岩井だより20
11月21日(木)
2日目の夜は学年レクリェーションを行いました。コント、じゃんけん、ボール運びリレー、ゲームなど、レクリェーション係を中心に盛り上がりました。 岩井だより19
11月21日(木)
藍染め、わら細工、紙すき、それぞれ自分で希望した体験をしました。 岩井だより18
11月21日(木)
2日目の午後は大山千枚田に行きました。375枚を数える棚田が階段状に並ぶ素晴らしい田園風景で「日本の棚田百選」にも選ばれているところです。ここで様々な体験活動をしましした。写真は生き物観察グループの様子です。子供たちはカエルやバッタに夢中でした。(よく観察してから棚田に返しました) 岩井だより17
11月21日(木)
最も人気を集めたのはシャチのショーです。すごい迫力です。雨合羽を着て荷物や靴をビニル袋に入れるなど完全防備で観覧した子供たちに、期待通りの水しぶきのプレゼントがありました。 岩井だより16
11月21日(木)
行動班によるグループ行動で、様々な海の生き物たちとの出会いを楽しみました。 岩井だより15
11月21日(木)
青空が見え始めた頃、子供たちが楽しみにしていた鴨川シーワールドに到着しました。 岩井だより14
11月21日(木)
朝食はセルフ方式です。ご飯やパン、おかずも自分で食べられる量を考えて配膳し、おいしくいただきました。 岩井だより13
11月21日(木)
2日目の朝です。雨は明け方に上がりましたが、グラウンドが水分をたっぷり含んでいたので、体育館で朝会を行いました。体を動かしてから、先生や友達の話をしっかり聞きました。 岩井だより12
11月20日(水)
班長会議の様子です。班長さん自身が一日を振り返り、よかったことや課題をしっかりと見つめて、明日の目標を考えていました。「移動教室をより良いものにしよう」という意欲が強く感じられました。 岩井だより11
11月20日(水)
大きな二重円を作って行ったハンカチ落としや「Nakamuraソーラン Team SWITCH」は大変な盛り上がりでした。笑顔がはじけるひとときとなりました。 岩井だより10
11月20日(水)
明るく元気にダンスを踊りました。みんなニコニコです。 岩井だより9
11月20日(水)
初日の夜のお楽しみはキャンドルファイヤーです。キャンドルと言っても体育館内は火を使えないので、LEDライトを使いました。火の神様からクラスごとに誓いの火を授かり、気持ちをそろえて儀式を終えました。 岩井だより8「おいしい」「おいしい」という声があちこちから聞こえてきます。友達と一緒に食べる宿舎での夕食の味は格別なようです。 岩井だより7
11月20日(水)
食事係の子供たちは、夕食の準備をしたり、「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶をしたりしています。自分のやるべきことを落ち着いて一生懸命やっていました。 岩井だより6それぞれの部屋で一息ついている子供たちの様子です。 11月20日(水)今日の給食 ・牛乳 ・豚肉とごぼうのごはん ・きのこの卵焼き ・里芋のみそ汁 「里芋のみそ汁」に入っている里芋は、秋から冬にかけて旬をむかえます。ねっとりとした食感がおいしいですね。長く貯蔵できるので、最近では1年中出回っています。 里芋は、親芋のまわりに、たくさんの子芋ができることから、子孫繁栄を表す縁起がよい食材とされています。 岩井だより5
11月20日(水)
予定より少し早くベルデ岩井に到着し、ピロティで開校式を行いました。館長さんのお話を伺い、楽しみな気持ちと引き締まる気持ちのどちらも高まったようです。 岩井だより4写真は大房岬の駐車場で雨が止むのを待っている時の様子です。笑顔がいっぱいです。この写真からも分かるように、今日一日、どのバスもバスレクで大変盛り上がり、明るく仲よく、和やかな雰囲気で楽しむ子供たちの姿がありました。 岩井だより3
11月20日(水)
次に向かったのは大房岬です。バスの中でお弁当を食べながら雨が小降りになるのを待って外に出ました。天気や寒さを考慮してフォトテーリング(2時間のグループ行動)をやめて、海岸や公園内を説明を伺いながら散策しました。東京湾の入り口や貴重な岬の地層の様子などを見たり、貝殻を拾ったりして楽しみました。 岩井だより2
11月20日(水)
大きな荷物をしっかり運んで無事にバス5台に乗車し出発しました。高速道路を走り「海ほたる」で休憩です。雨がほぼ止んだので、気分転換に5階の展望デッキに行きました。一面に広がる海を楽しもうと思ったのですが……「寒ーい!」冷たい風が強く吹いてあまりに寒かったので早々にバスに戻りました。 |
|