1月20日(金)の給食牛乳 いかのかりんとがらめ 塩もみ のっぺい汁 なわとび朝会
1月19日(木)から2月2日(木)まで、なわとび旬間です。その開始にあたり、運動委員会の児童が、いくつかの技の紹介をしました。
なわとび旬間中は、中休みのうちの5分間を使って、全校児童が一斉に跳び続けます。 なわとびは、一人一人がめあてをしっかりもって取り組むことが大切です。あきらめずに練習を重ねて、できなかった技ができるようになったときの達成感は格別なものがあります。友達同士で教え合ったり、励まし合ったりしながら技能を高めていけるように指導していきます。 1月18日(水)の給食牛乳 コーンクリームシチュー パリパリサラダ 1月19日(木)の給食牛乳 麻婆豆腐 しめじのスープ 避難訓練(中休み)しかし、校長の話の中で、「おしゃべりをしていた人がたくさんいたので、それだけはダメです。」という注意がありました。訓練は真剣に!という心づもりがとても大切なのです。次の避難訓練も予告なしで行います。おしゃべりをしないで真剣にできることを根願っています。 1月17日(火)の給食牛乳 切干大根のたまごやき 塩もみ野菜 さつま汁 1月16日(月)の給食牛乳 広東スープ カラメルポテト 道徳授業公開
今日は、今年度最後の土曜学校公開でした。そして、道徳授業地区公開講座の日でもありました。
全学級が、道徳の授業を公開しました。今年度のテーマは、「個性の伸長」です。子供たちの自尊感情、自己肯定感を高めることが大切と考えているからです。小中一貫教育の道徳の研究でも取り組んできた内容です。学年の発達段階に応じて教材(資料)を選び、授業内容を工夫して取り組みました。子供たち一人一人が、自分のよいところに気付き、それを伸ばしていこうという気持ちがもてたら成功です。ご家庭でも是非話題にしてみてください。 4年誕生学「自分が母親のおなかの中でしてきたスゴイ力」について、分かりやすく教えてくださいました。そして、子供たちは、自分がこの世に生を受けたこと自体がスゴイ奇跡であること、両親に望まれて、そして周りの人たちからも喜ばれて生まれてきたこと、この世でたった一つのかけがえにない存在であることを学びました。ここまでの10年間、愛され、慈しまれて成長してきたことに感謝し、自分を大切にし、自信をもってこれからを生きていくことの大切さを自覚しました。 保護者の方々にも大勢ご参観いただきました。ありがとうございました。 校内書きぞめ展開始1月13日(金)の給食牛乳 鮭のゆず風味 にんじんサラダ けんちん汁 1月12日(木)6年生 出前授業 金メダルから環境を考えよう国立研究開発法人 物質・材料研究機構 特命研究員 工学博士の原田幸明先生(真ん中の写真)と エコがみえる学校・三信加工 海老原誠治先生の授業を受けました。 昨日も、テレビに出演された原田先生に直接授業していただける貴重な機会でした。 2020年には、今日勉強したリサイクル金メダルがオリンピックのメダリストの首に下げられることでしょう。 金を見つけるにはとてつもない量の水や無駄がでることを実際に体験するために、ビーズを使用して各班ごとにあの手この手で金を探す体験をしました。 子供たちは、今回の授業の中で携帯電話から金を取り出すところや金を探す大変さから ・家にある使えなくなった携帯電話やゲーム機はリサイクルする。 ・使えなくなったものは自分で少し手を加えて別のものにする。 ・エコバッグを持って買い物に行く。 ・地球の資源を大切に使いリサイクルできるものはする。 ・長く使えるものを買う。 ・破けや物は繕って使う。 ・詰め替えを買う ・3R運動をしてごみを減らす。 ・ご飯を残さす食べて無駄にしない。食べ物に感謝する。 ・自然を大切にする。 ・電気はまめに消す。 ・生き物の命を無駄にしない。 ・資源を大切にする。 まだまだ、多くのことを子供たちは今日の授業で分かったようです。原田先生や海老原先生、ほかにも多くの先生方のお力をお借りしての授業は大成功でした。 来年も6年生の授業をしていただけるようなので、楽しみに待ちたいと思います。 1月12日(木)の給食牛乳 肉じゃが わかめサラダ 1月音楽朝会
寒〜い体育館でしたが、ジェンカを楽しく踊ってポカポカになりました。
1月11日(水)の給食かやくごはん 牛乳 しらたま汁 小平ブルーベリーヨーグルト しらたま汁には、鏡開きにちなんで白玉もちが入っています。 今日、子どもたちは鏡開きのいわれとしらたま汁に使われている伝統江戸野菜の 大蔵大根のことを学びました! 1月10日(火)の給食カレーライス 牛乳 コーンサラダ みかん 今日のカレーライスは、いつもとレシピが違うカレーライスです! みなさんは、どちらのカレーが好きですか? また、1年生から3年生と4年生から6年生ではカレーの辛さを変えています! |
|