5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

くすのき 岩井宿泊 3日目

 くすのき学級3日目の岩井宿泊学習の様子です。

 前日未明からの雨で、ピーナッツを掘る体験は、中止となりましたが、小雨が降ったり、止んだりでしたので、「渚の駅」で
さかなくんギャラリーの見学したり、海中観光船に乗ったりしました。

 初日に乗るはずだった海中観光船は、海中の魚を見ることもでき、子供たちも満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき 岩井 宿泊 2日目

風が強く、キャンプファイヤーは合同レクとなりましたが、
歌、ゲーム、ダンスと楽しみました。


さて、2日目の午前中は養老渓谷でのハイキング。
散策路は使えませんでしたが、養老の滝を間近に見ることができ、
子供たちは、満足したようです。


午後は、いきいき体験共和国に行き、
昼食後に手作りアイスクリームを自作し、美味しくいただきました。

白牛やヤギにも会いました。


現在は宿舎に戻って、入浴中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき 岩井 宿泊

10時30分に出発したくすのき学級の岩井宿泊学習ですが、
14時45分頃、ベルデ岩井に到着し、
宿舎での生活がスタートしました。

昼食を海ほたるでとり、
台風が過ぎ去った東京湾を見ました。
とても風は強く、立っているのもやっとで、
写真をとってすぐに出発しました。

道楽園でのお土産選びも皆、
それぞれに購入予定のものを見つけられたようです。

そして、岩井海岸で貝殻拾い。
持ちかえって図工の作品づくりに使います。


現在、16時30分。
皆、元気に入浴、日記・ハガキ書きをすすめているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(10月23日)の登校について

10月23日(月)午前7時現在、特別警報、暴風警報、暴風雪警報は、練馬区に発令されておりません。

学校着が10時15分〜10時25分となるように登校班での登校をお願いします。

また、くすのき学級の宿泊学習は10時15分、くすのきホール集合、安全確認、出発式後の出発となります。

緊急 台風21号の対応について

10月22日13時現在。超大型で非常に強い台風21号が、23日(月)には近畿や東海・関東付近に上陸する恐れがあることから、前もって登校時間を変更します。

10月23日は、学校着が10時15分〜10時25分となるように登校をお願いします。

登校班での登校と致しますので宜しくお願いします。

尚、23日朝7時の時点で、練馬区に特別警報、暴風警報または暴風雪警報が発令されている場合は、臨時休校になります。その判断は7時に学校メールにてお知らせしますのでご確認をお願いします。

くすのき学級の宿泊学習ですが、10時15分、くすのきホール集合、安全確認、出発式後、出発となります。

6年 岩井移動教室 4日目

 10月13日(金)、午後3時5分頃、無事6年生は岩井より帰校しました。

 4日目は、閉校式、ザ・フィッシュでのおみやげ購入、国立歴史博物館の見学という行程でした。ザ・フィッシュに着くと、小雨が降り出しましたが、室内の活動でもあったので、予定通りの行程となりました。
 
 自分たちで集団生活をよりよく過ごそうと、協力し合えた4日間だったと思います。

 今何を成すべきなのか、これから何を成さなければならないのかを考え、行動できたことをこれからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室 3日目

2日目の夜は、体育館で室内レクリエーション、
3日目の午前中は、グラウンドでスポーツ大会を行いました。
どちらもクラス対抗戦の様相となり、
クラスごとに力を尽くしていました。

また、体育館で千葉の伝統工芸品である
「房州うちわ」づくりの体験もしました。

そして午後は大房岬での磯遊び。
夏日の気温の中、
子供たちは、磯・浜・海を楽しそうに堪能しました。

午後4時前に宿舎に戻り、部屋で過ごしたり、
夜の肝だめしの準備をしたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室 2日目

満天の星空の下、
キャンプファイヤーで楽しんだ1日目の夜。

明けて2日目の昼は30度近い晴天となりました。

午前中は、宿舎での「アジの開き体験をしました。
おもいきりのよい包丁裁きをする子、
恐々とアジをつまむ子と様々でしたが、
魚屋さんからの審査の結果は70点と結構上手と評価いただきました。

午後は、鴨川シーワールドで過ごしました。
昼食、園内見学、イルカショー・シャチショー見学と
グループ行動で楽しみました。
シャチショー恒例の水しぶきを頭から被りながらも
シャチの体長や演技に感動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 岩井移動教室 1日目

10月10日から6年生は、
千葉県の岩井海岸へ移動教室に来ています。

初日は、まず新日鉄住金の君津製鉄所で
大型の鉄骨が作られる様子を見学しました。

続いては、マザー牧場での昼食と見学です。
子供たちは、なかなかに暑い陽射しの中、
動物とふれ合いながら班行動をとっていました。

そして現在16時過ぎ、宿舎に着き、開校式と避難経路の確認を終えたところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 武石移動教室 3日目

 10月7日(土)、午後3時45分頃、無事、5年生は武石より帰校しました。
 
 3日目の朝には雨もあがり、松井農園でのりんご狩り、群馬県立自然史博物館
の見学と予定通りに活動をすることができました。
 
 安全に、そして協力して過ごせた3日間。
 成果や課題をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 武石移動教室 2日目

