ようこそ 大泉西中学校ホームページへ

7月8日(月)晴れ 生徒朝会4

画像1画像2
 委員会の発表後には、表彰がありました。バドミントン部が総合体育大会練馬区大会個人戦男子ダブルスで5位に入賞しました。おめでとうございました。
 最後に英検についての連絡がありました。英検を受けようと考えている人は、受験級のこと、会場のこと、申込方法のことなど手抜かりなくお願いします。
 写真は、表彰、連絡の様子です。

7月8日(月)晴れ 生徒朝会3

画像1画像2画像3
 さらに続いて、生活委員会の発表です。生活委員会からは「あいさつ」への取り組みについての発表が行われました。発表は、「あいさつをすることがいいことがある」というでことをテーマにした寸劇仕立てで、普段の何気ない生活の場面にもうれしいことが潜んでいるかもしれませんというものでした。発表後には会場から大きな拍手が送られました。出演者の皆さんご苦労様でした。
 写真は、生活委員会の発表の様子です。

7月8日(月)晴れ 生徒朝会2

画像1画像2画像3
 続いて、保健委員会から「熱中症」の予防に関しての企画が行われました。委員総出で役割を分担し、スライドやクイズなどを使い分かりやすくかつ全生徒が集中できるように工夫された発表をしてくれました。
 写真は、保健委員会の発表の様子です。

7月8日(月)晴れ 生徒朝会1

画像1画像2画像3
 昨日は静岡で気温40度を記録し、都内でも多数の方が熱中症で救急搬送されたというとても暑い日でしたが、今日は場所によっては昨日以上の暑さになるようです。
 そんな中ですが、今週はエアコンの効いた体育館での生徒朝会からスタートです。朝会では、生徒会より3つのボランティア活動(SSC大泉・大三小ねりっこクラブ・西大泉地区区民館)の募集についてお知らせが、給食委員会より新メニューに関するアンケート結果の発表、選挙管理委員会より生徒会役員選挙についての説明がありました。地域でのボランティアには積極的に参加してほしいと思っていますので、ちょっとでも興味のある人は副校長先生に話に行ってください。
 写真は、それぞれの説明の様子です。

7月5日(金)晴れ 道徳授業地区公開講座 懇談会

画像1画像2画像3
 道徳授業の後には、保護者の皆様と教職員で、道徳授業に関し懇談会を行いました。懇談会では、道徳教材の動画を見て実際に考えを深める時間もあり、グループ学習では活発に意見交換がなされました。
 写真は懇談会の様子です。

7月5日(金)晴れ 道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
 本日午後は、本年度の道徳授業地区公開講座を実施しました。道徳の教科書「中学道徳 きみがいちばんひかるとき(光村図書)」を使い、各学年クラスで授業が行われました。
授業では、以下の道徳の内容項目につて書かれている読み物教材を使い考えていきました。
   A:主として自分自身にかかわること
   B:主として人とのかかわりに関すること
   C:主として集団や社会とのかかわりに関すること
   D:主として生命や自然、崇高なものとのかかわりに関すること
保護者の皆様も熱心に生徒の様子を参観されていました。
 写真は、授業の様子です。

7月5日(金)晴れ 1年生情報リテラシー

画像1画像2画像3
 今日は昨日より暑くなる予想です。健康には気を使いましょう。
 1年生も朝読書の時間を使い、情報リテラシーの学習を始めました。今日の内容は、メディアとは、リテラシーとはの理解から始まり、同じことを伝えている情報でも立場により賛成や反対があり、情報には発信者の意図が隠れているなどについて学習しました。
 写真は、動画を真剣に見ている様子です。

7月5日(金) 今日の給食「七夕献立」

画像1
 献立:ちらし寿司、ししゃもの磯辺揚げ、七夕汁、牛乳

 週末の日曜が七夕なので、今日の給食は七夕献立でした。
 ちらし寿司には旬の夏野菜の枝豆、すまし汁には星型のお麩とそうめんと笹飾りの短冊に見立てて短冊切りにした人参と大根が入っていました。
 今日の給食もおいしくいただきました。

7月4日(木)晴れ 西中生地域で活躍

画像1画像2
 本日は熱中症警戒アラートが発令されていました。そんな中、下校中に活躍してくれた生徒がいたことについて学校にうれしい電話がありました。

 内容は、小学生が下校中に熱中症っぽい症状で動けなくなっていたところに通りかかった中学生数名が、小学生に声をかけたり、近くの児童館に助けを求めたりしてくれて、小学生は無事に家に帰ることができたということでした。
 その小学生の保護者の方から、「中学生の名前はわからないのですがお世話になりました。」と学校にお礼の電話がありました。

 画像は、消防庁の熱中症注意を呼び掛けるイラストです。

7月4日(木)晴れ 昼休み2

画像1画像2画像3
 昼休みには図書室にも行ってみました。カウンターでは、図書委員が貸し出しや返却の手続きをしていました。暑いこともあって、図書室も賑わっているようでした。図書室にはたくさん良い本が揃えてあります。友達と過ごすのも楽しいですが、面白い本に出合えるチャンスも大切だと思います。
 写真は、図書室内の様子です。

7月4日(木)晴れ 昼休み1

画像1画像2
 今日は熱中症警戒アラートが発令されました。朝から要注意です。
 昼休みに校舎内を歩いてみました。みんな友達と楽しそうに過ごしていました。中には、勉強グループもありました。遊ぶときは思う存分遊び、5時間目は気持ちを切り替え授業に集中しましょう。その時々の状況から判断し行動を選択できるようになるのも、中学生にとって身につけるべき大切な力です。
 写真は、校庭、教室内で過ごす様子です。

