| 6/4 1年 遠足10
 定刻に公園を出発して学校に戻りました。暑い中でも安全の約束を守って歩けたのは立派でした。おうちまで車に気をつけて。さようなら!         6/4 1年 遠足9
 お弁当とおやつを食べた後は、アスレチック広場で遊びました!             6月4日(火)今日の給食    ・はいがごはん ・千草焼き ・五目豆 ・かんぴょうのみそ汁 ≪ランチタイム≫ 「千草焼き」とは、細かく刻んだお肉や野菜を入れた卵焼きのことです。千種類もの多くの具材が入っているように見えることから、漢字で「千の草」と書いて、「千草焼き」と呼ばれています。 6/4 1年 遠足8
 みんな大満足! 朝早くからのお弁当準備、ありがとうございました!             6/4 1年 遠足7
 もりもりたべて、みんなおいしい顔!             6/4 1年 遠足6
 お楽しみのお弁当です。たくさん歩いたのでおなかがすきました。いただきます!             6/4 6年 ブックトーク
 石神井図書館司書の方が連日来てくださり、ブックトークを行っています。子供たちが本に興味をもてるよう、クイズも交えての紹介もありました。     6/4 4年生 にじ
 廊下を歩いていると、楽しそうな歌声が聞こえてきました。音楽室に入ると、4年生が「にじ」を歌っています。手話を付けて歌う子もいます。みんなで心ををそろえて歌っていました。     6/4 1年 遠足5
 スタンプラリーが始まりました。ポイントごとにミッションをクリアし、全てのグループが無事にゴールすることができました。             6/4 1年 遠足4
 順番にクラス撮影をして、いよいよスタンプラリーです。ふくろう広場で注意事項を確認して、グループごとに出発しました。、             6/4 1年 遠足3
 池のほとりで記念写真です。いい笑顔で撮れたかな?             6/4 1年 遠足2
 きちんと2列で歩いて、石神井公園に着きました。これからスタンプラリーの出発場所に向かいます。             6/4 1年 遠足1
 待ちに待った遠足です。約束を確かめて、引率の先生方とご挨拶をして、「行ってきます」のご挨拶をして出発しました。             6/4 入室の前に
 校舎への入室をスムースにするために、今日からみつばと4年生は、給食門前に並んで昇降口に向かいます。初めての整列もきちんとできています。     6/4 あいさつ運動
 昨日から代表委員会が門に立って「おはようございます」の声かけをしています。明るくあいさつをして、素敵な1日にしていきましょう!             6/4 おはようございます!
 雨が上がって、良い天気になりました。今日も子供たちは元気です!             6月3日(月)*そらまめさやむき*    ・はいがごはん ・つくね焼き ・ゆでそらまめ ・野菜たっぷりみそ汁 ≪ランチタイム≫ そらまめは、今が旬です。空に向かって育つことから、「空豆」という名前になりました。今日は、みつば学級のみなさんが、さやむきをしてくれました。むきたては、あまみが強く、みずみずしくておいしいです♪ 6/3 3年 おいしい顔!
 3年生も、モリモリ食べています。おいしい顔!             6/3 6年 おいしい顔!
 新鮮なそら豆、味わって食べましょうね! おいしい顔!             6/3 中休み
 校庭割当は2年生。思い切り走り回ったり、ボール投げをしたり、元気に遊んでいます。他の学年は、学年割当が待ち遠しいばかりです。         |  |