旭丘小学校のホームページへようこそ !

【保護者の皆様へ】児童・生徒の学力向上を図るための調査結果報告書等の公表について

東京都教育委員会より、令和3年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」調査結果報告等についてのお知らせがありました。

東京都教育委員会ホームページ上に掲載されていますので、以下のリンクからご覧ください。
公表場所URL

新1年生保護者の皆様へ

新1年生保護者会に欠席された皆様に向けて、補足の説明をした内容とお問い合わせのあった内容を赤字で掲載しています。
「入学のしおり」P8〜11に関する内容です。
PWは、学校連絡メールで配信しております。ご確認ください。

濃厚接触者になった皆様へ

5年生 図工

西昇降口に5年生の作品「ああ、あこがれの秘密基地」を展示しています。それぞれの思いがあふれる作品となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

西昇降口に4年生の作品「木版画 ドンドン、ゴロゴロ」を展示しています。力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

西昇降口に3年生の作品「光と色のファンタジー」を展示しています。
光が当たると、より一層美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

職員室前に1年生の作品「うふふ、はふぇぱふえ」を展示しています。
どれもとても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を感じて

校庭にある梅の木が、花を満開に咲かせています。
時折、うぐいすがやってきて休んでいます。
画像1 画像1

令和3年度 練馬区小学校連合図工展分散開催旭丘小学校展

「令和3年度 練馬区小学校連合図工展分散開催旭丘小学校展」として、各学年の代表作品を展示しています。(東昇降口)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都福祉保健局からの資料です

4年生 ドリームマップづくり

2月10日(木)に、ゲストティーチャーをお招きし、4年生がドリームマップの学習をしました。これは、キャリア教育の一環として位置付けられている学習です。
まず、自分の夢を実現させるための過程を考えていきました。その後、自分たちで用意した写真や雑誌などの素材を使って、ドリームマップ作り。レイアウトをいろいろと考えながら、切って、並べて、貼って、書いて、個性豊かな作品を完成させました。最後は、一人一人の夢がいっぱい詰まったドリームマップの発表会を行いました。
丸一日の授業でしたが、時間が足りないと感じるぐらい熱心に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

安全・防災関連

小中一貫教育