7月3日(水)晴れ 3年生修学旅行保護者会

画像1画像2画像3
 9月末に予定されている修学旅行(京都・奈良方面)について保護者会がありました。保護者会では、修学旅行全般の日程、費用、生活上の注意、保健に関してなどの話がありました。また、旅行業者より保険での補償内容やキャンセル料についての説明もありました。
 3年生の保護者会ということで、修学旅行の話の後には、進路関係の書類やESAT−Jについての話もありました。
 本日都合がつかなかった皆様には、後日資料が配られます。ご不明な点などございましたら学校へお問い合わせください。
 写真は、保護者会の様子です。

7月3日(水)晴れ 3年生性教育の授業

画像1画像2画像3
 3年生で性教育の特別授業が行われました。講師は、東京都の性教育授業でもご活躍している、産婦人科医で臨床心理士でもある「よしの女性診療所」院長吉野一枝先生です。社会に性に関する情報はあふれていますが、その中から正しい情報を選び、正しい行動をとることにより、「なりたい自分になる」ことができるということを、スライドやわかりやすい事例を用いてご講演くださいました。
 写真は、講演会の様子です。

7月3日(水)晴れ 3年生情報リテラシー

画像1画像2画像3
 日差しはそうでもないのですが、湿気の多い空気で不快な暑さを感じます。
 3年生が、朝読書の時間を使って情報リテラシーを動画で学習していました。内容は著作物・著作権についてで、何気なく投稿した写真などにも著作権があるので、十分に考える必要があるというものでした。楽しそうな様子の写真や自慢の作品の完成写真など、つい人に見せたくなってしまいがちですが十分に注意しましょう。
 写真は、学習の様子です。

7月2日(火)晴れ 1年生総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 1年生は6時間目の総合で、イングリッシュキャンプ実施に向けての取り組みを始めました。1年生の教室を見に行った時は、生活班で分担されている係ごとに分かれ、係会で係長を選出したり、仕事内容の確認をしたりしていました。自分の分担を責任をもって果たすことが、イングリッシュキャンプの成功や楽しい宿泊学習につながることを意識していきましょう。
 写真は、係会の様子と廊下に掲示されているスローガンです。

7月2日(火)晴れ 情報リテラシーの学習

画像1画像2
 今日も暑くなりそうです。2年生の朝の教室を見に行きました。使い方によってはトラブルの原因になるインターネット、スマートフォン、SNSなどの使い方について、7月を情報リテラシー月間として全校で取り組みを始めました。各学年の予定や生徒の実情に合わせて、NHK For Schoolの番組メディアリテラシー入門を動画で見ながら学習していきます。今日は2年生が朝読書の時間を利用して学習をしていました。番組は、ご自宅からインターネットでもスマートフォンでも見ることができます。
 写真は、番組を真剣に見ている様子です。

7月1日(月)曇り時々雨 1年生美術

画像1画像2画像3
 1年生美術の時間を見に行きました。授業内容は、鉛筆の種類(2B・HB・2Hなど)による違いを同じようなデザインを描くことで実感していく学習でした。
 中学生になって3か月の1年生の授業では、生徒それぞれの取り組み方にまだ大きく差があります。集中して取り組んでいる人、おしゃべりが始まってしまうとそちらに夢中になってしまう人、忘れ物をしてしまう人などです。この取り組みの差はまだ小さなものですが、授業の大切さに気が付かないと、2学期・3学期になった時に大きな差になってしまうことが心配です。中学生としての自覚を持ち取り組みましょう。
 写真は、授業の様子です。

7月1日(月)曇り時々雨 全校朝会

画像1画像2画像3
 梅雨特有の湿気が多い蒸し暑さを感じる日です。7月になりました。今週は全校朝会からスタートです。
 全校朝会では、あいさつや人間関係についてなど、誰もが安全で楽しい学校生活を送るために意識してほしいこと、特にスマーフォンでのSNSの使い方によるトラブルについて話がありました。上手く使えば便利な道具です。道具をうまく使いこなせるようにしていきましょう。
 全校集会後に短時間保健委員が集まり、次週の生徒朝会での保健委員会発表の確認をしていました。
 写真は、全校朝会、保健委員会の様子です。

6月28日(金)雨 1年生イングリッシュキャンプ保護者会

画像1画像2画像3
 あいにくの雨でしたが、イングリッシュキャンプの保護者会には多くの方にご参加いただきありがとうございます。
 イングリッシュキャンプは夏休み中の行事なので、参加は任意となっていますが、1年生の8割以上の生徒が参加を希望しています。ぜひ充実した2泊3日の体験としてもらいたいと願っています。
 イングリッシュキャンプについて、ご不明の点等ございましたら遠慮なく学校にお問い合わせください。
 写真は、保護者会の様子です。

6月28日(金) 雨 1年生家庭

画像1画像2画像3
 1年生家庭の授業へ教育アドバイザーの視察がありました。学習内容は食品についてで、生鮮食品、加工食品などの分け方や、それぞれの利点や欠点、利用方法などの特徴について学習を進めていました。授業の後半には、中食(外食と内食の中間)について、メリットとデメリットについて班で話し合い活動をしていました。
 写真は、授業の様子と教科書の該当ページです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

授業改善プラン

お知らせ

保健だより

給食だより・献立

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

きまり・校則

年間活動計画

学年だより

相談室だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

図書館だより

進路関係資料

ギャラリー

保健関係

転学・転入関係

転居による住所変更

学割関係