教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

5月31日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ハヤシライス、ベジタブルソテー、メロン、牛乳です。「ハヤシライス」は日本生まれの料理です。明治時代に洋食店で売り出され、その後、手軽に作れる料理として全国に広まりました。名前の由来には小間切れ肉の意味を持つ7「ハッシュ」がなまって「ハヤシ」になった説やハヤシさんが考案した料理など様々な説があります。給食では甘みを出すためにたっぷりの玉ねぎをよく炒め、トマトピューレやケチャップ、手作りのブラウンルーを入れてじっくり煮込みました。よく味わっていただきましょう。

部活紹介(サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2
部活紹介2回目はサッカー部です。先々週から練馬区総合体育大会が始まりました。昨日(5月29日)は本校で試合がありました。結果は2対2の引き分けでした。前向きな気持ちが伝わる良い試合になりました。

5月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ひじきごはん、ししゃもの南蛮漬け、キャベツのみそ汁、ごま和え、牛乳です。「南蛮漬け」とは魚などをから揚げにして、唐辛子やネギと一緒に酢漬けにした料理です。室町から江戸時代にかけてポルトガルやスペインを「南蛮」とよんでいました。その当時日本に入ってきた唐辛子やネギ、油を使った料理がめずらしかったため、「南蛮」という呼び方を料理にもつけたそうです。今日は頭から丸ごと食べられるカルシウム豊富なシシャモを揚げて甘酸っぱいねぎダレをかけました。よくかんでいただきましょう。

5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、厚揚げと豚肉の味噌炒め丼、小松菜と卵のスープ、カラマンダリン、牛乳です。「厚揚げ」は豆腐を油で揚げた食品です。うすく切っている油揚げとは違い、中が豆腐の状態を保つように揚げるため、「生揚げ」とも呼ばれています。調理前の下準備として熱湯をかけて油抜きをすることで、油臭さを押さえ味がしみ込みやすくなります。今日は厚揚げを使った野菜たっぷりの味噌炒めにしたのでごはんと一緒においしくいただきましょう。

5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、しらすゆかりごはん、さんが焼き、すまし汁、キンピラごぼう、牛乳です。「さんが焼き」とは千葉県の房総半島の郷土料理です。新鮮な青魚と香味野菜、味噌を合わせ、包丁でたたいて作る「なめろう」を小判形にして焼いた魚のハンバーグです。「なめろう」の由来は皿までなめてしまうほど美味しいからという説があります。本来は魚だけで作る料理ですが、食べやすいように肉や豆腐、香味野菜のシソやネギをたっぷり加えました。今日も美味しくいただきましょう。

5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、練馬スパゲティ、ころポテサラダ、おかしな目玉焼き、牛乳です。今日は人気メニューの練馬スパゲティです。練馬の代名詞である大根をたっぷり使った和風おろしソースです。今日は1本1.5Kgもある大根を25本すりおろして、ツナと一緒に煮込みました。副菜のサラダはサイコロ状に切ったジャガイモや野菜、ひよこ豆を手作りの玉ねぎドレッシングで和えました。よくかんでいただきましょう。

5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、山菜おこわ、肉じゃが、切り干し大根ナムル、牛乳です。今日のおこわには、たけのこ、ぜんまい、ワラビの3種類の山菜が入っています。畑などで栽培される「野菜」と違い、「山菜」は野山に生える食べられる植物になります。野生で育つ山菜には独特の苦みがあります。この苦み成分はポリフェノールと呼ばれ抗酸化作用があり、胃腸の働きを促したり、ストレス改善にも役立ちます。今の季節だからこそ味わえる自然の恵みをおいしくいただきましょう。

5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豚キムチ丼、中華風コーンスープ、リンゴ、牛乳です。今日の給食は韓国の漬け物の白菜キムチを使った「豚キムチ丼」です。野菜を食べるキムチと豚肉は栄養面から見ても相性抜群です。豚肉は疲労回復に効果があるビタミンB1が豊富でにんにくやネギ、ニラと組み合わせると吸収率がアップします。さらに辛みと旨みが効いた味付けで食欲をそそるスタミナメニューになっています。今日もしっかり食べて来週からはじまる運動会練習にそなえましょう。

5月19日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ピースごはん、かつおの香味揚げ、大根のみそ汁、木の実あえ、牛乳です。今日は生のグリンピースを使った「ピースごはん」と旬の「初がつお」にねぎダレをかけた香味揚げです。グリーンピースはサヤからとれたての新鮮なもので、冷凍品や缶詰と違い甘みがあってとてもおいしいです。ビタミンやカロテン、食物繊維などが豊富に含まれていて免疫力を高め、老化防止や美肌効果が期待できます。粒の中に栄養がたっぷりつまったグリーンピースを味わっていただきましょう。

