令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

10/20 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ガパオライス
ヤムウンセン


***********************


今月の世界の料理は「タイ王国」。

ガパオライスはタイの定番料理。
日本語では「バジル炒めごはん」と言います。
ひき肉と野菜を甘辛く炒め、
バジルをたっぷり入れて香りをつけ、
ご飯と一緒に食べます。

ヤムウンセンはタイ風の春雨サラダのこと。
ガパオライスにもヤムウンセンにも、
魚を発酵させて作る「ナンプラー」という調味料を使っています。

子供が食べやすい味付けと、本当の味付けのバランスが難しいですが、
「すごくおいしかったです!」
「おかわりしました!」
という声がたくさん聞かれたので嬉しかったです。


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
ピーマン:茨城県
赤ピーマン:宮城県
きゅうり:群馬県
もやし:栃木県
豚肉:群馬県
鶏肉:岩手県
米(あきたこまち):秋田県

10/19 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

シーフードピラフ
キャベツのクリームスープ
練馬区産小麦のキャベーキ



***************************


今日は、練馬区でとれた小麦「さとのそら」を使って
キャベーキを作りました。

練馬区産の小麦をぜひ学校給食で活用してほしいと
練馬区から提供して頂きました。

キャベーキは、練馬区の栄養士が考えたレシピ。
キャベツも練馬区産の「ねり丸キャベツ」を使っています。
ほんのりキャベツの風味がありますが、
くせがなく、おいしく食べることができます。

給食ではめずらしいカップケーキに
子供たちは大喜び。
また、「練馬区でも小麦がとれるんだね!」と
興味をもってくれていました。

給食を通して、練馬区でとれた食材に親しむ機会を
もっと増やしていきたいと思っています。


〜食材の産地〜

にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
ピーマン:茨城県
キャベツ:東京都練馬区
パセリ:千葉県
じゃがいも:北海道
小麦:東京都練馬区
鶏肉:岩手県
いか:北太平洋
えび:インドネシア
米(あきたこまち):秋田県

10/18 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

おつカレーライス
ひじき入り大根のツナドレサラダ


***********************************


今日は、体育的活動発表会お疲れさま!の気持ちを込めて
「おつカレーライス」を出しました。


カレールウを作っていると、
校舎内はカレーのよい香り。
子供たちは
「今日はカレーだ!やったー!」と
楽しみにしてくれていました。


給食時間には、
おいしそうにもりもり食べている様子が見られて
とても嬉しかったです。


〜食材の産地〜

にんにく:青森県
しょうが:高知県
セロリー:長野県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
だいこん:北海道
きゅうり:群馬県
じゃがいも:北海道
りんご:山形県
鶏肉:岩手県
米(あきたこまち):秋田県

10/14 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

セルフチキンカツバーガー
ABCスープ
冷凍パイン



********************************


今日は土曜日の体育的活動発表会応援献立です。

どの学年も本番に向けて
本当に一生懸命練習してきました。
給食室からも応援の気持ちを込めて
「チキンカツ」を揚げました。

子供たちも先生たちも
「おいしかった〜!!!」と
とても喜んでくれました。


〜食材の産地〜

キャベツ:群馬県
にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
パセリ:千葉県
じゃがいも:北海道
豚肉:群馬県
鶏肉:岩手県

10/13 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

まめまめおこわ
五目たまご焼き
のっぺい汁


***********************

先週の8日(土)は「十三夜」でした。
十五夜の次に美しい月が見られるとされ、
昔はこの十三夜の日にもお月見をしていました。


この日には、収穫した豆を供える風習があります。
今日のおこわには、枝豆と小豆を入れました。
豆は苦手な子が多いですが、
今日はみんなよく食べていました。


〜食材の産地〜

にんじん:北海道ねぎ:山形県
だいこん:北海道
小松菜:埼玉県
さといも:埼玉県
鶏肉:岩手県
豚肉:群馬県
じゃこ:兵庫県
米(ななつぼし):北海道

10/12 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】


プルコギ丼
大学いも



********************


今日は旬のさつまいもを使って
「大学いも」を作りました。

さつまいもは8月の終わりから11月にかけて収穫されます。
収穫してすぐ食べるのもおいしいですが、
2〜3か月寝かせておくと
余分な水分がとんで甘みも増し、
よりほくほくした食感になります。