1日目の夜、気温は低かったですが、
係の子を中心に楽しくキャンプファイヤーをしました。


明けて2日目。
午前中は曇空の中、車山の頂上へリフトを乗り継いで行きました。
めったに姿を現さない富士山が見れるという景色に出合いました。

その後、ハイキング中、正午頃から雨が降りだし、
八島湿原に到着するのに予定より時間がかかりましたが、
皆元気に終えることができました。

午後は、美ヶ原美術館の鑑賞とおみやげ購入をして、宿舎に戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 武石移動教室 1日目

まずは、鷹山ファミリー牧場での畜産体験。
牛の乳しぼり、ブラッシング、ヤギの散歩と子供たちは、畜産の仕事を経験しました。


午後は、武石小、大泉西小との交流会でした。

体育館での学校紹介交流、
田んぼでの稲刈り交流と充実した体験をすることができました。

 現在、宿舎で入浴中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(火)2年生が、石神井公園へ生活科見学に行きました。初めは、練馬高野台駅から石神井公園駅まで、切符を買って電車にのる体験をしました。グループごとに保護者のお手伝いの方々の見守る中、練馬高野台駅まで歩き、電車に乗ることができました。保護者の皆様、見守りありがとうございました。
 その後、石神井公園駅から石神井公園まで歩き、午前中は、公園内での秋探し、午後は、ふるさと文化館を見学しました。とても興味・関心が高かったようで、秋探しもふるさと文化館見学も楽しそうに一生懸命、体験していました。

授業体験、部活動体験(6年)

画像1 画像1
 本校は、谷原中、北原小とともに小中一貫教育実践校として、実践に取り組んでいます。
 小中一貫教育の取り組みの一つとして、6年生は7月に中学校授業体験、9月に中学校部活動体験を行っています。今年度は授業も部活動も谷原中学校へと赴き、体験をしました。『中学校の授業ってどんな授業だろう。中学校にどんな部活動があるのだろう。』と興味・関心を高くして、赴いた谷原中学校で先生や中学生に学校のことを優しく教えてもらい、これから迎える中学校生活に期待がもてるようになったのではないかと思っています。

画像2 画像2

遠足(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(火)暑さが残るよく晴れた天候のもと、3年生が日和田山へ遠足に行きました。集団での電車への乗車、山登りと初めてづくしではありましたが、子供たちは、仲良く助け合いながら山を登り、日和田山の自然を楽しむことができました。
 昼食は、巾着田の高麗川の河原でとりました。これもまた自然に親しめた一つとなりました。

開校60周年記念 ハッピーバルーン

 天候の関係により延期しておりました開校60周年記念ハッピーバルーン
を9月20日(水)5校時に実施いたしました。
 色とりどりの風船にこれまで学校で学んできた方々や
学校を見守ってきた方々への感謝の気持ちと未来の学校への希望を託して、
大空へ飛ばしました。
 今ある気持ち、今の頑張りを大切に過ごすことで、学校が、一人一人が
希望ある未来へと向かっていくことを願っています。

 「谷原っ子 希望の道を 一歩ずつ」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月となりました

 9月になり、元気な子供たちの声が学校へ戻ってきました。
今週の朝会では、夏休み期間中、大きな事故や事件の報告もなく、けがや健康に気を付け、安全に過ごせたことが何よりも嬉しいことだと話をしました。
 5日(火)には、6年生が光和小、北原小と合同の「連合水泳記録会」を実施しました。6年生それぞれが、自分のめあてをもって、タイムを縮めたり、距離の長いレースに挑戦したりと自分のもてる力を精一杯発揮することができました。
 7日(金)からは、1日から行っていた先生方のあいさつ運動を引き継ぎ、6年生から順に毎日1クラスずつ、校門や校舎内に立って、あいさつ運動を繰り広げています。
 そして、明日、8日(土)は、二学期最初の学校公開日となり、後半は区一斉防災訓練として、引き渡し訓練を実施します。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月 学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校公開日(7月8日)への参観ありがとうございました。
 6年生は、1,2校時、光が丘消防署、消防団の皆様にお越しいただき、救急救命の授業を行いました。地域で役立つ力の一つとして、身に付けられるよう子供たちは、胸骨圧迫やAEDを中心に救急救命の方法を学びました。

開校60周年記念集会

 6月28日、開校六十周年記念集会を開き、全校児童で開校六十周年をお祝いしました。
 代表委員会が募集した記念マスコットは、「やわらいと」に決まりました。集会中、ステージには掲げてあるのですが、写真から見えますでしょうか。「谷原っ子のみんなが明るく輝けるように」という思いが込められています。
 1,2年、くすのき学級は、体育館や玄関を装飾した報告、3年生は、植樹の会の報告、4年生は、谷原っ子の好きなことのクイズ形式での発表、5,6年生は学校の歴史を振り返る呼びかけと合唱、それぞれの学年が学校が好きという気持ちを表し、60周年をお祝いしました。
そして、いよいよ7月1日には、開校六十周年記念式典・祝賀会を開催いたします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
 
 ※写真は、4年生の発表、5,6年生の合唱、
そして、6月19日行われた植樹の会からの1枚です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢宿泊学習3日目

 くすのき学級の軽井沢宿泊学習も3日目となり、午後に無事学校へ着いたとことです。
 午前中は、浅間縄文ミュージアムの見学・体験で、勾玉を作ったり、火おこしをしたりと縄文時代の生活にふれました。
 昼食後は、龍神の森公園で元気に遊びました。
 楽しく、成長した3日間をこれからの学校生活に生かせればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
■行事予定ページ■

行事予定表

東京ベーシック・ドリル