6年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日 
国会議事堂と科学技術館に行ってきました。
国会議事堂では、本会議場の迫力に圧倒されました。
科学技術館では班ごとにゆっくり展示を見たり体験したりして科学の魅力に気づくことができました。
生憎の雨でしたが、小学校生活最後の社会科見学を楽しみました。

大西小に雪が降った!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(月)
大泉西地区にも、雪が降り積もりました。
通常、雨の日などの休み時間は教室で静かに過ごすことになっていますが、この日の休み時間は特別に外に出て遊んでもよいことになりました。
先生も子どもたちも雪まみれになりながらたくさん遊びました。
雪遊びって楽しい!

演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(火)
劇団ポプラの方々が演劇を披露してくださいました。
歌やダンス、マジックなど楽しめる要素がたくさんあり、面白かったです。子供たちの感想も一人ひとり心に残ったところが違うようで、それを話し合っている姿も楽しそうでした。

連合図工展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日から、連合図工展が始まりました。
本校からも20名の児童が出品しています。

今回は、「造形的な「遊び」を取り入れた題材」をテーマにしているため、遊び活動の中で思いついた発想などを生かした作品が多く展示されています。
どの学校たちも力作ぞろいで、見ているだけで圧倒されます!


お時間のある方はぜひ行ってみてください^^

3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)
バスに乗って社会科見学に行きました。ふるさと文化館では、昔の道具のことや練馬のことを教えていただきました。石神井消防署では、普段見ることのできない救助隊や消防隊の訓練の様子を目の前で見せていただきました。教科書だけではできない体験をたくさんすることができ、実りの多い一日となりました。

2年 ダイコンの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(火)
生活科の授業でダイコンの収穫を行いました。折れないようにまっすぐに力を入れて抜きました。小さかった種が抱えるほど大きくなってびっくり!持ち帰ってどうやって食べようか、話が弾んでいました。

全学年 「書初め大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)

今日は、全学年「書初め大会」を行いました。

「きれいな字が書けますように!」と願いを込めながら、一生懸命集中して書いていました。2学期に練習して学んだことを生かし、いつもよりも丁寧に書くことができました。

今回書いた作品は、校内に展示する予定ですので、土曜公開の際にぜひご覧ください。

生山ヒジキ先生 縄跳び教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)
毎年恒例、生山先生による縄跳び教室がありました。
1・2年生は大縄、3〜6年生は短縄を教えていただきました。

1年生は初めて見る生山先生のパフォーマンスに大はしゃぎ。
どの学年も、生山先生の指導で縄跳びをもっと上手に飛べるようになったり、もっと楽しめるようになったりしました。

R4  3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)

あけましておめでとうございます。

今日は、始業式を行いました。こうしてまた元気な姿の皆さんに会えたことを、心から嬉しく思います。
代表あいさつでは、3年生の2名が、「3学期に頑張りたいこと」を発表してくれました。
ローマ字に漢字、あいさつなど、目標を立てていることは、とても立派でした。

行ってしまう1月、逃げる2月、去る3月といわれるように、短い3学期ですが、自分の夢や目標を叶えるために大切に過ごしていきましょう。

R4 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(金)
本日をもって、2学期を終えました。
式の初めには、1年生代表が、2名が2学期頑張ったことを発表してくれました。とても立派でした。
最後に、生活委員が冬休みのお約束をわかりやすく伝えてくれました。

音楽会に、各学年イベント、数々の学級閉鎖…。
いろんなことがありましたが、子どもたちはよく頑張っていました。
1年生から、代表で2名が2学期頑張ったことを発表してくれました。とても立派でした。
冬休みが少しでも子どもたちのリフレッシュの時間となること、
そしてまた3学期に元気な姿を見せてくれることを願っています。

それでは、よいお年を!

4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)
4年生で日本科学未来館と浅草に行きました。
日本科学未来館では最新科学でどんなことができるのかを見たり、体験したりすることができました。
浅草では1班に1人ガイドさんが付き、浅草にまつわる伝説を聞きながら回ることができました。

音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(金)、26日(土)、12月10日(土)

どの学年も初めての音楽会に向け、一生懸命練習を重ねてきました。
12月10日をもって、無事に全学年の演奏を披露することができました。

コロナ渦で、音楽の時間に歌うことすら出来なかった2年間を取り戻すかのように、
楽しみながら歌ったり、演奏したりすることができました。

持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月)
持久走記録会を行いました。
1か月程度、中休みに4分間の持久走に取り組んだ子供たち。
その集大成となる記録会です。
これまでの最高記録が出るように一生懸命に走る姿や
少し早いペースの人に頑張ってついていく姿
同じペースで4分を走りきることを目標にし取り組む姿など
みんながそれぞれのベストを尽くすことができました。
走り終わった爽快な笑顔に「happiness」があふれていました。

「交通安全のお話」

12月20日(火)
給食の時間に、石神井警察署の方が交通安全についてのお話を放送してくださいました。
自分の命を守るため、大切な人を悲しませないために5つの約束をしました。
1、道路では遊ばない。
2、道路に飛び出さない。
3、青信号でも右、左、右の安全確認。
4、自転車はヘルメットをかぶって乗ろう。
5、止まれの標識では止まって安全確認。
12月は子供の交通事故が多くなるそうです。
警察署の方との約束を守って、大西小のみんなにも元気に冬休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1

プレイズラジオ!

11月は「ふれあい月間」でした。生活委員会では、大西小みんなのいいところ探しをしよう!褒め合いっこしよう!という目的で、「プレイズラジオ」を放送することにしました。
学年を問わず、素敵な姿を見つけたら、ラジオネームとともに何年生の誰のどんないいところを見つけたのかを書いてポストに投函してもらいます。投稿された中から数通を選んで、お昼の放送で紹介しています。生放送なのでとても緊張しますが、生活委員会の「企画部」作成の原稿をもとに、「演劇部」がテンション高めにお送りしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合「交流の輪を広げよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(月)
サンライズ大泉に行って、利用者のみなさんと交流しました。
合唱と合奏を披露した後に、グループで練習した読み聞かせや考えた遊びを行いました。
読み聞かせでは、はっきり聞こえるように気を付けたり、折り紙を折ってプレゼントしたりすることで、利用者のみなさんにも喜んでいただいて素敵な時間になりました。

5年 下田移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水)
下田では1日目に釣り堀体験とスタンド作りをしました。
釣りは初めての人が多く、みんな集中して楽しんでいました。

スタンド作りではみんな思い思いに魚を選んだり色をぬったりし、作り上げました。
完成が楽しみです。

5年 下田移動教室2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)
今日は二穴洞窟、下田海中水族館、爪木崎に行きました。
海中水族館では、みんないろんな生き物に大興奮していました。
爪木崎では浜で磯観察をしました。

夜は、室内レクで仲間と楽しみ、キャンドルファイヤーで自分自身と向き合う時間を取りました。

5年 下田移動教室3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)
最終日は地球博物館に行きました。
地球上のいろんな生き物の標本や、模型に圧倒されました。
移動教室は今日で終わりですが、この3日間で学んだ、協力することの大切さを学校生活でも発揮できるといいですね。

ねりまお話の会

画像1 画像1
10月28日(金)
ねりまお話の会の方が、全学級に語り聞かせをしてくださいました。
本も何も見ずにお話してくださるので、子どもたちはびっくり。
素敵な語りによって、皆お話の世界に引き込まれていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 クラブ活動終
3/10 5年卒業式会場準備(6校時)
3/13 5時間授業

学校通信

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

大西小スタンダード