家で保管する際には、
新聞紙で包み、日の当たらない涼しい場所に
置いておくのが良いそうです。

カリカリホクホクの大学いも。
どのクラスもとてもよく食べていました。


〜食材の産地〜

にんにく:青森県
しょうが:高知県
玉ねぎ:北海道
ねぎ:山形県
にら:茨城県
もやし:栃木県
さつまいも:千葉県
豚肉:群馬県
米(ななつぼし):北海道


10/11 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ジャージャー麺
たまごスープ



*************************



卵は、殻(から)、卵白、卵黄からなるもので、
栄養価が高い食べ物です。

人間の体の中で作ることができない
8種類の必須アミノ酸をバランスよく含む、
「完全栄養食品」を呼ばれています。
毎日積極的に摂りたい食材の一つですね。


今日のジャージャー麺は大人気。
6年生は、「また出してほしい!!」と言ってくれました。


〜食材の産地〜

にんにく:青森県
しょうが:高知県
ねぎ:山形県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
もやし:栃木県
きゅうり:群馬県
小松菜:埼玉県
豚肉:群馬県


10/7 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ひじきチャーハン
わかめサラダ
フルーツヨーグルト



**************************


ヨーグルトが誕生したのは
はるか昔のことですが、
日本に伝わったのは明治時代。
「ヨーグルト」という名前で人々に広く知られ、
食べられるようになったのは昭和の後半になってからです。

牛乳に乳酸菌を加えて発酵させるとできるヨーグルト。
乳酸菌にも、ブルガリア菌やビフィズス菌など
いろいろな種類があります。


今日は気温がぐっと下がり、
とても寒い日になりました。
体調を崩さないように、
ご飯をもりもり食べて栄養をとりましょう!!


〜食材の産地〜

ねぎ:青森県
にんじん:北海道
キャベツ:千葉県
きゅうり:埼玉県
米(ななつぼし):北海道


10/6 本日の給食

【今日の献立】

麦ごはん
ししゃものみりん焼き
野菜の昆布茶あえ
じゃがいものそぼろ煮


***************************



今日は野菜のそぼろ煮に使っている
「しめじ」のお話です。

普段食べているしめじは「ぶなしめじ」と言って、
人工栽培されたもの。
一年中栽培可能で、安く手に入るため、
広く一般的に使われているしめじです。
一方、木の根に生えて自然に成長するしめじは
「本しめじ」と言います。
ぶなしめじよりも「かさ」の部分が大きく、
「軸」も太いのが特徴です。
珍しいため、高級品として使われています。

今日は和食でしたが、
いつもより残りが少なく、みんなよく食べていました。

〜食材の産地〜

しょうが:高知県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
ごぼう:青森県
さやいんげん:群馬県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
しめじ:長野県
じゃがいも:北海道
ししゃも:ノルウェー
鶏肉:岩手県
米(ななつぼし):北海道

10/5 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ミートソースドッグ
イタリアンサラダ
ひよこ豆の田舎風スープ


***********************



給食にはいろいろな豆が使われますが、
今日のスープにはひよこ豆を入れました。
くちばしのように出っ張っている部分があり、
まるでひよこのような形をした豆です。

日本では、「栗」のようなホクホクした食感をもつことから
「栗豆」と呼ばれることもあります。

また、ミートソースドッグには、
ミートソースにみじん切りの大豆を入れていました。
みなさん気付いたでしょうか・・・!


