ようこそ 大泉西中学校ホームページへ

7月22日(月)晴れ 1年生イングリッシュキャンプ事前学習

画像1画像2画像3
 1年生のイングリッシュキャンプ参加者を対象に、事前学習が行われました。夏休みということもあり、集合時間ギリギリや時間に遅れて登校してくる生徒もいて少し気になりました。集会は実行委員生徒の進行で始まり、学年主任からイングリッシュキャンプへの取組で大事にしてもらいたい3つのことの話がありました。
1 英語の学習、イングリッシュキャンプに積極的に取り組んでください。
2 5分前行動を意識した行動ができるようにしてください。
3 話は、耳・目・心を働かせて聞いてください。
 続いて、しおりの読み合わせを行いました。参加した誰もがいい経験となるように事前学習からしっかり取り組んでいきましょう。
 写真は、事前学習の様子です。

7月22日(月)晴れ 海外派遣出発式(7月21日)

画像1画像2画像3
 今日は熱中症警戒アラートも発令されています。皆様も水分補給等お気を付けください。昨日7月21日(日)に、練馬区立中学校生徒海外派遣団の出発式が練馬区役所アトリウムで行われました。お揃いのブレザーを着た派遣生を多くの保護者の皆様や教員が見送りに来ていました。出発式では三浦教育長、派遣団団長、生徒代表のあいさつがあり、15時過ぎに2台のバスに分乗し一路成田空港へ向け出発しました。帰国は7月28日(日)の予定です。楽しみながら成果を上げてきてほしいと思います。
 写真は、出発式、出発の様子です。

7月19日(金)晴れ 1学期終業式3

画像1画像2画像3
 終業式後の集会において、小中一貫教育実践校(大三小・大四小・大西小・大西中)の取組で。計画を立て基本的な生活習慣の定着を図る取組「スムース・ライプ・ウィーク」について説明がありました。
 写真は、校歌、スムースライフウィークの説明の様子です。

7月19日(金)晴れ 1学期2

画像1画像2画像3
 終業式では、生徒の表彰もありました。本日紹介した表彰は、個人戦で活躍した剣道部部員、地域のチームで活動している新体操の選手、そして、昨年度の練馬区表彰を受けているキックボクシングの選手(チャンピオン)です。おめでとうございます。
 写真は、表彰の様子です。

7月19日(金)晴れ 1学期終業式

画像1画像2画像3
 1学期終業式です。終業式では校歌を歌い、校長講話、生活についての話がありました。その後、明後日21日(日)に出発予定の海外派遣生の話、練馬区こども議会議員の話、生徒会からエコライフチェックについての話がありました。
 写真は、代表生徒たちの様子です。

7月19日(金)晴れ 3年生学年集会

画像1画像2画像3
 3年生の学年集会では、まず各学級の反省を学級委員が発表しました。続いて、学年主任から1学期目標として取り組んできたことについての反省、次に生活について、続いて学習についての話がありました。生活や学習についていろいろな視点からの話でしたが、どの先生も共通して強調していたのは、「3年生としての自覚はどうでしたか」、「受験生としての心構えはどうですか」ということだったように感じました。
 写真は集会の様子です。

7月19日(金)晴れ 2年生学年集会

画像1画像2画像3
 2年生の学年集会は、学級委員が企画・運営を行っていました。まずは合唱、そして各学級の反省、委員会の反省、その後先日行った職場体験学習プレゼンテーションの優秀者・国語の漢字テスト優秀者の表彰があり、最後に各先生方からのメッセージがありました。
 写真は集会の様子です。

7月19日(金)晴れ 1年生学年集会

画像1画像2画像3
 今日も朝から暑いです。学校では1学期最終日となりました。この1学期間のまとめを各学年が学年集会として行っていました。
 1年生は、夏休みの生活や登校時の約束事など生活全般にかかわること、学習への取組はどうだったのか、特に人の話は三つ(耳・目・心)で聞くことを心がけたか、そして夏休みの課題の「自分で作る朝ごはんコンクール」などの話がありました。
 写真は集会の様子です。

7月19日(金)今日の給食「世界の料理 フランス」

画像1
 献立:チーズパン、鶏肉のポワレ・ハニーマスタードソース、ラタトゥイユ、ジュリエンヌスープ、ミルクコーヒー

 毎月19日は食育の日で、郷土料理か世界の料理が給食に登場します。今日はパリオリンピックの開催国フランスの料理でした。
 ポワレは、フライパンで油をかけながらカリッと焼き上げる料理ですが、給食ではオーブンでの調理なので、焼く前にオリーブオイルをまぶしてから焼いて、はちみつとマスタードと白ワインで作ったソースをかけました。
 ラタトゥイユは、ナスやピーマン、玉ねぎ、ズッキーニといった夏野菜をオリーブオイルで炒めてトマトやにんにくを加えて煮込んだ料理で、今の季節にぴったりでした。
 今日で1学期最後の給食なので、飲み物は人気のミルクコーヒーでした。
 1学期最後の給食もおいしくいただきました。

7月18日(木)晴れ 大掃除2

画像1画像2画像3
 教室でも普段やっている掃き掃除に加え、洗剤を使いスポンジで汚れを落とします。昇降口では1つ1つ靴を除けて下駄箱の中の砂を掃きだします。校庭の体育倉庫では、移動できる物品を外に出し、砂やゴミをきれいにしました。
 写真は、大掃除の様子です。

