道徳授業地区公開講座
学校公開週間最終日の14日(土)、道徳授業地区公開講座が行われました。JICA青年海外協力隊としてガーナで2年間活動された、湯野澤いづみ様を講師としてお迎えし、講演していただきました。生徒対象の講演の後は、保護者・地域の皆さまとの懇談会も行われ、有意義な時間となりました。
6月13日(金) 新しょうがご飯
新しょうがご飯 さわらの香味焼き キャベツの塩昆布和え
沢煮椀 牛乳 さわやかな香りの 美味しい 新しょうがご飯でした
6月12日(木) キャベツのクリームスパゲッティ
キャベツのクリームスパゲッティ ビーンズサラダ 牛乳
キャベツの甘みと クリームのコクがとても美味しい スパゲッティでした
6月11日(水) ねぎ豚チャーハン
ねぎ豚チャーハン 五目さっぱりスープ レッドメロン 牛乳
味付けがとても美味しいチャーハンと さっぱりしたスープの 絶妙な組み合わせでした
6月10日(火) 鶏肉のにんにくみそ焼き
鶏肉のにんにくみそ焼き もやしのごま酢和え 具だくさんすまし汁
麦ご飯 牛乳 にんにくの風味とみそのコクが美味しい 鶏肉でした
6月9日(月) 豆腐と豚肉のあんかけ丼
豆腐と豚肉のあんかけ丼 ビーフンの中華炒め 抹茶豆乳プリン 牛乳
豆腐をたっぷり使った ボリュームのある 美味しい あんかけ丼でした
令和7年度 生徒総会
本日の6校時は今年度の生徒総会が行われました。前日に入念なリハーサルを行っていた甲斐があり、とてもスムーズな進行でした。
6月6日(金) ビスキュイトースト
ビスキュイトースト チリコンカン にんじんドレッシングサラダ 牛乳
メロンパンのように 甘くて おいしい トーストでした
6月5日(木) さばのみそ煮
さばのみそ煮 もやしの磯和え 田舎汁 麦ご飯 牛乳
ご飯と相性のよい 美味しい さばのみそ煮でした
6月4日(水) 練馬キャベツホイコーロー丼
練馬キャベツホイコーロー丼 パリパリワンタンサラダ 牛乳
シャキシャキしたキャベツ パリパリしたワンタン とても食感がよい 美味しい メニューでした
6月3日(火) 生揚げの炒め煮
生揚げの炒め煮 キャベツの梅和え 手作りなめたけ 麦ご飯 牛乳
さっぱりとしいて とても美味しい キャベツの梅和えでした
学級旗 優秀賞
運動会学級旗の優秀賞受賞クラスです
1年B組 2年D組 3年A組
6月 朝礼
本日、6月の全校朝礼がありました。生徒は今日から夏服です。
たくさんの表彰もありました。運動会の学級旗も、優秀賞のクラスが表彰されました。
6月2日(月) キーマカレー
キーマカレー ターメリックライス 玉ねぎドレッシングサラダ 牛乳
カレーと 相性抜群の ターメリックライスでした
5月30日(金)ジュリエンヌスープ
ジュリエンヌスープ 鶏肉のコーンフレーク焼き
にんじんドレッシングサラダ ご飯 牛乳 ジュリエンヌスープは せん切りにした野菜の食感と風味がいきた 野菜嫌いでも食べやすい 美味しいスープです
第1回 進路説明会
本日、5,6校時は今年度第1回進路説明会が行われています。3年生の生徒と保護者、および1,2年生の保護者の方も多数参加してくださっています。
5月29日(木) かつおのから揚げ
かつおのから揚げ おろし和え 新玉ねぎのみそ汁
わかめご飯 牛乳 表面は カリっと 中は 柔らかい 美味しい かつおのから揚げでした
5月28日(水) プルコギ丼
プルコギ丼 チョレギサラダ りんご 牛乳
甘みがあり 香ばしい 美味しい プルコギ丼でした
2年 味噌作り体験
今日は第2学年の家庭科で味噌作り体験を行っています。昨年度もお世話になった糀屋三郎右衛門の辻田様にご指導いただき、2年全クラスで取り組んでいます。仕込んだお味噌は学校で熟成させて、後日また調理実習に使用する予定です。
第78回運動会 御礼
近隣住民の皆様には、2週間の長期にわたり、大きな音などご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。 |
|
||||||