校内研究会3
11月6日(水)
スポーツの様子が描かれているカードをめくり、そのスポーツの誇張した動きをして楽しみました。友達とよかったところを伝え合う姿も見られました。振り返りを行う姿からも楽しく学んでいたことが分かりました。 校内研究会2
11月6日(水)
様々なスポーツ動きの特徴を共有してからデフォルメ(誇張)を意識して表現してみました。 校内研究会1
11月6日(水)
校内研究会で4年生の提案授業がありました。「そうぞうしよう〜表現の世界」という単元名の表現運動の授業です。リズムストレッチで体をほぐし、軽快な音楽に合わせて動いて心をほぐすことから学習が始まりました。とても楽しそうです。 11月6日(水)今日の給食 ・牛乳 ・バターライス ・キャベツ入りミートローフ ・トマトスープ ・マスタードサラダ 今日のミートローフには、キャベツがたっぷり入っています。キャベツは、やさしい甘味があり、どんな料理にもあう野菜です。 給食室では、生のキャベツを一度ゆでてから、細かくきざみ、水分をしぼって、生地の中に入れました。こうすることで、キャベツのかさが減って、お肉となじみやすくなります。 音楽朝会
11月6日(水)
今日の音楽朝会では「小さい秋」を全校で歌ったり、低・中・高学年に分かれて歌ったりしました。体育館いっぱいに響く歌声に秋を感じるひとときでした。 11月5日(火)今日の給食 ・牛乳 ・赤飯 ・鶏の照り焼き ・花麩のすまし汁 ・カリカリさつま芋サラダ 11月1日は、中村小学校の開校記念日でした。それをお祝いして「赤飯」と、花の形をした麩が入った「花麩のすまし汁」を出しました。赤飯は、お祝いの席に欠かせない料理です。赤飯の赤い色には、悪いものを追い払う力があるとされてきました。 すまし汁は、花麩のかわいい形を楽しんで食べましょう。 おはなしの会
11月5日(火)
今年度も「ねりまおはなしの会」のみなさんが来てくださっています。今日は9クラスでお話を聞かせてくださいました。本の読み聞かせとは少し違います。子供たちを見つめながら、語り手となって、子供たちを物語の世界に連れて行ってくださいました。 10月31日(木)今日の給食 ・牛乳 ・チキンライス ・バミセリスープ ・スイートパンプキン 今日、10月31日はハロウィンです。 ハロウィンの時にかざる、かぼちゃのランタンにちなんで「スイートパンプキン」を作りました。これは「スイートポテト」のアレンジメニューで、さつま芋とかぼちゃで生地を作っています。 生地には、砂糖、バター、牛乳、生クリーム、卵、白ワインも入れて、なめらかさと、風味を出しています。 演奏会(4年)
10月31日(木)
リコーダー演奏会を行いました。「月あかりの道」という曲を4年生全員がリコーダーで演奏したり、篠笛の上手な先生とセッションしたりしました。とても美しい音色に心惹かれました。また、お囃子で使う当たり鉦の演奏の仕方を教わる時間もありました。 国語(2年)
10月31日(木)
言葉の意味に着目して言葉や漢字を集め、仲間分けをする学習です。言葉の仲間分けをしたり、まとまりに名前を付けたり、更に同じ仲間の言葉を探したり、友達と情報交換をしたりするなど、楽しそうに一生懸命学習する2年生の姿がたくさん見られました。 10月30日(水)今日の給食 ・牛乳 ・豚キムチ丼 ・ワンタンスープ 「豚キムチ丼」に使われているキムチは、韓国の食卓に欠かすことのできない食材です。白菜などの野菜を塩漬けにして、とうがらし、にんにく、ねぎなどの薬味といっしょに漬けこんで作ります。 キムチは、ピリッと辛いだけでなく、酸味、甘味、うまみもあります。具とごはんを合わせて食べて、キムチのおいしさを味わってください。 校区別協議会4
10月29日(火)
公開授業の後、協議会を行いました。分科会に分かれて目指す子供の姿に向けた取組や授業規律などについて話し合いました。その中で出た課題解決のため、今後も協議し指導法の工夫を進めていきます。 校区別協議会3
10月29日(火)
チームティーチングによる授業もいくつか公開しました。ALT(外国語活動)、養護教諭(体育科保健)、栄養士(家庭科)が、それぞれの授業で学級担任と一緒に指導しました。 校区別協議会2
10月29日(日)
自分で作ったり選んだりしたもの(データも含む)を見せながら話す姿、それを穏やかな表情で聞く姿がたくさん見られました。また、校庭での体育では、夢中になって運動する子供たちの姿が見られました。(開始早々雨で一時中断しましたが、子供たちのやる気で雨が上がりました) 校区別協議会1
10月29日(火)
中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。今日は、本校の全学年の様々な教科の授業を見他校の先生方に見ていただきました。 10月29日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・ししゃものから揚げ ・きりたんぽ汁 ・和風サラダ 秋田県は、お米がたくさんとれる、米どころとして知られています。「きりたんぽ」は、つぶしたごはんを棒にまきつけて焼いた、秋田県の郷土料理です。新米が出回る時期に、多く作られています。 今日の給食では、きりたんぽを、鶏肉、野菜、きのこなどと煮込んで、汁物を作りました。きりたんぽのおいしさを、しっかり味わってくださいね。 10月28日(月)今日の給食 ・牛乳 ・丸パン ・マカロニミートグラタン ・白いんげん豆と野菜のスープ 「マカロニミートグラタン」は、ミートソースの中にマカロニを入れ、ピザチーズをかけてから、オーブンで焼いて作りました。ミートソースの中には、豚のひき肉と、たまねぎをたっぷり入れました。 今日のマカロニは「シェルマカロニ」と言う、貝の形をしたものです。かわいい形も楽しんで食べてください。 ふれあいフェスタ16
10月27日(日)
ふれあいフェスタの大トリはじゃんけん大会です。中村中学校の校長先生にじゃんけんで勝つと賞品がもらえます。みんな楽しそうでした。 第20回中村東ふれあいフェスタが成功裏に幕を閉じました。子供も大人も笑顔あふれる一日となりました。このフェスタのためにご尽力いただいた方が本当にたくさんいます。打合せ会議や前日準備、そして当日……改めて、中村地域の方々の素晴らしさを強く感じました そして、中村小学校6年生は、大勢の方々のおかげで鼓笛パレードという活躍の場をいただきました。練習を重ね、見事にやり遂げた6年生の達成感に満ちた表情をとてもうれしく思いました。 ふれあいフェスタ15
10月27日(日)
写真は今年度のコンクールで金賞を受賞した中村中学校吹奏楽部の演奏の様子です。中村小学校の卒業生も大勢いました。アンコールの大きな拍手に応えて演奏した最後の曲まで、全部すてきでした。 ふれあいフェスタ14
10月27日(日)
学校で大勢の方々に迎えていただいた鼓笛隊の6年生は、校庭でも演奏しました。その後、軽快な曲に乗ってダンスも披露しました。 |
|