文化交流行事

画像1 画像1
12月は文化交流行事がありました。
4年生は自分の好きな詩を選んで視写をしたり、作品の見どころである「おすすめポイント」を紹介したりました。
教室前の廊下に掲示された、それぞれの作品を3年生と交流する活動を行いました。
作品の良さを見つけて、メッセージに書いて伝え合いました。

体育「ハンドベースボール」

画像1 画像1
12月の体育では、「ハンドベースボール」を学習しました。
最初はボールを打つことができなかった児童も次第に打てるようになり、楽しんで活動する様子が見受けられました。

外国語活動

画像1 画像1
外国語活動では、英語の単語カードを用いたり、レクリエーションゲームを行ったりしています。
外国語活動の学習を楽しみにしている児童もおり、楽しみながら学習をしています。

短縄旬間

画像1 画像1
12月は短縄旬間でした。
どの児童も意欲的に取り組むことができました。
いろんな技に挑戦し、できるようになった児童も多数いました。

1月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麻婆豆腐丼
切干大根とひじきのサラダ
デコポン
牛乳 
 
 「麻婆豆腐丼」と「切干大根とひじきのサラダ」は給食では定番のメニューです。食べ慣れたメニューで子供たちの食も進んだようです。
 「デコポン」は皮も剥きやすく、低学年も上手に食べていました。子供たちからは「デコポンはみかんの仲間?」「味は酸っぱい?甘い?」といった質問がでるなど興味をもった子が多かったようです。

1月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】お正月給食
赤飯
れんこん入り松風焼き
紅白なます
七草汁
牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました。
 1月7日は人日の節句です。今日はお節句にちなんで「お正月給食」を出しました。
 「れんこん入り松風焼き」は縁起の良いれんこんを入れています。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめる1品に仕上がりました。
 「七草汁」は春の七草である「せり・すずな・すずしろ」を使った汁物です。出汁を効かせやさしい味わいに仕上げました。

席書会〜「将来の夢」〜

画像1 画像1
 本日、3・4校時に席書会(書き初め)を行いました。暖房の効いた体育館で伸びのある「将来の夢」を書きあげました。
 校内掲示も14日(木)〜始まります。保護者の鑑賞日も設けてありますので、感染症対策をした上で本校にご来校ください。

12月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
セルフフィッシュバーガー
バジルドレッシングサラダ
ABCミネストローネ
コーヒー牛乳

 今日は2学期最後の給食です。
 「セルフフィッシュバーガー」は柏パンを割り開き、魚のフライを挟んで食べます。子供たちも楽しそうにバーガーを作っていました。
 「ABCミネストローネ」はミネストローネの中にアルファベットや数字をモチーフにしたマカロニが入っています。色々な種類の文字を見つけようと一生懸命探しながら食べていました。

12月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックライス
鶏肉のマーマレード焼き
ほうれん草とコーンのソテー
野菜ときのこのスープ
牛乳

 今日は1日早いクリスマス給食をだしました。主菜には鶏肉を使い、赤や緑の野菜でクリスマスカラーを表現しています。
 「鶏肉のマーマレード焼き」はしょうゆ、みりん、マーマレードジャムなどで作ったタレに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼き上げた1品です。マーマレードの酸味と甘みが鶏肉によく合います。子供たちにも大人気でした。

12月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ねぎチャーハン
じゃこ入り中華サラダ
トックスープ
牛乳

 スープに使われている「トック」とは韓国でよく食べられているお餅のことです。日本のお餅がもち米から作られるのに対し、トックは私たちが主食としてよく食べているうるち米から作られます。もち米から作るお餅に比べ、粘りや伸びが少なく歯切れのよい食感になります。子供たちにも好評で、宝探しのようにトックを探しながら食べていました。

12月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】冬至給食
キムタクごはん
かぼちゃのそぼろあんかけ
豆腐とえのきのすまし汁
牛乳