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
にんにく:青森県
セロリー:長野県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:千葉県
きゅうり:埼玉県
さやいんげん:群馬県
豚肉:群馬県

10/4 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

いもくりごはん
すき焼き煮
野菜のごまあえ


*******************


今日のごはんは、
秋の味覚である「さつまいも」と「栗」を炊き込んだ
いもくりごはんでした。

栗は生で食べられることがないため、
間違えられやすいのですが、
木に実る「くだもの」の一つです。
今日のように栗ごはんにしたり、
お菓子づくりに使ったり、
ゆでてそのまま食べたりと
様々な食べ方で楽しむことができます。

さつまいもと栗、
それぞれ違った甘さとホクホク感があり、
秋を感じることができましたね。



〜食材の産地〜
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
はくさい:長野県
ねぎ:青森県
もやし:栃木県
小松菜:群馬県
しめじ:長野県
さつまいも:千葉県
むき栗:熊本県、愛媛県
豚肉:群馬県
米(ななつぼし):北海道

10/3 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

白ごはん
さわらの生姜風味焼き
五目きんぴら
豆腐のごまみそ汁



*************************


10月になりました。
もうすぐ体育的活動発表会もありますね!
毎日の練習を頑張れるよう、
そして本番に思いきりパワーを発揮できるよう
給食室もおいしい給食を作って応援しています。

今月も秋の味覚たっぷりの給食なので
お楽しみに!!


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
ねぎ:青森県
にんじん:北海道
ピーマン:茨城県
ごぼう:青森県
さやいんげん:群馬県
玉ねぎ:北海道
大根:北海道
小松菜:埼玉県
さわら:韓国
米(ななつぼし):北海道

9/30 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

カラフルピラフ
野菜たっぷりポトフ
くだもの(梨)



***********************

9月も今日で終わり。
今日のくだものは、秋の味覚である「梨(なし)」です。

福島県から届いた「豊水(ほうすい)」という品種です。
「豊かな水」と書くように、果汁たっぷりの梨で、
酸味は抑えめ、甘みは強いです。

梨にもいろいろな品種があり、
八百屋やスーパーにも変わった品種が並んでいることがあります。

見た目や味の違いを比べてみるのも良いですね。

〜食材の産地〜

玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
セロリー:長野県
にんにく:青森県
キャベツ:群馬県
じゃがいも:北海道
梨(豊水):福島県
鶏肉:岩手県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県

9/29 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

あじのかば焼きごはん
治部煮
おかか入りおひたし



************************


今月の郷土料理は、石川県の治部煮です。
日本海側にある石川県。
海の幸はもちろん、山の幸や
お米もとてもおいしい、魅力的なところです。

治部煮は薄く切った「鴨肉」や「鶏肉」にでんぷんをまぶし、
野菜と一緒に煮込んだ料理です。
伝統的な加賀野菜や、
金沢市でよく用いられる「すだれ麸」も入ります。


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
にんじん:北海道
だいこん:北海道
小松菜:埼玉県
もやし:栃木県
鶏肉:岩手県
あじ:長崎県
米(あきたこまち):秋田県

9/28 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

はちみつバタートースト
ポークビーンズ
コールスローサラダ



*****************************


今日のトーストには、
はちみつとバターを混ぜたものをぬりました。

はちみつは、ミツバチが花から「蜜(みつ)」を集め、
巣に持ち帰ってその中で加工したもの。
自然界にある蜜の中で
最も甘いと言われています。
ミツバチは、蜜が採れる場所があると、
8の字に飛んで仲間に知らせる習性があります。
これが「8の字ダンス」と呼ばれるものです。

また、はちみつには抗菌・抗炎症作用があり、
昔から口内炎などの治療にも使われてきました。

トーストが焼けた給食室では、
はちみつの良い香りに包まれていました。


〜食材の産地〜

セロリー:長野県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
パセリ:茨城県
きゅうり:茨城県
キャベツ:群馬県
じゃがいも:北海道
エリンギ:長野県
豚肉:群馬県