5月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、フレンチトースト、鶏肉のトマトシチュー、キャベツときのこのソテー、牛乳です。今日の主食はフレンチトーストです。フレンチトーストはフランス語で「失われたパン」と呼ばれています。これは古く固くなってしまったパンを卵や牛乳に漬け柔らかくして「生き返らせる」という意味があるそうです。給食では厚切りの食パンを卵と牛乳、バター、砂糖で作った卵液に浸してオーブンで焼きました。表面はサクッと中はふわふわのフレンチトーストをおいしくいただきましょう。

情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)情報モラル教室が開かれました。例年とは違い先に保護者向けの講習会を開きました。技術が進歩しながらも子を育てる気持ちは変わらないこと、安全に振り回されないことを学びました。生徒向けは保護者の心配している内容も加えながら携帯電話の特徴について学びました。

5月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ふりかけごはん、豚肉の三州煮、生姜醤油和え、デコポン、牛乳です。「三州煮」は陸・海・畑の3カ所でとれる食材を使った煮物です。陸で育つ豚、海でとれるイカ、畑でとれる豆やイモが入っています。しょう油、みりん、砂糖の甘辛い味付けにそれぞれの旨みが溶け込んでいます。果物は熊本県産のデコポンです。熊本県では約30%のデコポンを作っていて生産量もトップです。頭のこぶが特徴で甘みが強く果汁たっぷりです。今日も味わっていただきましょう。

部活の紹介(園芸部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から少しずつ部活の紹介もしていきます。1回目は園芸部です。3ヶ月または半年先を考えて種から丁寧に育ててくれています。学校の周りはいつのまにか花でいっぱいになりました。

5月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、コーンピラフ、ホウレンソウのチーズオムレツ、春野菜のポトフ、牛乳です。環境が変わったり、休みで緊張が解けたりして、そろそろ疲れが出ていませんか。5月病の予防法に「旬の食材を食べること」や「野菜を食べること」があります。今日のポトフには旬の春野菜がたっぷり入っています。中でもアスパラガスには「アスパラギン酸」というアミノ酸が豊富で疲労回復やスタミナを増強してくれます。また野菜に豊富なビタミンCや豚肉や卵、チーズに含まれるビタミンB群も、疲れやストレスに効果的です。食べ物から栄養をもらって5月病を吹き飛ばしましょう。

修学旅行4

画像1 画像1
昨日(5/14)のお昼に届いたものです。2日目の班別行動です。写真は京都の嵐山で渡月橋をバックにとられています。暑いようですね。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目です。今日は京都市内班別行動をおこなっています。写真は二条城です。良い天気が続いているようです。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
次は東京駅で出発式をやっているようすと法隆寺で昼食をとっているようすです。生徒はこの後、奈良で東大寺の大仏、興福寺宝物殿を見学して京都に向かいます。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3年生の修学旅行が始まりました。3年生になる前から準備してきた一大行事です。楽しみにしていた人も多いことと思います。写真は6時の光が丘で出発チェックをしているところです。予定通りに進み、11時前に新大阪に着きましたと連絡がありました。

5月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、菜めし、さばの文化干し、けんちん汁、タケノコの土佐煮、牛乳です。今日の副菜は春の味覚の「新タケノコの土佐煮」です。土佐煮とは現在の高知県にあたる土佐の名物であるかつお節を使った煮物で野菜などの食材と一緒にしょう油やみりんで味付けをします。たっぷりのかつおだしを使い、仕上げにもかつお節をまぶしました。とりたての新鮮なタケノコは今の時期しか食べられません。タケノコの香りとかつお節の旨みを味わっていただきましょう。

5月11日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ドライカレー、わかめのサラダ、美生柑、牛乳です。今日のドライカレーにはひき肉の他に8種類の食材が使われています。中でもレンズ豆とごぼうには食物繊維が豊富に含まれ、すべてみじん切りにしていますが、かみごたえのあるカレーになっています。果物は熊本県産の「美生柑(みしょうかん)」という名前のみかんです。見た目から和風グレープフルーツとも言われますが、苦みが少なく、さっぱりした甘さで果汁もたっぷりです。今日もおいしくいただきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

英語

音楽

技術家庭

理科

保健体育

美術

数学

社会

国語

学年だより1年

学年だより2年

いじめ防止基本方針

課題改善カリキュラム