旭丘小学校のホームページへようこそ !

1年 そらまめのさやむき体験

5月21日(火)、1年生は「そらまめ」のさやむき体験をしました。
さやをむき、真っ白な綿の手触りを確かめながら、そらまめをやさしく包んでいるさやの役割を知ることができました。
むいたそらまめは給食でおいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

離任式

5月17日(金)、離任式が行われました。旭丘小学校を去られた先生方に感謝の思いを伝えながら、最後はみんなで校歌を歌いました。
去られた先生方も一人一人の顔を見ながら、笑顔でご挨拶くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 武石移動教室

5月13日(月)から16日(木)、6年生は、武石移動教室に行ってきました。仲良く、楽しく、礼儀正しく過ごすことができました。
武石の自然を満喫しながら、移動教室でなければ体験・経験できない思い出をたくさん作ることができた4日間となりました。
画像1 画像1

4年 ブラインドサッカー教室

5月8日(水)、4年生は日本ブラインドサッカー協会より講師の方をお招きし、ブラインドサッカー教室を行いました。
講師の方の「アイマスクした友達に『こうして』と言っても友達は分からないよね。どう言ったら伝わるか考え、言葉を選んで伝える―。伝わったらならそれが正解だよ。」という言葉に子供たちの表情がぱっと明るくなりました。
相手の立場になって声を掛けながら、大いにブラインドサッカーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(3)

4月26日(金)、3年生は、練馬警察署の方による自転車安全教室を行いました。あいにくの雨模様のため、屋内での実施となりましたが、みんな真剣に話を聞いていました。
この学びを日常生活に生かし、安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(2)

4月23日(水)、あさひ学級と4年生は、自転車の安全な乗り方について学習しました。自転車シュミレーターを使った学習では、安全確認の仕方、注意すべきポイント等、体験しながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1)

4月23日(火)、1.2年生は、練馬警察署の方による歩行者訓練を行いました。
信号の見方、横断歩道の渡り方など、交通安全の視点から学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

4月19日(金)、1年生を迎える会を行いました。
上級生からは、歓迎の出し物やプレゼントが贈られ、
会場となった体育館はとても和やかな雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 対面式

画像1 画像1
4月15日(月)、さわやかな快晴の空の下、1年生との対面式が行われました。
対面式後、全校朝会に初めて参加した1年生は上級生を見習い、立派な態度で臨むことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針