ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

9月17日(火)

画像1 画像1
9月17日(火)
今日の給食
・牛乳
・里芋ごはん
・鯖の照り焼き
・野菜のみそ汁
・みたらし団子
 今日、9月17日は「十五夜」のお月見の日です。「中秋の名月」「芋名月」ともよばれます。この日には、お月見団子や、里芋などの農作物をお供えして、秋の実りに感謝しながら月を見る習慣があります。
 給食では、お月見団子にちなんで「みたらし団子」を作りました。今日は、きれいな月が見られるといいですね。

震災総合訓練2

9月14日(土)
 訓練を通して様々な確認がなされていきました。手動ラップ式簡易トイレの使い方訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災総合訓練1

9月14日(土)
 午後、練馬区震災総合訓練が行われました。区避難拠点要員の方々を中心に学校避難拠点要員や避難拠点運営連絡会の方々も参加しました。
 立ち入り方法とかぎの場所の確認、校舎・体育館の確認、避難拠点の開設宣言と訓練が続いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

画像1 画像1
9月14日(土)
 練馬区一斉防災訓練の取組として引き渡し訓練を行いました。どんな天候でも安全に確実に引き渡しができるように各教室で引き渡しを行いました。本校は練馬区で児童数が一番多いので大勢の保護者の方々が来校されましたが、混乱なく引き渡しを行うことができました。協力してくだった皆様、ありがとうございました。(写真は引き渡し訓練終了間際の中庭の様子です)

土曜授業日2

9月14日(土)
 土曜授業日です。公開した国語や社会の授業では子供たちが積極的に話し合う姿が見られました。外国語の授業では、英語での会話を楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日1

9月14日(土)
 9月の土曜授業日です。学校公開を行いました。写真には写っていませんが、教室の後ろや横で多くの保護者の方々が参観してくださいました。子供たちはよく集中して学んでいました。[写真は体育(保健)、道徳、図画工作の授業の様子です]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)

画像1 画像1
9月13日(金)
今日の給食
・牛乳
・わかめとじゃこのごはん
・五目うま煮
・ごまじょうゆのおひたし
 9月16日は「敬老の日」です。それにちなんで、今日は「まごわやさしい」献立を作りました。「まごわやさしい」は、栄養バランスの取れた食生活に役立つ食材の頭文字を組み合わせたものです。
☆ま→「まめ」  ☆や→「やさい」
☆ご→「ごま」  ☆さ→「さかな」
☆わ→「わかめ」 ☆し→「しいたけ」
         ☆い→「いも」
 食べながら、給食に入っている「まごわやさしい」を見つけてみてください。

運動会へ4

9月13日(金)
 運動会で南中ソーランを踊る5年生が「クラス大漁旗」や一人一人の小旗を作っています。一生懸命作る姿から気持ちの高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動交流(6年)2

9月12日(木)
 中学校の先生方や先輩方は、6年生が体験を楽しめるよう、優しく見守りながら分かりやすく教えてくださいました。6年生の部活動への期待も膨らんだと思います。また、中学生のみなさんの素晴らしい挨拶をはじめとする礼儀正しい行動からも多くのことを学んだはずです。中村中学校のみなさん、ありがとうございました。(写真はバレーボール部、剣道部、バスケットボール部の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動交流(6年)1

9月12日(木)
 6年生が中村中学校で部活動体験をさせていただきました。中村西小学校の6年生も一緒です。小中の交流活動の一つです。
(写真はソフトテニス部、美術部、サッカー部の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)

画像1 画像1
9月12日(木)
今日の給食
・牛乳
・黒砂糖パン
・白身魚のマヨネーズ焼き
・レンズ豆のスープ
・コーンポテト
 「白身魚のマヨネーズ焼き」に使っているのは「ホキ」と言う名前の魚です。「ホキ」は、海の深いところに住んでいて、するどい歯を持っていることも特徴です。
 「ホキ」は、くせのない味なので、魚が苦手な人でも食べやすいと思います。今日は塩、こしょう、マヨネーズで味をつけました。牛乳とチーズも入れてコクを出しています。

運動会へ3

9月12日(木)
 6年生が体育館に集まり鼓笛演奏の練習をしました。迫力ある響きが体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

農業クラブ

9月11日(水)
 学校地域連携委員会のメンバーであり、近隣で農業を営んでいる方が本校の農業クラブの活動に多大な協力をしてくださっています。
 今日は、農業クラブが使っている花壇を耕しマルチを張ってくださった後、苗や種を植える際に指導してくださいました。本当にありがたいことです。子供たちは分担してマルチに穴をあけ、ブロッコリーの苗や大根の種を植えました。これから協力して育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

9月11日(水)
 2学期最初のクラブ活動がありました。どのクラブにも楽しそうな子供たちの姿がありました。写真はアルソミトラの種の模型を作っている科学クラブ、発表会に向けて練習しているダンスクラブ、ドッジボールを楽しむ体育館運動クラブの様子です。
 また、厳しい暑さのため、屋外で運動するクラブは予定を変えて校舎内での活動となりましたが、それぞれのクラブが工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)

画像1 画像1
9月11日(水)
今日の給食
・牛乳
・豚肉のうま煮丼
・野菜のゆかりあえ
・巨峰(2こ)
 「野菜のゆかりあえ」に使われている「ゆかり」の材料は、赤しそです。きれいな色と、香りを楽しみましょう。
 今日のくだものは「巨峰」です。巨峰が生まれたのは、今から82年前の1942年です。甘くて、粒が大きく、果汁がたっぷりで、人気がある品種です。とてもおいしいことから「ぶどうの王様」とも言われています。

音楽(6年)

画像1 画像1
9月11日(水)
 音楽の時間、6年生は鼓笛演奏の練習をしています。運動会、中村東ふれあいフェスタでの鼓笛パレードを目指して頑張っています。

厳しい暑さ

画像1 画像1
9月11日(水)
 朝から強い日差しが照り付ける厳しい暑さの一日となりました。屋外での運動はプールでの学習以外すべて中止としました。休み時間の校庭遊びも行いませんでした。運動以外の屋外での活動は、「帽子をかぶって短時間」という約束で行いました。子供たちは室内で上手に過ごしました。

9月10日(火)

画像1 画像1
9月10日(火)
今日の給食
・牛乳
・あんかけチャーハン
・中華ドレッシングサラダ
 みなさんは給食を食べる時に、どんな食材が入っているのか、どんな調味料で味をつけているのか、気にかけていますか?
 料理に入っている食材を知ると、食べ物に興味が出てきたり、新しい味を発見したり、食について楽しく学ぶことができます。 
 さて、今日のサラダに入ってる食材は何でしょうか?正解は、にんじん、もやし、きゅうり、ハム、ごま、です!

保護者会

画像1 画像1
9月10日(火)
 全学年の保護者会を行いました。夏休み中のお子さんの様子をうかがったり、2学期の学校での様子をお伝えしたり、2学期の学習や行事等についてお話ししたりしました。また、来年度に向けたPTA関係の話合いもありました。
 6年生の保護者会は「移動教室説明会」も兼ねています。子供たちの心に残る充実した移動教室になるよう、保護者の方々にご理解とご協力をお願いしました。
 ご都合を付けて参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

連合水泳記録会2

9月10日(火)
 熱中症予防のために、記録会の途中で何回か全員がプールに入り、体を冷やしながら休憩しました。その時間の子供たちがとても楽しそうな顔をしていたのが印象的でした。
 これが小学校生活最後のプールでの学習となった6年生は、長い間お世話になったプールにしっかりとお礼のあいさつをして学習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

時程表

性暴力等の相談窓口