6年生を送る会part7
6年生から、在校生に校旗が手渡されました。南田中小学校をよりよい学校にしていってほしいという6年生からの思いと、引き継いでいきたいという5年生の思いが重なり合う瞬間でした。
【できごと】 2013-03-06 17:12 up!
6年生を送る会part6
会の途中で、じゃんけんゲーム大会で盛り上がりました。6年生はこのためにメッセージカードを用意してくれました。たくさんのカードをもらってうれしそうにしている在校生が微笑ましかったです。6年生からは、琴を交えた合奏とオーハッピーデーの合唱をしました。難しい曲でしたが、在校生へのよいお手本となる合奏と合唱でした。
【できごと】 2013-03-06 17:11 up!
6年生を送る会part5
5年生は、6年生とともに運動会で表現した組体操に挑戦しました。自分たちも6年生のようにりっぱな6年生になりたいという思いが伝わってきました。
【できごと】 2013-03-06 17:11 up!
6年生を送る会part4
4年生は、ワールドオーダーのロボットダンスを披露しました。春の運動会のときよりも難易度の高い動きを見せてくれました。
【できごと】 2013-03-06 17:10 up!
6年生を送る会part3
みなみん学級はフラダンスを披露してくれました。6年生もリズムに合わせて一緒に踊ってくれました。
【できごと】 2013-03-06 17:10 up!
6年生を送る会part2
さらに2年生は8の字とびの連続とびを披露し、6年生並みのスピードに会場から大きな拍手がでました。3年生は、6年生へのはなむけの言葉を「当たり前体操」と「ダンス」で表現し、伝えました。
【できごと】 2013-03-06 17:10 up!
6年生を送る会part1
卒業間近の6年生をお祝いし、6年生を送る会を実施しました。各学年ともに6年生への感謝の気持ちを込めて披露してくれました。1年生は6年生一人一人に向けて、6年生の将来の夢をメッセージにして発表しました。2年生は、かわいらしいお面をかぶり、歌を披露してくれました。
【できごと】 2013-03-06 17:10 up!
お楽しみ集会
児童集会でピンポン玉運びゲームを行いました。男女ペアで次のペアにピンポン玉を渡していきました。6年生にとっては、卒業前の最後の児童集会でした。各クラスともに白熱したレースとなりました。
【できごと】 2013-02-27 17:46 up!
お別れ球技大会
卒業をひかえた6年生と5年生とで、お別れ球技大会を実施しました。校庭では男女別学年対抗でサッカーを行い、体育館ではバスケットボールを行いました。当日を迎えるまでの間、各クラスともに総合優勝を目指して、練習をしてきました。5年生が司会運営を務めながら会を盛り上げ、真剣勝負を繰り広げ、大声援が響き渡りました。結果は6年生チームの圧勝でした。さらに、体育館では、6年生がドリームチームを結成し教員チームと対戦をし、白熱した試合を繰り広げました。6年生にとって卒業前の楽しい思い出となりました。
【できごと】 2013-02-27 17:46 up!
3年 そろばん学習
南が丘数理学院の加山和男先生をお招きし、そろばん教室を開催しました。そろばんの歴史から、そろばんの指使い、たし算、ひき算の計算の仕方を丁寧に教えてくださいました。
【できごと】 2013-02-20 10:08 up!
長縄週間
体力ぐんぐんアップ週間として、長縄週間が始まりました。各クラスとも5分間の八の字とびで回数を競い合いました。第1回目の結果は6年生378回が第1位でした。2年生が222回をとび、大健闘しました。次回の開催は、3月14日です。1か月後の上達ぶりに期待をしていきたいと思います。
【できごと】 2013-02-20 10:08 up!
