旭丘小学校のホームページへようこそ !

あさひ学級 研究発表会

12月2日(木)令和3年度練馬区教育委員会特別支援学級研究発表校 研究発表会を開催いたしました。

研究主題「言葉で伝え合うことができる児童の育成」
〜つながるコミュニケーション活動を通して〜 

児童の「伝えたい」「知りたい」「つながりたい」という思いを大切にしながら、児童同士がつながるコミュニケーション活動の工夫に努めてまいりました。

当日の研究授業では、国語科「つなげよう!あさひ会議」を行いました。

写真上:「研究授業での子供たち」より
写真中:「教室をオンラインでつないで別室で参観していただいてる様子」より
写真下:「研究発表会」より

80名を超える先生方にご来校いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習

11月25日(木)、5年生が調理実習を行いました。
献立は、味噌汁です。
みんなで協力して、準備、調理、片付けと行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班集会

11月15日(月)朝の時間になかよし班集会を行いました。縦割りの異学年活動です。みんな仲良く活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会

11月12日(金)、13日(土)音楽会が開催されました。
12日(金)の児童鑑賞日には、全校で「ボディーパーカッション」を行い、大いに盛り上がりました。
どの学年も心を込めて演奏し、すばらしい音楽会となりました。

写真:上「全校でのボディーパーカッション」
写真:中「2年生 合奏 ラ・バンバ」
写真:下「6年生 合奏 シング・シング」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 難聴理解授業

11月5日(金)、4年1組は、きこえの教室の先生に来てもらい、難聴理解教室を行いました。「きこえにくいって、どんなこと?」をテーマに難聴について学びました。
11月17日(水)には、きこえの教室のみんなと交流会を行いました。交流会では、きこえの教室に通級するみんなと、4年1組のみんなとの混合チームでゲームをしたり、手話歌を歌ったり、みんなで楽しく過ごしました。

写真:「難聴理解教室より」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 3校合同研究会(研究授業)

11月2日(火)、旭丘中学校、小竹小学校との合同研究会(研究授業)を開催いたしました。6年生は、外国語の授業を公開しました。

「レッツ シンク アバウト フード」
〜オリジナルカレーを考えて、相手に伝わるように発表しよう〜

英語でのやりとりを存分に楽しみながら、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3校合同研究会(研究授業)

11月2日(火)、旭丘中学校、小竹小学校との合同研究会(研究授業)を開催いたしました。5年生は、社会科の授業を公開しました。

日本の貿易では、どのようにして原料や製品を輸送しているかについて学習しました。

タブレットを活用して、考えたことを共有し、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 華道体験

10月25日(金)に総合的な学習の時間「日本の受け継ぎたい文化を学ぼう」の学習で華道体験を行いました。これは、オリンピックパラリンピック教育の文化体験に位置付けられている学習です。講師の先生に基本となる生け方を教わりました。グループの友達と相談しながら、テーマをもち、美を追求した作品が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会

10月9日(土)ミニ運動会が開催されました。低・中・高学年別に分散しての開催でした。学習の成果をおうちの方々に見ていただくことができ、子供たちもとっても、嬉しそうでした。存分に練習の成果を発揮することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ当番

旭丘小では、毎月、あいさつ当番を行っています。
6年生と他学年といっしょに当番を決めて、登校する児童に向けて、明るい挨拶を届けています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級、2年生、3年生 大根のたねまき

9月10日(金)、あさひ学級、2年1組、3年1組のみんなは、「大根のたねまき」をしました。練馬エコアドバイザーの方々の指導のもと、小さなたねに「大きくなってね」と願いを込めて、丁寧に種をまいていきました。
画像1 画像1

あさひ・2年生との交流

7月6日(火)、あさひ学級と2年1組のみんなが交流授業を行いました。「あさひ学級」ってどんなところ、ということをあさひ学級の先生から教えてもらい、「震源地」などをして交流を深めました。あさひ学級の上級生は、2年1組の下級生に優しく接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全情報について

警視庁より届きました交通安全情報です。
ご家庭での声かけに役立つ資料がございます。
どうぞご活用ください。

※児童向け 交通安全情報

道路で遊んではいけません
交通事故にあわないために
横断歩道をわたるとき
自転車に乗るときのルール
秋の交通安全運動リーフレット
交通事故を防ぐ方法をウェブサイトで紹介!
電動キックボードについて

※保護者向け交通安全情報

保護者のみなさまへ

不安や悩みを抱える児童のみなさんへ

不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんに向けて、文部科学大臣からメッセージが届きました。

児童のみなさんへ
保護者や学校関係者等のみなさまへ

新型コロナウィルス感染症に関連する学校からのお知らせ

学校におけるさらなる感染症対策の徹底を図るため、東京都教育庁作成による新型コロナウィルス感染症対策チェックリストを掲示いたします。
「保護者用」をご活用いただき、家庭における感染症対策にお役立てください。

新型コロナウィルス感染症対策チェックリスト「児童用」
新型コロナウィルス感染症対策チェックリスト「保護者用」

9月1日以降の短縮授業実施期間において、登校を見合わせる児童への対応について

8月26日に練馬区教育委員会から「9月以降の区立学校における教育活動について方針」が出されたことを踏まえ、本校では、9月1日以降の短縮授業実施期間において、何らかの理由により登校を見合わせる児童に対して、以下のように対応してまいりますのでお知らせいたします。

9月1日以降のオンラインによる学習支援について

※本校児童に向けての配布文書のためPWがかかっております。
(本校保護者の皆様は、学校からの連絡メールにてご確認ください。)

あさひ学級 研究授業

研究主題「言葉で伝え合うことのできる児童の育成」
〜つながるコミュニケーション活動を通して〜

児童の「伝えたい!」「知りたい!」「つながりたい!」という思いを大切にしながら、児童同士がつながるコミュニケーション活動を工夫しています。

6月29日(火)は、今年度1回目の研究授業でした。
講師の横浜国立大学 准教授 後藤隆章先生にご指導いただき、よりよい授業作りについて考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導

旭丘小学校では、歯科校医の先生や、歯科衛生士の方による歯科保健指導を行っています。写真は、6月28日(月)、6年生の学習です。上は「2次元マップ」です。マップの縦軸「歯に良いこと⇔歯に悪いこと」と、横軸「よくする⇔あまりしない」を考えながら、「歯磨きを毎日する」、「お茶よりジュースやコーラをよく飲む」などのカードを、マップ上に置いていく活動でした。

自分の生活を振り返り、自分の力で歯と口の健康を守っていこうとする意識を高めることをねらいとして行いました。今回の歯科指導で、歯と口腔の健康を守る大切さや方法を学ぶことができました。

合い言葉は「健康は健口(けんこう)から」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 洗濯実習

6年生は、家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で、夏を快適に過ごす住まい方や衣服の着方、手入れや洗濯の仕方を学びました。6月28日(月)は、洗濯実習でした。もみ洗い、つまみ洗い、形を整えて干すところまで、みんなとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ブラインドサッカー・オンライン授業

6月24日(木)、4年1組では、ブラインドサッカー選手のカズさんをゲストにお招きし、ブラインドサッカー・オンライン授業を行いました。競技の説明や視覚障がいの話、障がいをもった人の生活など、たくさんのことを教えていただきました。目をつぶって、文字や☆などの形をかいたり、ペアの友達の指示通りの動きをしたり、疑似体験も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

安全・防災関連

小中一貫教育