7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習の一環で、租税教室を実施しました。
 2名の税理士さんから、「税金って何だろう?」、「税金にはどんな種類があるの?」、「税金はなぜ納めるの?」という3つのテーマに沿って、税について教わりました。
 子供たちからは、「税金が50種類以上あるのは、様々な立場の人が少しでも納得できるように色々な集め方をしているのだと初めて知りました。」や「税金は自分たちが作ったお金を集めるルールだから納めるのだと知りました。」など、税についての考えが深まったという感想がありました。
 税にかかわらず、社会のルールを決めるのは自分たち一人ひとりであるという意識をもち、積極的に社会のルール作りに参加しようとする姿勢が大切であると改めて学ぶことができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 5年 社会科見学

お知らせ

学校だより

保健だより

相談室だより

証明書

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館