保護者会があります。27日(木)…高学年 ご参加をお待ちしております。

おもちゃランド(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、生活科「作って ためして」の学習で、おもちゃを作って遊んでいます。
 今回は、輪ゴム・ひも・磁石・袋・ガムテープの芯などの材料を使い、動かすことができるおもちゃを作りました。友達同士で遊んで、お互いにアドバイスを伝えながら、何度も改良を重ねました。

 今日は、自分たちが作ったおもちゃが遊べる「おもちゃランド」を開き、1年生をお客さんとして迎えました。1年生と一緒に交流しながら学習するのは今回が始めてで、優しくおもちゃの使い方やルールを教えてあげることができました。

 会の最後には、1年生から「たくさんの種類があって楽しかった」「動くおもちゃで遊べて、面白かった」「もっと、遊びたかった」という感想を聞くことができ、2年生の子ども達は、とても嬉しそうでした。2年生からは、「1年生が楽しく遊んでくれて、嬉しかった」「みんなで競争できて、楽しかった」という声が上がりました。

 充実したおもちゃランドになり、子ども達はとても満足そうでした。

音楽発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、昨年度から取り組んでいた「かっこう」をグレードアップして、いろいろな楽器を使って練習してきました。楽器ごとに分かれて教え合ったり、一緒に演奏したりして取り組んできました。
 「帰りの会のサンバ」の歌は、歌詞が長かったり、曲の入り方が難しかったりして、初めは揃って歌うのが大変でした。音楽の時間だけではなく、朝の会や帰りの会などでもお互いの歌声を聴き合って、何度も練習してきました。そしてリズムに乗って楽しく歌えるようになりました。
 リハーサルでは、どきどきしていましたが、1年生に喜んでもらおうとはりきってがんばりました。拍手をもらってとても嬉しそうでした。
 そして、保護者観賞日の本番、舞台からたくさんの保護者の皆さんを見て、かなり緊張していました。でも、今まで練習してきたことを思い浮かべながら、一生懸命演奏しました。また、心を一つにして元気いっぱいに合唱することができました。
 お忙しい中のご参観、温かい拍手が子ども達の大きな励みになりました。ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年登校
春季休業日終
4/6 着任式・始業式
入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

相談室だより

証明書

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館