の栽培が始まりました!
今日は、土づくりと種まきをしていました。 冬の収穫に向けてこれからお世話が始まります。 10/3 6年生の社会科の研究授業がありました
子供たちは、室町時代の文化について、自分が調べて考えたことや思ったことを発表する学習でした。みんなすすんで発表し学習内容を深めていました。 10/3 校外学習に出かけました〜1年生〜
10/3 リレーの練習が始まりました!
今年から始業前に練習をします。みんな、すすんで練習に取り組んでいました。 10/2 避難訓練を行いました
今日は、西側の民家から火災が発生したことを想定して、避難訓練を実施しました。 火災では煙の恐ろしさを事前に学んでいたので子供たちはハンカチで口を押えて真剣に訓練に取り組んでいました。 |
|