2年 ミニトマトがなり始めました!
鉢に植えたミニトマトに黄色くてかわいらしい花がいくつも咲いて、実が大きくなり始めました。赤くなるのが今から楽しみです。
5/23 歯科検診
今日は3・4・5年生とみつば学級の歯科検診です。廊下で静かに順番を待って、歯科校医の先生に診てもらっています。
5/23 2年遠足2
東伏見公園に到着しました。荷物を置いて、学級ごとに遊び始めました。風が心地よいです。
5/23 2年遠足1
明るい曇り空、絶好の遠足日和です。朝の会をして「いってまいります!」。上石神井の駅まで安全に歩けました。これから電車に乗ります!
5/22 5年 道案内
道案内をした主人公の気持ちに自分を重ねながら、人のために何かをするときに大切することについて、意見を交わしながら考えています。
5/22 5年 敬語
普段の会話文を敬語に直し、状況に応じて敬語を使い分ける大切さを学んでいます。敬語には種類があることを知り、子供たちは驚いています。
5/22 6年 漢字の形と音・意味
同じ部分をもつ漢字を調べ、プリントでまとめてていくうちに、音も共通する場合があることに気づき始めました。
5月22日(水)今日の給食・キムチチャーハン ・おかひじきのナムル ・厚揚げの中華うま煮 ≪ランチタイム≫ おかひじきは、山形県の伝統的な野菜のひとつです。日当たりのよい海岸の砂浜で育ちます。見た目が、海藻のひじきに似ている野菜です。シャキシャキとした食感を楽しんで食べましょう♪ 5/22 4年 都道府県
都道府県名をポンポンと言えるか、確認しています。意外と子供たちの反応は早く、繰り返し取り組むうちに、自然に覚えていけそうです。
5/22 4年 聞き取りメモの工夫
今夢中になっていることを発表し合い、聞き取るときのメモの取り方はどう工夫すればいいか。それぞれ工夫を生かしてメモをまとめています。
5/22 みつば わかりやすくあらわそう
初めは「さかなつり」。釣った魚をボードに貼り、どのように分けて並べたら分かりやすく表せるか。実際に作業をしながら考えています。
5/22 1年 セーフティ教室
警備会社ALSOKの方々を講師にお招きし、知らない人に声をかけられたとき、身を守るためにどうすればいいかを学んでいます。危険な場所に身を置かない、自分の身は自分で守る。覚えておきましょう。
5/22 みつば 心のシーソー
気に入らない友達のノートを隠そうとする友達。止めた方がよいと考えても本当に止められるのか。どうすればよいのか。心のシーソーをつかって考えています。
5/22 1年 おはようございます5/21 みつば校外学習8
石神井学園に戻り、アリーナで帰りの会をして下校です。予定より早い帰校となりましたが、対応いただきありがとうございました。ゆっくり休んで、また明日!
5月21日(火)今日の給食・はいがごはん ・さばのカレーしょうゆ焼き ・しらす入りおひたし ・わかめのみそ汁 ≪ランチタイム≫ 今日のお魚は、「さば」です。さばには、DHAという成分がたくさん入っています。DHAは、頭の働きをよくする効果があると言われています。カレー粉をかけて焼いた後、しょうゆの甘じょっぱいたれをかけました。 5/21 みつば校外学習7
バスに戻ってきました。これから学校に戻ります。
5/21 みつば校外学習6
ちゃんとお行儀よく食べられています。みんなおいしい顔!!
5/21 みつば校外学習5
お楽しみのお昼ご飯です。セレクトメニューでいただきます!
5/21 1・2年生学校探検 |
|