12月16日(月)今日の給食 ・牛乳 ・きびごはん ・芋団子汁 ・豚ニラのみそ炒め 「芋団子汁」に入っているお団子は、じゃがいも、小麦粉、片栗粉、塩を使って作りました。じゃがいもは、やわらかくゆでてから、お団子が作りやすいように細かくつぶしました。 今日作った芋団子の数は、約3000個です。給食室で1つ1つ手で丸めました。じゃがいもの味と、もちもちしたお団子の食感を楽しんでください。 PTAバザー2
12月14日(土)
様々な手作りゲームコーナーも大人気でした。子供たちも大人のみなさんも楽しそうです。うれしそうです。計画・準備の段階から今日の運営まで、PTA役員の方々を中心に多くの保護者の皆様のご協力で行われたバザーは大成功でした。関係の皆様、品物を提供してくださった皆様、ありがとうございました。 PTAバザー1
12月14日(土)
PTAクリスマスバザーが行われました。避難拠点受付訓練を兼ねての開催です。会場となった体育館は大勢の子供たちや保護者の方々でにぎわいました。(受付の記録から約600名の方が参加したとのことでした) 避難拠点受付訓練2
12月14日(土)
避難拠点運営連絡会の方々や協力する学校地域連携委員会とPTAの方々の連携で、約600名の受付と誘導がスムーズに行われました。実際にやってみることで分かったことがたくさんあったようです。 避難拠点受付訓練1
12月14日(土)
中村小学校避難拠点運営連絡会の方々による「避難拠点受付訓練」が行われました。いざという時、より多くの人数に対応できるよう、PTAクリスマスバザーとのコラボレーションで行いました。 12月13日(金)今日の給食 ・牛乳 ・タレかつ丼 ・スキー汁 ・みかん 今日は、新潟県の郷土料理を2つ出しました。1つは、新潟市が発祥の「タレかつ丼」です。揚げた「かつ」を、甘辛い醤油ダレにくぐらせ、ごはんの上にのせた料理です。 2つめは、上越市の郷土料理「スキー汁」です。短冊切りのにんじんや大根は、スキーの板を表しています。スキーの訓練時に出されたさつま汁のようなみそ汁が、この料理のはじまりだと言われています。 12月12日(木)今日の給食 ・牛乳 ・わかめとごまのごはん ・焼きししゃも ・里芋と鶏肉の煮物 ししゃもは、頭からしっぽまで、丸ごと一匹食べられる魚です。丸ごと食べることで、ししゃもに含まれているカルシウムを、しっかりとることができます。カルシウムには、骨や歯を強くするはたらきがあります。 また、ししゃもには、たんぱく質もたくさん含まれています。たんぱく質は、筋肉、血液など、体を作るもとになります。 12月11日(水)今日の給食 ・牛乳 ・小松菜じゃこチャーハン ・肉団子入り春雨スープ ・ホワイトゼリー 「小松菜じゃこチャーハン」に入っている「ちりめんじゃこ」には、カルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは、骨や歯を強くしてくれます。体が大きく成長する小学生のみなさんには、しっかりとってもらいたい栄養です。 「ホワイトゼリー」の白い色は、カルピスの色です。甘さを控えめにして仕上げました。 冬晴れ
12月11日(水)
風が冷たく寒い朝でしたが、中休みの頃になると日差しに温かさを感じるようになりました。色づいた校庭の木々も元気に遊ぶ子供たちを見守ってくれています。 図画工作研究会2
12月10日(火)
子供たちは、友達と相談しながらとても楽しそうに造形遊びを進めていきました。振り返りの時、自分たちの活動について積極的に発表する姿が印象的でした。研究授業の後、協議会を行い、更に講師の先生に指導・講評をいただき研究を深めました。 図画工作研究会1
12月10日(火)
練馬区小学校教育会図画工作研究部の授業研究会が本校で行われ、5年生の造形遊びの授業を公開しました。黒いシートを目の前にした子供たちは、揺らして色の特徴や光沢感に気付いたり、指で割いたり結んだりしてイメージを膨らませ、活動を始めました。(今日は普段と違い、上履きを履いて机上に乗ることをOKとしました) 12月10日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ごぼう入りドライカレー ・ポテト入りフレンチサラダ ドライカレーに入っているごぼうには、旬が2回あります。春から初夏、そして冬です。ちょうど今が、冬のごぼうの旬の時期になります。歯ごたえがあり、香りがよいことがとくちょうです。 「ポテト入りフレンチサラダ」は、角切りにしたじゃがいもが入ったサラダです。ドレッシングには粒マスタードを入れて、風味を出しています。 音楽鑑賞教室
12月10日(火)
練馬文センター大ホールで行われる練馬区小学校音楽鑑賞教室に6年生が参加しました。東京都交響楽団の素晴らしい演奏を聴いた後、子供たちから「とても楽しかった」「すごかった」などの声がたくさん聞こえてきました。(ホール内は写真撮影禁止なので、文化センターに到着した時の写真を載せます) 12月9日(月)今日の給食 ・牛乳 ・ココア揚げパン ・イタリアンスープ ・野菜ソテー 揚げパンは、給食の人気メニューです。給食室の大きな釜に油を入れて、パンを揚げて作っています。外はカリッと、中はふわりと仕上げるのがコツです。 「ココア揚げパン」にまぶしてあるのは、砂糖、ココア、そしてほんの少しの塩です。塩が入ることで、砂糖の甘みがより引き立ちます。 12月6日(金)今日の給食 ・牛乳 ・茶飯 ・おでん ・わかめサラダ 今日の「おでん」に入っている具材は、昆布、こんにゃく、大根、ちくわ、つみれ、ちくわぶ、揚げボール、さつまあげ、がんもどき、じゃがいも、うずらの卵です。全部で11種類あります。どれがどの具材なのか、よく見ながら食べてください。 茶飯は「おでん」といっしょによく出されるごはんです。今日は、醤油を入れて色をつけました。 収穫農業クラブが中庭の花壇で育てていたブロッコリーを収穫しました。 社会(5年)2
12月6日(金)
資料を使って自分で調べた後、グループの友達と分かったことや考えたことについて話し合いました。積極的に学ぶ姿がたくさん見られました。 社会(5年)1
12月6日(金)
「未来をつくり出す工業生産」という単元の学習です。前時に学習した工業製品の種類を振り返りながらテンポよく確認した後、工業の盛んな地域はどのような場所に広がっているのかを考えました。資料から分かったことを隣の席の友達と確認する場面もありました。 中庭の銀杏の木中庭の銀杏の木の写真を2枚並べてみました。左は昨年の11月の写真です。その後、練馬区による剪定作業で葉がすべてなくなったので、昨年は色づいた銀杏の木を見ることができませんでした。 約1年後、冬の日差しを浴びて黄金色に輝いています。 12月5日(木)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・照り焼きハンバーグ ・みぞれ汁 ・野菜のレモン醤油あえ 「みぞれ汁」は、今が旬の大根を使った汁です。すりおろした大根を、みぞれ(雨と雪がまざったもの)に見立てています。大根のうまみがとけこんだ汁を、しっかり味わってください。 「野菜のレモン醤油あえ」は、だし醤油の中にレモン果汁を入れて、レモン醤油を作りました。さわやかな風味に仕上がっています。 |
|