7月18日(木)晴れ 大掃除1

画像1画像2画像3
 夏休みを目前に控えて、大掃除が行われました。全校生徒でエリアを分担し普段できないところも掃除をしました。
 まずは、机・椅子のテニスボールについている汚れを落とし、教室内から廊下へ机・椅子・ラックなどを出しそれぞれの分担場所に向かい作業をしました。

7月18日(木)晴れ 部長会

画像1画像2
 本日昼休みに部長会が行われました。部長会では、以下の3点について連絡がありました。
 1 最終下校時刻がルーズにならないように注意しましょう。
 2 小学生の部活動体験の準備をよろしくお願いします。
 3 夏休み中の部活動に関する報告の仕方について
生活指導部部活動担当の先生より話がありました。

7月18日(木)晴れ 海外派遣結団式

画像1画像2画像3
 お昼のニュースで、関東地方の梅雨明けが宣言されたとの報道がありました。熱中症には十分お気を付けください。
 昨日(7月17日)に、今年度の練馬区立中学校生徒海外派遣団の結団式が行われました。本校代表生徒も約一月の事前研修会を無事に修了し、今までの海外派遣候補生から海外派遣生になりました。派遣団は生徒66名、引率14名となり、7月21日(日)〜28日(日)の期間でオーストラリアのイプスウィッチを訪問します。
 写真は、派遣団の集合写真、候補生認証、本校代表生徒です。

7月17日(水)今日の給食

画像1
 献立:麦ごはん、鯵の南蛮漬け、きゅうりの香り漬け、小松菜と厚揚げの味噌汁

 今日の給食は魚料理がメインの和食でした。鯵の南蛮漬けは、長崎県産のマアジを使用し、さわやかな南蛮酢のタレでごはんが進む味付けでした。大泉西中では野菜が好きな生徒も多いのですが、きゅうりは特に人気なようでした。

7月17日(水)曇り 2年生国語

画像1画像2画像3
 2年生の国語を見に行きました。ちょうど班活動をしていて、「100年後の水」をテーマとして、班内での発表を順番に行っていました。それぞれスライドシートを作り自分が主張したいことを端的に発表できるように工夫していました。
 写真は、授業の様子です。

7月17日(水)曇り 3年生保健体育

画像1画像2画像3
 曇り空ですが、気温・水温の条件は整っているので、保健体育の授業では水泳を行っていました。3年生がバタフライに取り組んでいました。バタフライは手足の動きや動かすタイミング、息継ぎの仕方、水中と水上での身体の使い方などチェックポイントが多い泳法です。しかし、できると注目を集める格好いい泳法でもあります。
 写真は、授業の様子です。

7月17日(水)曇り あいさつ運動最終日

画像1画像2画像3
 今日は少し蒸し暑くなりそうです。生活委員会の取り組んでいるあいさつ運動も最終日となりました。
 皆さん、あいさつへの意識は高まったでしょうか。元気よくあいさつする生徒、控えめだがきちんとあいさつする生徒、会釈で返す生徒、素通りする生徒いろいろな個性があります。あいさつの大切さは皆さんにお伝えしている通りです。一人一人が意識をして、気持のいい挨拶の声が聞こえる学校にしていきましょう。
 写真は、登校の様子です。

7月16日(火)曇りのち雨 ウォークラリーボランティア説明会

画像1画像2画像3
 午後になり雨が降ってきて、下校時刻には結構な雨降り模様です。梅雨なので準備のいい生徒は傘があるようでしたが、ない生徒はカバンを掲げながら走って帰る人もいました。
 放課後には、青少年育成大泉西地区委員会の方が雨の中でしたが来校いただき、ウォークラリーのボランティア活動について生徒に説明がありました。
 写真は、説明会前のリラックスしたところ、資料、説明会の様子です。

7月16日(火)今日の給食「夏野菜カレー」

画像1
 献立:夏野菜カレー、あさりのカリッとサラダ、牛乳

 今日の給食のカレーライスには、かぼちゃ、なす、ズッキーニ、ピーマン、トマトと、夏野菜がたっぷり入っていました。今日の給食もおいしくいただきました。

7月16日(火)曇り 1年生学年朝会

画像1画像2画像3
 1年生は、学年朝会を行いました。学年主任から最近の1年生の様子やトラブルについて話がありました。入学後の緊張感も取れ、生徒それぞれが自分の考えや思いを発表できるようになり、新しい人間関係ができてきました。しかし、その人間関係の中に、相手の気持ちを考えないからかいや、SNSでの個人情報や誹謗中傷などにより、嫌な思いや悲しい思いをする人がいるという望ましくない関係がありました。1年生全体の課題としてみんなでしっかり考えようというメッセージが学年主任よりあり、生徒は真剣に聞いていました。
 保護者の皆様には、お子様のSNSの使用状況について各ご家庭のルールに則り管理をお願いいたします。
 写真は、学年朝会の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

授業改善プラン

お知らせ

保健だより

給食だより・献立

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

きまり・校則

年間活動計画

学年だより

相談室だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

図書館だより

進路関係資料

ギャラリー

保健関係

転学・転入関係

転居による住所変更

学割関係