令和6年ですね。コロナウイルス感染症は5類、インフルエンザもありますが、引き続き手洗い、うがいの励行、早寝早起き朝御飯等、お子様の健康管理への御協力をお願いいたします。感染症予防に加え、その他の病気、けが、諸々の事故にも十分気を付けてお過ごしください。

1年生 国語 「たのしいな ことばあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生国語「たのしいな ことばあそび」の学習の様子です。ある言葉に一文字〜二文字足すだけで全く別な意味の言葉に変わってしまう言葉遊びを、友達といっしょに楽しみながら語彙を豊かにする学習活動です。今回は、タブレットPCを活用して、見つけた言葉を学級全体で共有しながら進めました。子供たちは、「たい」「さい」「まと」などの言葉の前後や間に文字を付け足して、全く違う意味の言葉に変化する楽しさを味わっていました。

3年生 社会 安全な暮らしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は火事の件数や死傷者数のグラフからまずは一人一人の子供が読み取って自分の考えを持ち、学級全体で共有し合う授業を行いました。
 最初は挙手にややちゅうちょする場面もありましたが、相互指名でだんだん考えも広がり、友達の考えと比べる場面も出始めました。学級全体で少しずつ深め合えればより良く学べそうです。

5年生 体育 跳び箱運動

 今日も子供たちは、自分の技を少しでも高めようと積極的に取り組んでいました。
主には、台上前転に挑戦していました。友人たちと声を掛け合い、励まし合う姿もほほえましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室2日目 どしゃ降りのシャボテン公園 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 シャボテン公園の広々とした講堂内で、お昼のお弁当や子供たちが楽しみにしていたソフトクリームも味わって食べることができました。
 すべての見学を終え、これから帰途につきます。午後1:00すぎ発信

6年下田移動教室2日目 どしゃ降りのシャボテン公園 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャボテン公園に着きました。少し前から、雨が本降りになり、着いたときは、滝のような雨に見舞われました。あたりは、濃い霧に覆われていて、班行動も危ぶまれました。そこで、子供たちの安全を第一に考えて、アーケードのある場所と講堂に限定して見学することにしました。急な変更にもかかわらず、子供たちは、動物と触れあったり、観察したりして、楽しく過ごすことができました。

11月9日(火)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンライス、白身魚の香草パン粉焼き、豆乳スープ、牛乳でした。どのメニューも風味が良く、よく味わって食べられました。

6年下田移動教室2日目 ベルデ下田とお別れ

画像1 画像1
 あっという間に1泊2日の宿舎での生活が終わり、ベルデ下田とお別れのときとなりました。職員の方々には、大変お世話になりました。雨の中、お見送りまでしていただき、ありがとうございました。9:39発信

6年下田移動教室2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会のあとは、7時から朝食です。今日も元気に活動できるようにと、ベルデ下田の職員の方々が、栄養たっぷりの朝ごはんを作ってくださいました。

6年下田移動教室2日目 朝会

 昨晩から雨が激しく降り始め、今朝も降り続いています。
 晴れていれば、屋上で新鮮な空気を吸いながら朝会を行うところですが、やむを得ず屋内で行いました。
 昨晩は、うれしさのあまり寝られなかった子供もいたようですが、みんな元気に起床し、集合時間をきちんと守って行動することができました。朝会では、今日の行動目標をみんなで確認したあと、ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室1日目 3Dスタンド作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルデ下田の方の御指導のお蔭で、一人一人個性豊かですてきな3Dスタンドが出来上がりました。お家に持って帰りますので、ぜひ御家族でご覧になってください。下田移動教室の大切な思い出の一つとしてもらえればと思います。



下田移動教室1日目 3Dスタンド作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、集会室に集まり、3Dスタンド作りを行いました。
ベルデ下田の方の御指導のもと、各自、お気に入りの海の生き物のイラストを選び、色を塗ったり、背景を貝殻や海草でデザインしたりして作りました。

ベルデ下田でおいしい夕食をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田海中水族館の見学を終え、ベルデ下田に着きました。宿舎に入って、荷物の整理や入浴を済ませたところで、ちょうど食事の時間になり、食事係が配膳等の準備をお手伝いしてくれました。
食堂では、テーブルにアクリル板の仕切りが設置されていたり、十分に間隔をとって座るようしたり、十分に感染症予防対策を行っています。子供たちも、学校の給食のときと同じように、しゃべらず静かに食事をしました。
今日の夕食のメニューは、ポークカレー、ご飯、キンメコロッケ、温野菜、とうもろこし、トマト、ブロッコリー、コンソメスープ、フルーツカクテルでした。お代わりする子が多く、たっぷりつくってくださっていたカレーライスを完食しました。、

6年下田移動教室1日目 下田海中水族館

 予定時刻どおり下田海中水族館に到着し、たっぷり2時間半かけて館内を見学しました。アシカやイルカのショーを見たり、珍しい海の生き物などを観察したりしているうちに、あっという間に時間が過ぎました。ここで、子供たちはお小遣いを使ってお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年下田移動教室 無事宿舎到着→夜の活動へ

 宿舎到着は若干遅れましたが、皆無事ベルデ下田に到着しました。
入浴の後、夕食、3Dスタンド作りの予定です。画像はまだ現地から到着していませんが、随時UPしていきます。この学校日記の記事は、画像が届いたら消去するかもしれません。御了承ください。

4年生 体育 マット運動

 今日のめあては後転や側方倒立回転のコツを知ることでした。
 子供たちは肋木(ろくぼく)を使いながら行う模範演技に、目が釘付けでよく集中していました。
画像1 画像1

1年生 国語 じどうしゃずかんをつくろう

画像1 画像1
 今日は、1年1組でも行った自動車図鑑の候補について意見を出し合う授業の結果で、1年2組の子供一人一人がお気に入りの自動車を選びました。選んだ理由をペアで伝え合うことができていました。

6年下田移動教室1日目 まどか浜海遊公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋滞に巻き込まれることなく、予定時間どおりにまどか浜海遊公園に到着しました。心配していた天気も持ち直したので、外で海を眺めながら昼食をとりました。公園内の足湯をみんなで楽しみ、足先からぽかぽか温まりました。

11月8日(月)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、「いい歯の日」にちなんだかみかみ献立で、五穀かみかみ御飯、ししゃもの青のり焼き、ごぼうと大豆の甘辛揚げ、かきたま汁、牛乳でした。
 以下は学校栄養士作成の「ランチタイムズ」からです。
 身体の健康を保ち、おいしく食べるには「歯と口の健康」は欠かせません。しっかり噛むことで唾液が分泌され、食べた物の胃や腸での吸収がよくなります。20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物を噛み砕くことができ、味を楽しみながら食べることができます。
 いい歯の日には、「80歳まで自分の健康な歯を20本維持しよう」という、「8020運動」というスローガンもあります。今日の給食の献立は、どれもよく噛んで食べるメニューです。一口30回を目標に、しっかり噛んで食べましょう。

6年下田移動教室1日目 車窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国道135号線を走行中です。車窓から海が広がって見えます。9:41校長送信

6年下田移動教室1日目 厚木パーキングエリア到着

 圏央道に入り、車は多いものの渋滞せずに走っています。厚木パーキングで休憩をとりました。9:05校長送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和3年度 学校だより