ふれあいフェスタ16
10月27日(日)
ふれあいフェスタの大トリはじゃんけん大会です。中村中学校の校長先生にじゃんけんで勝つと賞品がもらえます。みんな楽しそうでした。 第20回中村東ふれあいフェスタが成功裏に幕を閉じました。子供も大人も笑顔あふれる一日となりました。このフェスタのためにご尽力いただいた方が本当にたくさんいます。打合せ会議や前日準備、そして当日……改めて、中村地域の方々の素晴らしさを強く感じました そして、中村小学校6年生は、大勢の方々のおかげで鼓笛パレードという活躍の場をいただきました。練習を重ね、見事にやり遂げた6年生の達成感に満ちた表情をとてもうれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ15
10月27日(日)
写真は今年度のコンクールで金賞を受賞した中村中学校吹奏楽部の演奏の様子です。中村小学校の卒業生も大勢いました。アンコールの大きな拍手に応えて演奏した最後の曲まで、全部すてきでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ14
10月27日(日)
学校で大勢の方々に迎えていただいた鼓笛隊の6年生は、校庭でも演奏しました。その後、軽快な曲に乗ってダンスも披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ13
10月27日(日)
額に汗をにじませながら行進(演奏)していく6年生の表情は晴れ舞台をやり遂げようとしている充実感と自信に満ちていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ12
10月27日(日)
中村小学校が近付いてきました。パレードもいよいよ終盤です。南門から校庭に入ると大勢の方々が迎えてくださいました。6年生の子供たちはその中を堂々と行進していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ11
10月27日(日)
南蔵院通りを行進(演奏)した鼓笛隊はかしわ公園に行きました。道路やかしわ公園では本当に多くの保護者の方々、地域の方々、子供たちの応援がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ10
10月27日(日)
中村小学校6年生による「鼓笛隊パレード」が始まりました。練馬区の電気自動車を先頭に、練馬交通安全協会の方々やPTAの方々など、大勢のみなさんの誘導により鼓笛隊は進んでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ9
10月27日(日)
ねり丸くんとネリーちゃんも応援に駆けつけてくれました。子供たちに大人気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ8
10月27日(日)
踊り(ダンス)やチアリーディングなどの披露もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ7
10月27日(日)
今回ボウイスカウト体験も加わり子供たちも楽しんで参加していました。中村囃子連によるお囃子も楽しいフェスタに花を添えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ6
10月27日(日)
練馬清掃事務所の方々によるごみの分別や3Rのことなどを問題にした〇×クイズやお楽しみゲームもありました。また、コスモス(中村小サポーターズ)の方々によるリサイクルトイレットペーパー交換ブースもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ5
10月27日(日)
練馬清掃事務所の方々の協力により環境清掃やリサイクルについて知ることができるブースもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ4
10月27日(日)
電気自動車、消防車、消防団積載車、煙ハウス、消火器などの説明や体験を通して防災についての啓発活動も行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ3
10月27日(日)
写真は模擬店の様子です。焼きそば、たこせん、チョコバナナ、ペットボトル飲料、フランクフルトのお店が開始早からフル回転です。今回から始まった地場野菜の販売も大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ2
10月27日(日)
真っ青な秋晴れの空の下、第三地区祭中村東地区実行委員会主催の「第20回中村東ふれあいフェスタ」が33団体の協力を得て始まりました。(写真は開会式の様子です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ1
10月27日(日)
第20回中村東ふれあいフェスタが始まります。朝、みなさん力を合わせて開会に備えてくださっています。昨日もテント設営や机・いすの運搬、食材や景品の用意など、多くの方々が準備をしてくださいました。 中村中学校吹奏楽部のみなさんのファンファーレでフェスタ開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)![]() ![]() 今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・さんまの竜田揚げ ・みそけんちん汁 ・柿 さんまは、秋が旬の魚です。旬のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。今日は、さんまに、塩、醤油、酒、しょうがを使って下味をつけ「竜田揚げ」にしました。 「竜田」は、紅葉で有名な「竜田川」からきています。揚げた時の色が、川に浮かぶもみじの色に似ていることから、この名前がついたと言われています。 生活(1年)2
10月25日(金)
マジックで顔を描いたり、セロテープやボンドを使っていろいろな物を作ったり、どんぐり迷路を作り始めたり……子供たちの発想は豊かです。楽しそうな姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活(1年)1
10月25日(金)
「きせつとなかよし(秋)」という単元の「あきのたからものであそぼう」という学習です。先日、光が丘公園に行った時のことを思い出し、拾ってきたどんぐりで遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校記念集会
10月25日(金)
11月1日の開校記念日が近付いてきました。今朝は、集会委員会が企画した開校記念集会をオンラインで行いました。 中村小学校が誕生した頃のこと、本校の特色である校庭の芝生のこと、奄美大島との交流のことなどのクイズを楽しみながら開校を祝う気持ちを高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|