教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

臨海学校(遠泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月10日(木)いよいよ遠泳に出発です。隊列をを組んで海に入ります。

臨海学校4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月9日のようすが届きました。昨日はたくさん泳いだそうです。1枚目は本日の遠泳にそなえて隊列の確認をしているところです。後の2枚は部屋のようすです。カードゲームをして元気そうです。

臨海学校3

画像1 画像1
8月9日のものです。浜に整列し指示を受けているところです。

臨海学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日(水)9時50分頃のようすです。隊列を組んで海に入る所です。

臨海学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩井から臨海のようすが来ましたのでお伝えします。最初は昨日のレクのようすです。元気そうですね。そして、今日(8月9日)の朝礼と朝食です。青空です。天気は申し分なさそうです。

浜にいきました

画像1 画像1
心配していた台風もそれて、アクアライン、海ほたるを通って11時過ぎにベルデ岩井につきました。波が高く泳ぐことはできませんが、海まで行ったそうです。明日は泳げると良いですね。

岩井臨海学校出発

画像1 画像1
8月8日(火)台風の接近が心配でしたが、予定通り75名の参加で8時前に学校を出発しました。

臨海学校へ向けて水泳練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(火)から始まる岩井臨海学校へ向けて水泳練習が始まりました。初日の7月31日は天気も良く気持ちよさそうに、それぞれの課題に取り組んでいました。今日から一週間、毎日練習があります。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(木)1学期最後の終業式を迎えました。4月からの成果を確かめあうことができました。長い休みですが、貴重な時間でもあります。健康で有意義な夏休みになるようにしていきましょう。

セ−フティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(火)今年度のセーフティ教室がおこなわれました。光が丘警察から3名のスクールサポーターにお越しいただきました。テーマはSNSに関わるトラブルについて映像を見ながら教えていただきました。また、薬物乱用防止、護身技も教えていただきました。第2部でも保護者の方とSNSに潜む問題について話し合いました。夏休みになりますので十分に注意していきましょう。

国際理解教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(火)今年度の国際理解教室はベラルーシ、ルーマニア、タイの留学生をお招きし各国の生活や文化を教えていただきました。各国の民族衣装に着替えて、お話しや踊りなどたくさん教えていただきました。

第34回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな晴天のもと34回目の運動会がおこなわれました。来賓の皆様や保護者の皆様の声援を受け、生徒も力一杯、競技できました。全力を出すことの大切さや仲間と協力するすばらしさ、楽しさ、充実感を体験できました。

情報モラル講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(火)情報モラル講習会が2年生と保護者対象に開かれました。保護者向けではスマートフォン以外の機種でもスマートフォン同様の危険があることを学びました。TwitterやYouTubeに関するトラブル、古いゲーム機ほどセキュリティーが甘い話は印象的でした。また生徒向けでは「アップする」ということや「依存」ということを学びました。便利なものですが、使い方を誤ると取り返しのつかないことになることも学ぶ機会になったと思います。

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水)今日は朝から身体計測、試料検査をおこないました。春の健康診断のスタートです。このあと眼科検診や歯科検診が続きます。自分の体に関心を持ち大事にする気持ちを育てていきたいものです。昨年に比べてどのくらい大きくなったか楽しみですね。

生徒会入会式 部活紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(火)新1年生の生徒会入会式をおこないました。1年生も生徒会会員です。生徒会役員が委員会活動や本部の活動を中心に説明していました。よりよい学校生活を目指してがんばってください。後半は部活動紹介です。2,3年生が工夫をしたパフォーマンスを見せてくれました。光一中には多くの部活動があります。自分にあう部を選んで、有意義な3年間を過ごしましょう。

第34回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(金):82名の新入生を迎え、第34回入学式がおこなわれました。一人の欠席もなく全員そろってお祝いすることができました。これから長いようで短い中学校生活が始まります。みんな仲良く楽しい中学校生活にしていきましょう。

平成29年度 1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(木):29年度が始まりました。クラス発表があり、新しい担任の先生も発表もありました。友達もどんどん増やしてくださいね。これから1年間よろしくお願いします。一人一人が皆、輝ける学校生活にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

いじめ防止基本方針

課題改善カリキュラム