お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会でピンポン玉運びゲームを行いました。男女ペアで次のペアにピンポン玉を渡していきました。6年生にとっては、卒業前の最後の児童集会でした。各クラスともに白熱したレースとなりました。

お別れ球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業をひかえた6年生と5年生とで、お別れ球技大会を実施しました。校庭では男女別学年対抗でサッカーを行い、体育館ではバスケットボールを行いました。当日を迎えるまでの間、各クラスともに総合優勝を目指して、練習をしてきました。5年生が司会運営を務めながら会を盛り上げ、真剣勝負を繰り広げ、大声援が響き渡りました。結果は6年生チームの圧勝でした。さらに、体育館では、6年生がドリームチームを結成し教員チームと対戦をし、白熱した試合を繰り広げました。6年生にとって卒業前の楽しい思い出となりました。

3年 そろばん学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南が丘数理学院の加山和男先生をお招きし、そろばん教室を開催しました。そろばんの歴史から、そろばんの指使い、たし算、ひき算の計算の仕方を丁寧に教えてくださいました。

長縄週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力ぐんぐんアップ週間として、長縄週間が始まりました。各クラスとも5分間の八の字とびで回数を競い合いました。第1回目の結果は6年生378回が第1位でした。2年生が222回をとび、大健闘しました。次回の開催は、3月14日です。1か月後の上達ぶりに期待をしていきたいと思います。

平成24年度 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目に全学級で道徳の授業を公開しました。授業後、早稲田大学人間科学学術院教授「菅野 純」先生を講師にお招きし、保護者や地域の皆様を対象に「子どもの心の基礎づくり」という演題で講演会を開催しました。児童がプラスの変身体験を重ねながら成長し、自分の力を発揮し活躍するために、いかに「心の土台」【1≪人間のよさ≫体験 2心のエネルギー(やる気のもと)3社会的能力『ア自己表現力 イ自己コントロール力 ウ状況判断力 エ問題解決力 オ親和的能力 カ思いやり』】づくりが大切か分かりやすくお話をしていただきました。参加された皆さんは。家に帰ってから子どもと接する際、講演の内容を実践したいと互いにお話ししていました。親の役割を振り返るよい機会となったことと思います。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日〜9日までユニセフ募金を実施しています。みなみ委員会の代表児童が全校に向けて、ユニセフ募金について詳しく説明してくれました。朝8時になると、登校してくる児童の前で募金活動をし、一生懸命呼びかけていました。

児童集会(すごろくゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のトラックにすごろくボードを描き、全校ですごろくゲームをしました。各担任の先生が合図と同時にサイコロを振り、出た目の数だけ進みました。止まったところには、「ものまねをする」「変な顔をする」などの指示が書かれていて、大変盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学年だより

生活時程表

研究

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

みなみん

指導案

構想図

特別支援学級

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

運営計画

実践例