3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

10月30日給食

画像1 画像1
牛乳

みそけんちんうどん
かぼちゃとチーズの包み揚げ
ミニトマト

10月28日給食

画像1 画像1
牛乳
麻婆豆腐丼
小松菜とひじきの甘辛炒め
りんご

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(木)に、水道キャラバンの方々に来ていただき、東京の水道について授業をしていただきました。
教室だけでは体験することができない、劇を交えた展開や水をきれいにする実験を通して、東京の水道水についての理解が深まりました。

10月29日給食

画像1 画像1
牛乳

吹き寄せご飯
いかと大豆のカリント揚げ
豆腐だんご汁

今日は十三夜です。別名「豆名月」と言い、十五夜とは違って豆をお供えします。

10月27日給食

画像1 画像1
牛乳

ピラフ
ポテトオムレツ
大豆入りサラダ

大豆は畑の肉と言われるほど、良質なたんぱく質を多く含む食材です。成長期にかかわらずに積極的に食べてもらいたい食材です。

10月26日給食

画像1 画像1
牛乳

ごはん
にくどうふ
もやしのごまソース
手作りじゃこ佃煮

手作りじゃこ佃煮にはカルシウムたっぷりのちりめんじゃこをたくさん使いました。カルシウムは、牛乳はもちろん、小魚や小松菜などの葉の野菜に多く含まれます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

献立表

行事予定表

授業改善プラン

生活時程

学校応援団

休校中の課題