クリーン運動【5、6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)に、クリーン運動を行いました。5・6年生が学校を代表して、校庭の落ち葉や石拾いを行ったり、農園や第二校庭、中庭の雑草抜きを行ったりしました。始めの会で、校長先生から「ボランティアは、人のためだけでなく、自分のためにもなる。」とのお話を受け、自分たちにできることを見付けて、すすんで活動に取り組む姿が見られました。高学年としての自覚をもつ、有意義な活動になりました。

ゲストティーチャー【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(木)に、北町中学校の先生による外国語の授業を行いました。小学校から中学校への橋渡しとなるように、中学校で実際に行っている授業を体験しました。子供たちは、初めは緊張していましたが、北町中学校の原田先生の話を真剣に聞き、中学校を想像しながら取り組むことができました。

きりぼし大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ふくさ卵
切り干し大根の含め煮 いもっこ汁
594キロカロリー


 きりぼし大根は大根を細長くきって干したものです。干すことで甘みも栄養もアップします。今日の給食のように煮ものにしてもおいしいですが、漬け物やサラダにしてもおいしく食べることができます。






ちりめんじゃこ

画像1 画像1
コメッコハヤシライス 牛乳
ジャコの和風サラダ
655キロカロリー


 今日のサラダはじゃこのわふうサラダです。
ちりめんじゃこはどんな魚か知っていますか?
いわしがたまごから生まれたばかりのときにとられたものです。それをゆでて乾燥させるとしらすになり、さらによく乾燥させるとちりめんじゃこになります。"






ツナマヨ春巻き

画像1 画像1
中華おこわ 牛乳 ツナマヨ春巻き
春雨スープ
612キロカロリー


 ツナとマヨネーズを和えた「ツナマヨ」はサンドイッチやおにぎり、サラダやお惣菜としてよく食べられていますが、今日は春巻きの具材にしました。マヨネーズはアレルギーの人も食べられるよう、乳や卵の入っていないものをつかっています。






根菜

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 焼きコロッケ
白菜の煮びたし 味噌汁
580キロカロリー


 みなさんは野菜を育てたり、収穫したことがありますか?野菜にはいろいろな種類のものがありますが、 土の下にある部分を食べる野菜を根菜と言います。だいこんやにんじん、ごぼうや芋類などです。今日の給食はじゃがいもをたっぷりつかった焼きコロッケです。







さば

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
サバのカレームニエル
きゅうりとしらすの酢の物 さつま汁
614キロカロリー


 サバにはDHAという栄養が多く含まれています。DHAは魚の油に多い栄養です。血液の流れをよくしてくれたり、脳のはたらきをよくしてくれるといわれています。魚は苦手な人もいると思いますが、ぜひ一口食べてみてください。







みかん狩り【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(水)に、本校の中庭で育てているみかんを取りました。小さな物や大きな物、高いところにある物など、慎重に選ぶ姿が見られました。
 「小さいほうが美味しいらしいよ。」「みかんのいい匂いだ。」などと会話をしながら、楽しんで収穫していました。

ペイザンヌスープ

画像1 画像1
チキンライス 牛乳
スペイン風オムレツ
ペイザンヌスープ
621キロカロリー


 ペイザンヌというのは、フランス語で「田舎風」という意味があります。ペイザンヌスープはコンソメ味でたくさんの野菜が入ります。
さむくなってきた季節にぴったりのスープです。





学習発表会(児童鑑賞日)【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(金)に学習発表会(児童鑑賞日)がありました。4年生は、社会科と総合で学習した「ごみの問題」について、劇化して表現しました。「ごみの分別」の大切さが伝わるよう、セリフの言い方や身振り、立ち位置を工夫して練習してきました。
 発表会初日(児童鑑賞日)は、緊張しながらも、練習の成果を発揮することができました。
 明日は保護者鑑賞日です。4年生の工夫が見られる発表を、ぜひご参観ください。

