トラクター乗車体験
本日3つ目の体験、トラクター乗車体験を行っています。かなりゆれて迫力があります。普段はエサの葉野菜を運ぶために利用しているそうです。
【学校生活】 2025-06-24 12:05 up!
バターづくり2
【学校生活】 2025-06-24 12:03 up!
バターづくり1
牛の乳しぼりの後はしぼった乳を使ってのバターづくりです。
雨も降らず涼しく体験できています。
【学校生活】 2025-06-24 12:02 up!
鷹山ファミリー牧場2
いよいよ乳しぼり体験です。牛の乳は柔らかくていで温かいです。
上手く絞ると出てきました。
【学校生活】 2025-06-24 10:09 up!
鷹山ファミリー牧場へ
2日目は朝食後、鷹山ファミリーへ来て、体験学習です。まずみんなで牛の乳しぼりを行っています。係の人から説明を聞いています。
【学校生活】 2025-06-24 10:09 up!
2日目の朝
朝食の様子が届きました。7時から朝食で、食事係が準備をしてくれました。お疲れ様です。バイキングで結構ボリュームがあります。これにパンかご飯が選択出来て食べられます。食べ過ぎて動けなくならないようにね。
【学校生活】 2025-06-24 08:58 up!
夕食の様子
夕食は石神井中、旭丘中、練馬中の3校合同です。けっこう豪華です。
夕食後、合同の開校式を行いました。
【学校生活】 2025-06-24 08:57 up!
夕食前のレクリエーション
夕食前体育館でレクリエーションを行いました。
山本先生vs長岡先生のリフティング対決
樋野先生vs佐藤先生の押し相撲対決
校長先生vs三宅先生のフリースロー対決が行われ、
とても盛り上がりました。
【学校生活】 2025-06-24 08:57 up!
うちわの出来上がり
うちわが出来上がりました。とてもカラフルで個性的でしょ。
【学校生活】 2025-06-24 08:56 up!
第5回前期委員会
23日(月)の放課後は第5回目の前期委員会です。6月の活動反省と7月の活動計画について話し合われました。整美委員会では啓発ビデオを作成することが話し合われていました。どんなものができるのか楽しみです。どの委員会も順調に活動が進められているようです。
【学校生活】 2025-06-23 16:31 up!
和紙によるうちわづくり2
【学校生活】 2025-06-23 16:31 up!
和紙によるうちわづくり1
午後の体験学習が始まりました。立岩和紙の里で和紙を使ってのうちわづくりです。自分たちで色付けをして、和紙をうちわに貼ります。どんな出来になるのか楽しみです。
【学校生活】 2025-06-23 16:29 up!
昼食の様子
サファリパークを見た後は昼食、鶏のから揚げ弁当です。ボリュームがあります。
【学校生活】 2025-06-23 14:15 up!
6月23日(月) 本日の給食
今日のメニュー
麦ごはん、のりの佃煮、野菜のうま煮、みそ汁、牛乳
のりの佃煮は、自家製。のりの風味と味がマッチしておいしいです。野菜のうま煮は大根、ニンジン、インゲンに竹輪、イカが入っていてあじがよくしみていてこちらも美味しかったです。みそ汁には大根、豚肉、厚揚げなどが入っていました。味がよくしみたうま煮はごはんとの相性はバッチグーでした。
【給食】 2025-06-23 14:15 up!
群馬サファリパークにて
第一報が届きました。群馬サファリパークで見学を始めました。かわいい動物が多いようです。よく見ると傘をさしています。雨が降っているようです。気をつけて見学してください。
【学校生活】 2025-06-23 11:37 up!
I組移動教室出発
23日(月)朝、I組は武石へ移動教室に出発しました。7時20分にI組教室に集合、25分から出発式を行い、40分に松の風公園へ移動。8時ちょうどに武石にむけて出発しました。1日目は、群馬サファリパーク、立岩和紙の里で和紙によるうちわづくりを体験する予定です。どんな移動教室になるのか、また連絡が届き次第、更新していきます。お楽しみに!!
【学校生活】 2025-06-23 10:10 up!
女子バスケット部区準決勝戦
6月22日(日)本校を会場にして女子バスケットボール部が練馬区準決勝戦に臨みました。フルメンバーで戦えなかったのは残念でしたが、また来週も都大会出場決定戦があるので、ぜひ勝利をおさめてほしいと願っています。
【学校生活】 2025-06-22 12:11 up!
サッカー部区決勝戦
6月22日(日)に本校サッカー部は練馬区決勝戦に挑みました。
先制点は取られたものの終始チームのペースで試合展開ができ、見事勝利をおさめました。猛暑の中風向きも考えながら集中力を切らさずよく頑張りました。
【学校生活】 2025-06-22 12:08 up!
6月20日(金) 本日の給食
今日のメニュー
ホイコーロー麺、フルーツポンチ、牛乳
期末テスト最終日の給食です。
新学年になって初めてのテストはいかがだったでしょうか。
生徒の皆さんはテストが終わったホッとしたようで、
楽しそうに話しながら食事をしていました。
【給食】 2025-06-22 12:05 up!
1学期末考査終わる
20日(金)11時35分、チャイムと同時に“終わった〜”の声。3日間続いた1学期期末考査が無事終了しました。4時間目は総合的な学習を行い、給食を食べて下校になります。午後はスポーツテストの未受験者の追試と1年生は夏休みに行われるEnglish campの参加者会議が行われます。また来週からはテストの返却もあるので、点数に一喜一憂せずに間違えたところをしっかりやり直して、知識にしていきましょう。3日間お疲れさまでした。
【学校生活】 2025-06-20 14:39 up!