 今日は冬至です。給食では冬至にちなんで「かぼちゃのそぼろあんかけ」を作りました。かぼちゃのホクホクとした食感と甘味に甘辛いそぼろの相性がよいおかずで子供たちにも人気がありました。
 「キムタクごはん」はキムチとたくわんが入った混ぜごはんです。インパクトのあるネーミングに興味をもった子が多かったです。

生単「リースにかざりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月から大切に育ててきたさつまいものツルを使ってリースを作りました。
友達と協力しながらツルを丸い形に整え、乾燥させました。
どの児童も、飾り付けする日を待ち望んでいました。
「秋を見つけよう」で公園へ行ったときに見つけたどんぐりや松ぼっくり、きれいなリボンやモール、鈴や星などの飾りも付けて、素敵なリースを完成させることができました。

12月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶ玉丼
切干大根とひじきのサラダ
りんご
牛乳
 「あぶ玉丼」は油揚げ、鶏肉、しいたけ、野菜を出汁で煮込み卵でとじたあとごはんにかけたものです。かつお出汁のうま味と具材からでたうま味が合わさり優しい味わいに仕上がりました。

12月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
はりはり漬け
じゃがいもの団子汁
牛乳

 「鮭のちゃんちゃん焼き」は秋から冬にかけてとれるサケと旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理で北海道の郷土料理として有名です。
 給食ではサケの上に野菜をたっぷりとのせてオーブンで蒸し焼きにしました。麦ごはんとの相性も良く子供たちの食も進んだようです。

12月16日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
はちみつレモントースト
豆乳のクリームシチュー
アチャール(ネパール料理)
牛乳

 今日は新メニューとしてネパール料理の「アチャール」を出しました。
 アチャールとはネパールやインドで食べられている「漬物」のことです。スパイスとレモン果汁の爽やかな味付けのアチャールは普段の副菜とはひと味違った異国の味で子供たちも興味津々でした。

12月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
豆腐とイカのケチャップ煮
にらともやしの炒め物
牛乳

 「豆腐とイカのケチャップ煮」は鶏ガラでとった出汁をベースにイカ、豆腐、鶏肉、野菜、しいたけを入れ、ケチャップで味付けをした煮物です。トロミをつけることで煮汁が具材によく絡み美味しく仕上がりました。

12月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
冬野菜カレー
ハニーサラダ
牛乳

 「冬野菜カレー」は冬が旬のほうれん草や大根を使ったカレーです。普段のカレーとはひと味違ったカレーですが子供たちにも好評でした。完食できたクラスが多かったです。

1月の保護者会について

1月の保護者会について

 1月に予定しておりました保護者会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。3月の保護者会につきましては、現在のところ実施する予定です。
〇1・2年保護者会・・・1月22日(金)中止
〇ひまわり・3・4年保護者会・・・1月21日(木)中止
〇5・6年保護者会・・・1月15日(金)中止

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

大泉学園小学校 
校長 加賀田 真理

12月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】 
麦ごはん
ひじきふりかけ
煮込みおでん
酢味噌サラダ
牛乳

 「煮込みおでん」は毎年根強い人気がある冬ならではのメニューです。今日は昆布とかつお節からとったうまみたっぷりの出汁で朝からコトコトと具材を煮込みました。大根、ちくわ、こんにゃく、昆布、じゃがいも、うずら卵、さつま揚げ、がんもどきの8種類の具材が入っています。
 子供たちに好きなおでんの具材をインタビューしてみると「うずら卵」と「ちくわ」が人気でした。

12月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
パエリア
ジャーマンポテト
白いんげん豆のミルクスープ
牛乳

 「パエリア」は世界でも有名なスペイン料理のひとつです。本来パエリアとはバレンシア語で「フライパン」を意味しましたが、次第にそのフライパンで作る料理を指すことばになったそうです。
 今日の給食では、イカ・エビ・あさりのほかパプリカや玉ねぎを入れました。豪華な具材に子供たちも大喜びでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 放課後補習教室
2/8 クラブ活動
2/11 建国記念の日

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

学園小のきまり

PTA

スッキリルーム