9/27 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

五目とりおこわ
野菜のごま酢あえ
豚じゃがみそ汁


**********************


おこわはもち米を使ったご飯料理です。
もちもち感と甘みがあり、
普通のお米だけで炊く時とは
違った食感と味を楽しむことができます。

赤飯を作る時に使うお米も「もち米」、
もちろんおもちの原料も「もち米」です。

具だくさんだったので、
いろいろな食材からのうまみが出て
おいしいおこわになりました。

〜食材の産地〜
ごぼう:青森県
にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県
きゅうり:茨城県
ねぎ:秋田県
小松菜:埼玉県
じゃがいも:北海道
じゃこ:兵庫県
鶏肉:岩手県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県
もち米:国産

9/26 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

キムチチャーハン
ジャンボぎょうざ
きゅうりと青菜のナムル


*************************


栄養価の高いピーマンですが、
その中でも特に多く含まれているのは
ビタミンCです。

ピーマンのビタミンCは熱に強く、
老化防止や免疫力アップ、
がん予防に効果があると言われています。

今日はキムチチャーハンに使いました。
粗く刻んで入れたので、
苦手な子も食べやすかったと思います。

人気のジャンボぎょうざと合わせて、
どのクラスもよく食べていました。


〜食材の産地〜

にんじん:北海道
ピーマン:茨城県
にら:茨城県
きゅうり:茨城県
キャベツ:群馬県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ねぎ:秋田県
もやし:栃木県
小松菜:埼玉県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):藤木商店

9/22 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

みそ五目肉うどん
天ぷら
(かぼちゃ、ちくわ磯辺揚げ)
にらともやしの和え物

*****************************



うどんの起源は中国。
中国から西のイタリアの方に伝わったものはパスタとなり、
日本ではうどんやそばとして広まりました。

伝わった頃は団子をつぶしたような形をしており、
江戸時代頃から今のような細長い形のうどんになりました。

うどんが好きな子が多いようで、
「今日はうどんだ〜!!」と喜ぶ声が多く聞かれました。

〜食材の産地〜

にんじん:北海道
だいこん:北海道
ねぎ:山形県
小松菜:埼玉県
かぼちゃ:北海道
にら:茨城県
もやし:栃木県
えのき:長野県
豚肉:群馬県

9/21 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

キャベツと豚肉のバター風味丼
きのこけんちん汁



*******************************


バターは、牛乳などから作られたクリームを混ぜ、
固めて練り上げたものです。
バターの歴史は古く、インドやギリシャでは
紀元前から作られ、食べられていました。

日本には、仏教と共に伝えられ、
今では広く家庭でも使われるようになっています。

最近注目されているのは「グラスフェッドバター」。
牧草だけで育てられた牛の乳から作られるバターです。
通常のバターに比べて黄色が濃く、
あっさりとしていますよ。

〜食材の産地〜

にんにく:青森県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
キャベツ:群馬県
ごぼう:青森県
だいこん:北海道
ねぎ:青森県
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県
豚肉:群馬県
米(あきたこまち):秋田県

9/20 本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
さばのごぼうみそ焼き
じゃこの和風サラダ
白玉汁


**********************************************


秋が旬の魚はいろいろありますが、「さば」もその一つ。
「秋さば」と呼ばれ、脂がのっておいしくなります。
さばは春から夏にかけて卵を産み、
冬にむけて栄養をたくわえ始めます。
だからこの時期に食べるさばは
脂がのっていて栄養価も高いのですね。


今日は、ごぼうを味噌や砂糖で甘辛く味付けしたものを
さばの上にのせて焼きました。
ご飯がよく進む味付けでした。


〜食材の産地〜

しょうが:高知県
ごぼう:青森県
キャベツ:群馬県
きゅうり:群馬県
もやし:栃木県
玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道
だいこん:北海道
ねぎ:青森県
小松菜:埼玉県
にんにく:青森県
じゃこ:兵庫県
さば:欧州
米(あきたこまち):秋田県
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

行事予定表

学校経営計画

授業改善プラン

いじめ対策基本方針

学年だより

ICT(タブレット等)関連

大四小の子供(きまり)