平成24年度 道徳授業地区公開講座
2時間目に全学級で道徳の授業を公開しました。授業後、早稲田大学人間科学学術院教授「菅野 純」先生を講師にお招きし、保護者や地域の皆様を対象に「子どもの心の基礎づくり」という演題で講演会を開催しました。児童がプラスの変身体験を重ねながら成長し、自分の力を発揮し活躍するために、いかに「心の土台」【1≪人間のよさ≫体験 2心のエネルギー(やる気のもと)3社会的能力『ア自己表現力 イ自己コントロール力 ウ状況判断力 エ問題解決力 オ親和的能力 カ思いやり』】づくりが大切か分かりやすくお話をしていただきました。参加された皆さんは。家に帰ってから子どもと接する際、講演の内容を実践したいと互いにお話ししていました。親の役割を振り返るよい機会となったことと思います。
【できごと】 2013-02-12 18:04 up!
ユニセフ募金
2月6日〜9日までユニセフ募金を実施しています。みなみ委員会の代表児童が全校に向けて、ユニセフ募金について詳しく説明してくれました。朝8時になると、登校してくる児童の前で募金活動をし、一生懸命呼びかけていました。
【できごと】 2013-02-07 12:50 up!
児童集会(すごろくゲーム)
校庭のトラックにすごろくボードを描き、全校ですごろくゲームをしました。各担任の先生が合図と同時にサイコロを振り、出た目の数だけ進みました。止まったところには、「ものまねをする」「変な顔をする」などの指示が書かれていて、大変盛り上がりました。
【できごと】 2013-02-01 11:27 up!
第9回校内研究授業
6年生は「宮沢賢治の作品を読み、思いや考えを伝え合おう」という単元を貫く言語活動を設定して、「やまなし」の学習を進めています。本時では、これまでに培ってきた交流活動を通して、自分たちで疑問点を出し合い、いろいろ考えたその根拠を叙述を根拠に基づき振り返りながら文学教材を読み進めました。友達の発言を聞き、自分の考えを深めたり新しい考えを思い浮かべたりしながら聴き合い、読みを深めようとする意欲が伝わってきました。
【できごと】 2013-01-29 20:04 up!
4学年 学校クラスコンサート
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)の伊賀あゆみさん、竹中勇人さんをお呼びして、学校クラスコンサートを実施し、「校歌」や現在練習中の「この星に生まれて」を合唱しました。ピアノ伴奏に加えて、主旋律にバイオリンの音色が重なり、きれいなハーモニーを感じ取りながら歌うことができました。さらに、子犬のワルツ」では、子犬の様子を想像しながら、鑑賞し、曲想を味わうことができました。
【できごと】 2013-01-29 20:03 up!
3学年 南田中の歴史
南田中の町を考える会の方々をゲストティーチャーにお呼びして、自分たちの住む町のよいところを振り返りました。6月に町探検で見学してきた榎本家長屋門などの文化財を映像で確認したり、昭和20年代の町の様子について学ぶことができました。自分たちの住む町に誇りを持ってほしいという願いとともに、自慢できることがたくさんあるということを知ることができました。
【できごと】 2013-01-29 18:19 up!
健康朝会(体を動かそう)
寒さが厳しい日が続いています。今回の健康朝会では、保健委員会の児童が、各教室に行って、体を動かす大切さについての紙芝居を行いました。日ごろの読み聞かせの習慣が身についているせいもあり、発表する側も聞く側も上手に行うことができました。
【できごと】 2013-01-18 17:00 up!
5学年 正しい洗顔の仕方
資生堂の方をゲストティーチャーにお招きし、正しい洗顔の仕方について学習しました。泡立ての仕方にもコツがあることを体験することができました。毎日の洗顔の中で、正しい洗顔の仕方ではなかったことを実感した児童が多く見られました。
【できごと】 2013-01-18 13:01 up!
第8回校内研究授業
「登場人物の会話やつぶやきを付け加えて、昔話会をしよう」という単元を貫く言語活動を設定して、「たぬきの糸車」の学習を進めています。本時では、想像したことが叙述に基づいたものになっているかを振り返りながら物語文を読み進めました。たぬきのつぶやきが思い浮かべやすいように手袋人形を動かして考えさせました。
【できごと】 2013-01-18 13:00 up!