第1回進路説明会が行われました3年生の保護者だけではなく、1、2年生の保護者の方も多数参加していたたきました。、 この説明会では、進路選択をする上でどのような学校があるか、入試制度やその基準、また夏休み中に何をすべきかということについてお話ししました。 どの生徒もしっかりと前を向いており、話の途中でうなずく、メモを取るなどしていました。 自分の進路に向き合い、真剣に考えていることが分かりました。 この説明会がこれから行う進路選択の一助になればと思います。 頑張れ!3年生たち! 今回の進路説明会の資料を『3学年』の『3年 学年だより』のページにアップロードしております。 参加できなかった保護者の方もぜひご確認ください。 6月17日給食・醤油ラーメン ・メンマの炒め煮 ・ブルーベリーマフィン ・牛乳 でした。 今回のブルーベリーマフィンには、 東京都小金井市産のブルーベリーを使用しています。 東京都はブルーベリーの生産が盛んで、 収穫量はなんと全国1位です。 7月になると練馬区内のブルーベリー農園でも収穫体験が出来ます。 ぜひ夏の思い出に、ブルーベリー狩りに行ってみて下さい。 6月14日給食・フレンチトースト ・野菜のペペロンチーノソテー ・クリームシチュー ・牛乳 でした。 今回の給食はフレンチトーストです。 フレンチトーストは、フランスでは「パンペルデュ」と呼ばれています。 これは「失われたパン」という意味で、 フレンチトーストにすると硬くなったパンも 美味しく食べられることが由来です。 6月13日給食・あぶたま丼 ・キャベツと小松菜の辛子和え ・赤肉メロン ・牛乳 でした。 今回の給食の果物は今が旬のメロンです。 メロンには、果肉が緑の青肉メロンとオレンジ色の赤肉メロン、 乳白色の白肉メロンの大きく3種類があります。 今回はまろやかな味が特徴の赤肉メロンにしました。 高級なイメージのあるメロンですが、 最近は手ごろな価格のものも増えてきているので、 給食でも提供することが出来ました。 運動会が終わり、定期考査です。けが人もほとんどなく、生徒主体の運動会が無事終了しました。 今年度は、生徒主体ということを全面にだして、いろいろな行事を取り組んでいきます。 と、おもったら「定期考査」の時期です。計画は立てていますか?計画を立てる時間で満足をしていませんか?しっかり取り組んでください! 6月12日給食・ねり丸キャベツのホイコーロー丼 ・春雨スープ ・みたらし団子 ・牛乳 今回の給食は、練馬きゃべつ給食です。 練馬区は東京23区で最も農地面積が広い区です。 練馬区の畑のように、都会のすぐそばで営まれている農業は 「都市農業」と呼ばれ、近年、その役割が見直されています。 今回の給食は練馬区の畑で栽培されたきゃべつを 区から無償で提供してもらいました。 新鮮なきゃべつを使ったホイコーロー丼は どのクラスも完食していて、 練馬産きゃべつの美味しさをしっかり味わったようです。 6月11日給食・枝豆入り梅ご飯 ・おから入りメンチカツ ・豚汁 ・牛乳 でした。 今回の給食は枝豆入り梅ご飯です。 6月といえば、雨が多い梅雨の季節ですが、 なぜ梅雨には梅という漢字が使われているか知っていますか? それは、6月に梅が旬を迎えるためです。 収穫された梅は、数か月かけて梅干しや梅酒に加工されます。 梅干しに入っているクエン酸には疲労回復効果もあるので、 疲れやすい今の時期におすすめです。 6月10日給食・ごはん ・いわしの蒲焼き ・はりはり漬け ・田舎汁 ・牛乳 でした。 今年の6月10日は入梅でした。 入梅とは、暦の上での梅雨入りのことで、 実際の梅雨入りとは日にちがずれることが多いようです。 天気予報がなかった昔、この入梅を目安に田植えをしていました。 この時期に水揚げされるイワシは入梅イワシと呼ばれていて、 1年の中でも特に脂がのって美味しいといわれています。 旬の美味しさを味わって食べてもらいたいです。 6月7日給食・ごはん ・さばの味噌煮 ・おひたし ・沢煮椀 ・牛乳 でした。 今回の給食は、さばの味噌煮です。 サバは、あじやさんまと同じ青魚と呼ばれる種類の魚で、 頭の働きをよくするDHAという油がたくさん含まれています。 このDHAには、血液をサラサラにする力もあります。 ご家庭でもぜひ積極的に青魚を食べてもらいたいです。 6月6日給食・豆わかご飯 ・チキンチキンごぼう ・けんちん汁 ・牛乳 でした。 今回の給食は豆わかご飯です。 豆はたんぱく質などの栄養が豊富です。 しかし、最近は昔に比べて家庭で豆料理が食べられなくなっています。 そこで、豆を食べる習慣をつけてもらうために、 給食では豆料理を頻繁に出しています。 豆が苦手な人も少しずつ豆料理に慣れてもらえれば嬉しいです。 6月5日給食・ナン ・カレーポークビーンズ ・キャロットソースサラダ ・牛乳 でした。 今回の給食はナンです。 ナンは、中近東やインドなどの地域でよく食べられているパンです。 生地を手のひらで薄く伸ばして、 タンドールと呼ばれる窯の内側に貼り付けて焼きます。 給食では珍しいナンはど生徒たちからも大人気で、 カレーポークビーンズも含め、どのクラスも完食でした。 6月4日給食・たくあん入りご飯 ・かみかみつくね ・根菜汁 ・牛乳 でした。 6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。 今回の給食は噛み応えのある食材を集めたかみかみ給食です。 よく噛むと、だ液がたくさん出るので、 虫歯や歯周病の予防につながります。 日頃からよく噛んで食べることを意識しましょう。 【石神井西中学校】運動会 無事終了いたしました。
ご多用の中、本校の運動会にご参観いただきありがとうございます。
天気に恵まれ、素晴らしい発表ができたことに、感謝いたします。 追って、学年便りや学級通信などで、お知らせいたしますので楽しみにしていてください。 令和6年度 石神井西中学校運動会 開催します。
本日の運動会は、予定通り行います。
お弁当や水筒、ハチマキ等忘れないように登校してください。 5月30日給食・ごはん ・ししゃもの石垣フライ ・豚肉の三州煮 ・牛乳 でした。 5月30日は、ごみゼロの日です。 本来食べられるのに捨ててしまう食品のことを食品ロスといいます。 皆さんも、食べ残したり、 買ったのに食べずに捨ててしまった経験はありませんか? ごみゼロを目指し、自分の出来ることから行動を起こしてみましょう。 |
|