学習発表会(児童鑑賞日)【全学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)に学習発表会(児童鑑賞日)がありました。全校児童が集まっての学芸的行事は約4年ぶりになります。1年生は、学校の1日の流れの劇。2年生は、スイミーの音楽劇。3年生は、詩の暗唱「四季の詩」。4年生は、社会科や総合で学習した「ごみ」についての劇。5年生は、社会科で学習した「日本の産業」についての劇。6年生は、「6年間の振り返り」を劇化して発表しました。
 どの学年も、見ている人に分かりやすく伝えるために、声の出し方や体を大きく使って表現するなどの工夫していました。
 明日は、保護者鑑賞日になります。子供たちの成長した姿を、ぜひご参観いただければと思います。

明日はめんの日

画像1 画像1
あんかけ焼きそば 牛乳
UFOゼリー
543キロカロリー


 明日11月11日は「1」がめんに見えることから「めんの日」です。今日の給食はあんかけやきそばです。給食のうどんやラーメンのめんは、北町西小学校から歩いてすぐの「宮原 製麺」さんでつくられています。






ごぼう

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
ししゃもの青のり焼き
ごぼうと大豆の甘辛揚げ 豚汁
620キロカロリー


 ごぼうはおなかの調子をよくしてくれる、食物せんいがおおい食べ物です。日本ではよく、きんぴらにしたり油であげて甘辛いたれで味付けをします。外国では日本のように料理につかうことがほとんどなく、薬やハーブとしてつかわれています。






ねりまキャベツの日

画像1 画像1
パインパン 牛乳
練馬キャベツのミートローフ
キャベツのスープ煮
566キロカロリー


 今日はねりまキャベツの一斉給食の日です。練馬区のどこの小中学校でもキャベツを使った給食が出ています。北町西小学校の給食は、練馬でとれたキャベツをたっぷりつかったミートローフとキャベツのスープ煮です。







明日は いい歯の日

画像1 画像1
ご飯 牛乳 れんこんつくね焼き
野菜の昆布和え みそけんちん汁
577キロカロリー


 明日11月8日は「いい歯の日」です。いい歯のためには、よく噛んで食べることが大切です。今日はこんにゃくやれんこん、だいこんなどよく噛んで食べる食材をつかった給食です。よく噛むと「だ液」が出て、虫歯になりにくいといわれています。今日だけではなく、毎日よく噛んで食べましょう。







ひじき

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 すき焼き風肉豆腐
ひじきサラダ
597キロカロリー


 ひじきは体に良い食べ物だとよく言われます。骨や歯の成長に必要なカルシウム、お腹の調子を整える食物 せんいなどが多いです。今日はもやしやコーンと合わせてサラダにしました。






【全学年】金管バンド発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(木)の朝の時間に、金管バンドの発表がありました。
 今年度の金管バンドは、3〜5年生のメンバーで構成されています。朝(登校前)や放課後の時間に活動をしています。
 全校児童の前での発表でありましたが、音楽専科の八巻先生の指揮のもと、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
 11月5日(日)の地区祭(本校体育館)でも発表をしますので、ぜひ応援をお願いいたします。

学習発表会に向けて2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(水)
学習発表会に向けての練習が、着実に進んでいます。
今週、1年生は、歌唱・合奏パートを中心に練習を行いました。
歌唱パートでは、入学して初めて覚えた歌「校歌」を力強い声で歌い、合奏パートでは鍵盤ハーモニカをはじめとした4種の楽器を用いて「かっこう」を演奏します。
来週の本番での、1年生らしい元気いっぱいの発表にご期待ください。

スーミータン

画像1 画像1
焼肉ガーリックライス 牛乳
粟米湯(スーミタン)
599キロカロリー

 "スーミータンはちゅうか風のコーンスープです。やさしい甘みのコーンとふわふわのたまごがおいしいスープです。
中国語で「スーミー」は「とうもろこし」、「タン」は「スープ」という意味です。"






【3年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、3年生は、国語や音楽の時間に、学習発表会に向けた準備をしています。
子供たちは、セリフの表現の仕方や声の出し方、歌の練習をしています。
 初めのうちはうまくいかなかったことが、練習を重ねるごとにうまくなってきているところです。子供たちも次第に自信をもって演技できるようになってきています。
 11月10日(金)、11月11日(土)の発表会当日をお楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

きまり

ことばの教室

学力調査

学年だより

体力テスト